たつや*町田(旧名たつや*松本)の日記

たつや*町田(旧名たつや*松本)の空間へ »

最近の5件
2009年 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月

桜は散っても仕方ない。

少し寂しい感じかな〜

これから本格的なキャンプのシーズンに突入ですね!

コメント ▽全4件中の3件 [more...]

08/4/22

ミユハル

散った桜の花びらも中々いいもんですね♪
花びらが風で舞った時なんて最高に気持ちいいもんです♪

08/4/23

たつや*町田(旧名たつや*松本)

信州には蕎麦屋さんが沢山あります。

お城のそばにも・・・

美味しいでしょ〜

たつや*町田(旧名たつや*松本)

花びらの散る姿を撮影するのにチャレンジしてみますか〜

緑とピンクと白のコントラストが美しい。

朝、散歩通勤?も楽しいものです。

熟睡出来て、朝からしっかり気持ち良い。

最高の睡眠と起床が出来た!

アルプスの山並みも素晴らしい。

真夏より、雪が残るこの時期の山頂。
スノーピークは美しい。

子供バイクの大会が路面状態から中止。

雨を覚悟してキャンプに行くが、快晴。
風は、当たり前のように吹いている。

t-papaさん DACHSさん タッチ と私。
男だけ。おやじ?ややメタボ?な集団?私だけ?

私は、昼寝をしっかり。夜に元気。
眠れないので夜の写真を撮影してみた。
月がサイトを照らしてくれた。月明かりでの撮影。

両隣のサイトの方々お世話になりました。
妻と息子はコナンの映画を観に行ったようです。
ソロ化?おやじ〜ず化?してます。。。

コメント ▽全2件

08/4/20

ミユハル

月夜もいいですね♪
・・・おやじ〜ずでも、キャンプ行けるだけいいです(>_<)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

月夜の面白い写真です〜

天気の良い抜けるような青空も良いのでしょうが、
曇りの日には被写体に無用な影が出ない。
逆光でも撮影に適した拡散した光が入ります。

この写真は逆光です。朝、西側から東を見ての撮影。

西洋人?の初老のカップルも素敵でした。
西洋人に対しても優れた建築と桜は美しく観える事でしょう。

夜桜も良いですが、朝の桜も素敵です。

コメント ▽全4件

08/4/17

r21malta

銀鍋をやりたかったけど、
昨夜の呑みすぎで、
眺めるだけになりました。

それにしても、いいタイミングで
松本へ行けてグーでした。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

ココアぱぱさま
張らないで!止めて!!!

たつや*町田(旧名たつや*松本)

マルタさま

銀鍋最高ですよね!

もちろん、土曜日は銀鍋しましたよ!

良い感じで桜が開いてきている。
九分咲か?ほぼ満開。

夜、お城では雅楽が演奏される。
明るい部屋で雅楽が演奏されています。
お城にぴったり。

コメント ▽全5件

08/4/17

r21malta

ちょうど、松本へ行っていたので
バッチリ堪能しました。

もしや、接近遭遇していたのかも…。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

マルタ様

ニアミスでしたね。

あらあら。
教えていただいたら、一緒に飲みたかったです!

たつや*町田(旧名たつや*松本)

デジカメ買う前には、DVDCAMで撮影していて、普通に撮影するとガンガン手振れするので、その際自分が固まる?技術を会得しました!

夜遅く?朝早く?までイニシャルDを息子とS氏と三人で楽しんだのだけれど・・・

翌朝7時30分に、窓をバンバン叩く不快な音で強引に起こされる。S氏の仕業だった。

S氏は、TT2で寝ていたが、朝6時からの中年?おやじ?ソフトボールの威勢の良い練習の掛け声で寝ていられなくなったらしい。その後も少年軟式野球とか、公式野球の練習が交代して続けられていた。

反対側は、マレットゴルフが盛ん。。。

波田町の体育館にチェックアウト?しながら料金お支払い。
一人200円。

安いけど、う〜ん。微妙だな〜
いや〜微妙じゃないな〜
いつかの長野の河川敷の方が良いかな〜でも似てるな〜
野球の人たちには「よくこんなトコでやってるな〜」と笑って見られていたのだろうな〜
ハイシーズンは予約が沢山入るという事だった・・・
う〜ん?どう???

コメント ▽全4件

08/4/17

DACHS

っははは(^o^) まさに河川敷の時と同じ!!?

でも、お金取るんですね(^^;)

ミユハル

こりゃまた・・・すんばらし〜ロケーションですね〜♪
波田町っていってたんで、ドコ?っって感じでしたが
なるほど!
こういうところは開き直りが肝心ですね(^_^;)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

梓川沿いで・・・

う〜ん?という感じです。。。

犀川土手より、トイレは近かったですが・・・(爆)

そっくりでしょ〜

アポイント無しで、行ったのがいけないのか?
前日には明日行く「予定」と連絡し、水道も使える事確認していたが・・・

水道の水が出ない。想定外。野営気分満点。
トイレは建設現場によくある簡易トイレ。

水は、SPW朝霧高原に行く前に、車のタンクに入れたのが残っていたのを使った。古い水だけど無いよりまし。
沸騰させて、お湯割り、鍋焼きうどん等に利用した。

野球場とマレットゴルフ場に囲まれているとは知らず・・・

桜が咲いた。

やはり嬉しい。
寒い中よりも、ヘキサを広げるには、暖かい季節の方がありがたい。

ジェットエンジンの旅客機が主流の中、プロペラ機の離着陸を見た。
静かだ。

離陸はまさに風に乗って上昇していく感じ。
着陸もゴーッていう、逆噴射が無くて、あれ〜もう着陸しちゃったのって気付きませんでしたよ〜って。

コメント ▽全2件

08/4/6

ミユハル

そう・・・ここの飛行機は突然降りてくるから
気をつけてないと見逃すんですよ(>_<)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

以前はジェット機だった札幌便。

現在はプロペラ機で継続です。

一緒したご家族はお医者さまのご家族でしたがトラメは好評。
小学校1年生の娘さんは、おままごとに見えたようで、かなり一生懸命手伝ってくれた。

今日は、食パンにチーズとハムを挟んだだけ。シンプル。
でも、大好評でした。

実演販売でトラメ売ろうかな(爆)。
商売出来ると思う。これ、やって見せるとほとんどの人にご購入いただける。DACHSさんもそうでしたよね〜。

コメント ▽全2件

08/4/7

DACHS

どもども!!半年掛かりましたけどね(^^;)

買ってからというもの、家にいる日曜日の朝食は、トラメってます!!

もちろん私が。。。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

日曜はトラメですか〜

お〜使われてますね!

楽しいでしょ〜

でも、こんなタープを公園に張ってるの私だけ。

広くて、空いていて気持ち良い。

東京や埼玉・神奈川・千葉等都市部に、こんな快適な公園があったとしても大混雑だろう。

こんな町も良いデス。

コメント ▽全2件

08/4/6

ミユハル

以前行ってヘキサ張った時、、、やはり私だけでした♪
開き直り!、、が大切です、ここは♪

たつや*町田(旧名たつや*松本)

覚悟を決めて行ってますからね。

でも、人少ないからあんまり恥ずかしくない。

マイペースです。

これはちょっとテンョン掛けてます。
自然のテンション(風)も・・・

張るの楽しい!

でも、これ、非対称だからテンションの掛け方というかバランス取りが難しい。

強く引っ張ればよいという単純な問題ではない。

コメント ▽全2件

08/4/6

ミユハル

ヘキサの周りを最低でも10回はくるくる回りましょう♪
…均等にロープテンションをかけねば(*^_^*)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

これは、ゆる〜いテンションの図です。

車で30分ぐらいの公園に行って、デイキャンプ。

快晴だ。

銀鍋のうどんがうまい。

コメント ▽全1件

08/4/6

たつや*町田(旧名たつや*松本)

ほんまもんの天ぷらは塩でカリッといただく。

仲人を務めて頂いた指揮者の先生に「天ぷらはカリッとしたのが旨い。天ぷらうどんなんて邪道」と20年前に言われた。

大学時代、仲間と品川駅構内の立ち食いそば屋で「そうは言ってもかき揚げうどんは最高うまいよな〜」と言い合った。

後日、茅場町の有名店で天ぷらを頂く機会があったが、なるほど、ほんまもんの天ぷらは最高!

でも、ぶよぶよの天ぷらも好きなんだよな〜

会社と自宅を毎日徒歩通勤している。
途中、うら町っていう「おに〜さ〜ん。マッサージいかが〜」って声掛けられる飲食店街?があり、いつものように徒歩で帰っていると、1年前にもいた黒豚に出会った。
しかも、昨年より巨大化している。

黒豚一匹で放置プレイです。
でかい!まじ、怖いです。
撮影していたら、こっちに向かって走ってきたので焦って逃げました。写真で信じてもらえますかね〜
職場でも去年この話しても信じてもらえなかったんですよね。そういえば4年前には千代田線電車内でもミニ豚を抱っこしてる女子を観たな。これも職場で信じてもらえなかったけど・・・
やだな〜こんなまち・・・どう思います?

コメント ▽全3件

08/4/4

ミユハル

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

>やだな〜こんなまち〜
何言ってるんですか〜、、中々ないですよ、こんな街!
大事にしたいですね、、こんな風景♪

[壁]・m・) プププ

08/4/5

ぱどる

立派な黒豚ですね。
そろそろお年頃?(食べ頃!?)(o^^o)ふふっ♪

たつや*町田(旧名たつや*松本)

飼い主は、食べられないでしょうと、家では話しております・・・

「キャンプ用品は道具であって、使い込む程に味が出る」をポリシーとし、ピカピカに磨く必要は無いよね〜と考えていました。ピカピカの新品は恥ずかしいよね〜とか。

SPW朝霧で、ツーバーナーにチーズとか色々ダッチオーブンから吹きこぼれて焦げ付く光景を、白い横目で見る仲間が居り、少し反省。
会社の休みだったので、ピッカピカに磨いてみたら、これが気持ち良い!

今シーズンのテーマは「名刺を作る」だったのですが、目標を達成したので、次のテーマは「道具をきれいに使う。磨いてみる」にチャレンジしてみます。

コメント ▽全4件

08/4/4

ミユハル

>白い横目で見る仲間が居り〜
σ(‐_‐)ワタシ?・・・_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!
まぁ、、癖、、とでも言いましょうか。。。
きれいに使い込まれた道具!…憧れなんです♪

たつや*町田(旧名たつや*松本)

SLOWHANDSさん
こんばんは。古い道具を長期に渡って使い込んでいる道具には、なんか、オーラを感じるでしょ。使い込んでいて汚れているのも良いのですが、使い込んでいるのが見えるけどピカピカというのも迫力ありますよね。
私に出来るかな?

たつや*町田(旧名たつや*松本)

ミユハルさん
横目?流し目?がステキ〜

いつもホワイト・アイで〜見て下さ〜い