最近の5件
2007年 8月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 11月 | 10月
FUJIKAが届く前日、注文していた
湯たんぽ(2個)が届きました。
早速(大して寒くもないのに)使用してみました。
これが何と暖かいことかっ!
1個780円という代物ですが
コストパフォーマンスは実に抜群です♪
冬キャンプでは、電源サイトでホットカーペット
を使用している方が多いようですが、
雪中キャンプまではするつもりはないので、
なんとか電源を使わないで過ごしたいな〜と
思うので、こいつにフル稼働してもらいましょう♪
秋冬キャンプ対策に、FUJIKA Hipetという
石油ストーブを購入!本日届きましたっ!
予想してたより大きい感じですが、これからの
季節、大活躍してくれるでしょう♪
早速今週末のキャンプへ連れて行く予定です♪
ウチの『焚き火小僧』です。
(先日KWアップした)*のパーカーを頭から
被り暖?を取っております…。
実は、夏のキャンプでイスから前のめりに
落ちてこの焚き火台に顔から突っ込んで
しまった教訓から(笑える程度で済んで
良かったです)L社の囲炉裏テーブルを購入。
焚き火台Lと組み合わせて使用しております。
この囲炉裏テーブル+焚き火台Lの相性は
とっても良く、家族、友人からも大好評です。
車への積み込みに嵩張るのが難点ですが、
安全には変えられません。。
記念すべきレクタL初張り。
Mと散々迷った挙句、貧乏性の性格から
「大は小を兼ねる」の殺し文句でLに決定。
使用感は申し分なく、大正解でした。
横から見るとこんな感じ。
かなり広々としています。
家族4人でこの空間は、
何とも贅沢な気もしますが・・・。
2度目のトンネル連結。
シワシワでうまく張れない・・・。
当日は風が強く、中へ風が通る度に、
膨らんだり萎んだり、まさにモスラが呼吸?
しているようでした。。
下の画像は、風で膨らんでいるスキ?に撮影。
少しはうまく張れてる様に見えるかな?(苦笑)
06/10/22
レクタ、レクタ♪
>大は小を兼ねる・・・
全く同じ意見ですね(爆)
しかも夫婦2人とワンコ2匹でレクタLですから!
(まだ、買ってないけど・・・)
トンネル連結も意外と難しいですね〜。
練習するために、たくさんキャンプ行かなきゃ
ですね〜♪
06/10/23
>ゴンタさん
わざわざこちらまでご足労?ありがとうございます。
>大は小を兼ねる・・・悪魔の呪文ですね(笑)
ですけどレクタはやっぱりリビシェルと違って
設営にそれ程時間がかからないのでお手軽です。
初張りで強風の洗礼を受けて、何度かポールが
抜けてしまいましたが、夏は快適でしょうね♪