最近の5件
2012年 9月 | 4月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 3月
2009年 9月 | 8月 | 6月 | 4月 | 2月
2008年 10月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2006年 10月 | 9月
本日の夏日に誘われて、我が家から20分程にある大池キャンプ場といういつ行っても貸切、無料のキャンプ場に行ってきました。。マク○ナルドで昼飯買っただけのお気軽デイキャンでしたが、場所が変われば何でもうまい。。お金がかからなければ嫁も機嫌がいい(^v^)いい事尽くめのデイキャンでした(^^)v わずか3時間程の滞在でしたが、最高に贅沢な時間でした(^^♪
07/5/25
>マク○ナルドで昼飯
もちろんドライブスルーで、こう叫ぶ
「クーポン券の44番とォ〜、46番ッ!
あッ、やっぱ54番にしてェ〜、アイスコーヒーとジンジャエールでッ♪
あとォ〜〜、70番2つ・・・溶けちゃうかなァ?まッいっかァ〜♪」
・・・なァ〜んてかッ♪
お仕事お疲れですm(__)m
どこの家庭でも一緒かぁ〜(>_<)
我が家はクーポン以外の物は買えません・・唯一、¥100物
のみ可(T_T) それも2個買おうとすると・・怒られます
6/15(金)〜の16番まで、オアズケですかァ?
ワタシは外回りしながら、クーポン券とにらめっこしてます。。。
典型的なA型の嫁は・・・
All カット後、使える期間ごとにクリップで留めています・・(T_T) ちなみに勝手に使うと怒ります(ーー;)
立派なマク○ナルド番長です。。
>6/15(金)〜の16番まで、オアズケ
そうです(>_<) それまでは¥100もののみです。。
想像して下さい・・¥100もののみを注文するいい年した
大人を。。それが休みの日の昼食係りの私です。。(T_T)
・・・使える期間順にクリップで止め、
財布に入れてる典型的なA型のいい年をしたワタシとしては、
なんら違和感がございませんが・・・?
ぷっ!!
それぞれ、想像しましたyo。
そういえば・・・ボクの財布にも某ラーメン店の
割引券が入ってる(ガハハハ)。
妻と息子はハンバーガー8個とか、まとめて買いますよ。
私はチーズバーガー4個ですが(笑)
でも無料の良いキャンプ場あって羨ましい。
きれいですね。
ヘキサもきれいに上手く張れてる!
07/5/26
>こども4さん・・( ¨)¨)¨)¨)¨)¨) シーン
すみませ〜ん。。見習います。。(T_T)
改めてご苦労がしみじみ感じられます。。
目からウロコとはこの様な事、、新しい世界が開けて
きました。。キラ〜ン(○`ε´○)ノおう♪
>donaldさん・・
ラーメンの割引券も嫁のコレクションにあります。。
主に夕飯用です。。( 一一)
>たつや*松本さん・・
無料だから、、これたんです。。(;一_一)
ハンバーガー8個+4個??w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
やっぱり、12人位でお召し上がりになる??・・
(ノ゚�听)ノびっくり!!
+おやつ+夕食+朝食で一人4個です(爆)!
07/6/2
富士フィルムのF31fd アマゾンで21,800円。
価格.comに「凄く安い。買いだ!」とか「買った!」って書き込みが沢山ありました。価格動向よく理解していないので良く分らなかったのですが、勢いで行っちゃいました。
本当はズームの広角側が28mmになるのを待とうと思ってしばらく待っていたのですが、勢いで気が変わり、ワンクリックしちゃいました(少し後悔・・・)。
光学ズーム36〜108mmってどう思います?
(今まで、DVDビデオでなんちゃって静止画でしたから画質は改善されると思いますが)
07/6/4
たつや*松本さん、こんばんは♪
価格.comだと、人気度が3位ですね〜。。あそこの情報は僕も結構参考にしてますよ。金額もネット購入を考えてる時はここをベースにしています。クチコミ見ても中々お勧めみたいだし、よかったですねぇ〜(^^♪ 36mmは風景画の時にもう少し広角欲しいなぁ、なんて思うかもですが、きっと36mmにあった構図になっていくんでしょうね(^^)v 望遠側108mmはいいですね(^^♪ 色々使い道はありそうです。。
いづれにしても、デジタル機器は待てば待つだけ進歩するし、待ち続けると買う機会を図るのが難しいですよね。。
となると・・勢いがついた頃が買い時、、という感じですかねぇ〜。。またまたモノがふえましたね〜、おめでとうございます(^_^;)
狭いサイトで、シェルとか全体を撮影したいけど離れて撮影出来ないなんて時に、恐らく物足りなく感じてしまうのかなと予想しています。
妻にはコンパクトフィルムカメラを与えていたのですが、38mmからのズームレンズで、「入らない」とよく不平を言ってました・・・
で、この土日お仕事でお忙しかったようですね。
お疲れ様でした。