もんど の日記

もんど の空間へ »

最近の5件
2014年 5月 | 4月 | 3月
2013年 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 3月
2011年 10月 | 9月

 倅と銀世界へ行って来ました。。

いつもの堤防道路を走ると 右手に雪化粧した御嶽山が雄姿を現しました。。。。。が見惚れる訳にも。。
その後 いつもお世話に成る粕川キャンプ場を左横目に 一路スキー場へ(笑)

 昨日までの降雪 本日快晴 コンデションがいいかな!。。。親子2人新雪のゲレンデを楽しんで来ました。。。

コメント ▽全10件

13/1/6

WhiteBird

おはようございます。☆

天気が良くて気持ち良さそう!(><)

うちは今度の三連休が初滑りです。♪

もんど 

 ( ´艸`)プッ! WhiteBirdさん 
>諭吉が2枚旅立ちました。(涙) 痛っ!

 どこも同じですね(^^♪ 我が家も何枚か旅立ちました シーズンオフにも  凹〇 コテ!
 子供は直ぐに大きき成りますもん(lll´Д`)(´Д`lll)ネー

あぁ〜〜 キャンプ道具なら あれ買えたのに これ買えたのに。。なんて 妄想しながら 子供の成長を 喜び散財(笑)

晴れたゲレンデは ちょお〜気持ちいいっすからネェ〜〜
3連休は 天気にもゲレンデコンディションにも恵まれるといいですねo(*^▽^*)o‾

まごしち

ようやく好天に恵まれましたね〜^^
我が家も満喫でした(笑)

もんど 

お楽しみ様でした ヽ(*´Д`*)ノ

 晴ればかりだと 雪が心配ですが
滑るには やっぱ! 晴れがいいっすね!(笑)

 銀と言えばスキー場での銀鍋も(^^♪

 倅も手が掛からなくなり逆に 置いていかれそうな勢いです(爆)

13/1/7

karinao_PAPA

こんちは。
昨日の日曜日に初めて粕川に行ってきました。間違えて揖斐川の堤防を走って探したりと、ここら辺をウロウロしていました。

その前の日に大津谷で濡らしたランステを乾かそうと、粕川まで行ったのですが、こちらの方が一面銀世界でしたね。。。

もんど 

karinao_PAPAさん 初粕 お疲れ様でした(^^ゞ
 雪上のランステ GOOD デス!(^^)!

春には 桜が綺麗です! 
 池田町は 霞間ヶ渓公園も 桜で有名ですね!    奥様のご実家お近くならご存知かな!
粕川は 粕川オートキャンプ場 で ナビ入れると いいのかな??

 僕も最初は ウロウロしましたドコダョ(・`Ω・´=`・Ω´・)ドコダョ
 橋一本 間違ってました(爆)

大津谷は以前 近くの方で ぶん爺さん と言う方がよくみえてました。。。ヨダンデスケド 

 

karinao_PAPA

粕川の花見キャンプよさげですねぇ〜、是非行ってみたいです。確か昔、dacchanさんのブログで綺麗な桜とSP幕の写真を見かけた覚えがあります。

霞間ヶ渓公園、知ってますよぉ〜。でも最近は、車が停め辛いので、大津谷の方が多いです。

ぶん爺さん、会ってみたいです。アルコールバーナーやキャンドルランタン、、、なんだかもんどさんが大好きそうなジャンルの大家って感じがしますね。

もんど 

霞間ヶ渓はほんとに綺麗ですね、、、道が狭いのと駐車場が難ですね!、、、大津谷周辺も綺麗ですね(^u^)
 今年も桜が楽しみですヽ(*´Д`*)ノ

  ぶん爺さん=アルコールバーナーやキャンドルランタン

( ´艸`)プッ! 大 BINGO です(笑)

 空き缶でのアルコールバーナー教室して頂いたり 自作のキャンドルランタン 数十個で キャンドルナイト とか 素敵な年配の紳士です! ゴキンジョノカタカモ!  

13/1/9

*yuu*

5日はうちの男'sもスキーでした
わたしは滑らないのに。。。強制連行です(ーー;

で、こちらはどこのスキー場ですか?!

13/1/10

もんど 

*yuu*さん ちわっす(*^。^*)
お正月疲れはありませんか?。。。 イブクロ(爆)

 男どものお付き合い 大変ですね。。。
 
 お前らだけで 行って来い って  言ってやればいいじゃないっすか! (笑) イエンネ!

ここは 揖斐高原貝月ゲレンデ  駐車場料金と大人のリフト料金で 中学生までのリフト券は無料!

帰りにすぐそばの 温泉入って帰ります!

雪質 コース数など 決して恵まれてるとは言えませんが
アクセス 2時間 ローカルっぽさと 逆に逸れない安心感! 有ります。