最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
今世紀初頭
50年の歴史を刻んだストーブが
惜しまれつつ廃盤になった
諸説あるひとつに
現代の環境問題と
塗装工程が合わなくなった!とか
小型の箱形ストーブ
OPTIMUS 8R
原点にして頂点と云っても過言ではない
HUNTER
歴史に残る名器のラストモデル
http://slowhands.naturum.ne.jp/...
11/10/13
SHOWSEIさん 初めまして!
こんばんは、宜しくお願いします。
私も、大好きなストーブです。だいぶ前に買ったので良く分かりませんが、最終モデルだと思います。いまでは、時々の
出番になり磨いてるときが多いような気がします。今の所見かけた事も無いですね!皆さん、大切にしているのか?分かりませんが(^^)私は、普通に使用してます(^^)
11/10/14
babyさん
はじめまして
コメントありがとうございます
小型箱スト、永遠の名器
このストーブの出現と歴史は多大な影響があると思います
これから宜しくお願いします!!!
SHOWSEIさん こんにちは!
こちらこそ、アドバイス等宜しくお願いします。(^^)
babyさん
こちらこそ宜しくお願いします。
筋金入りのレストアコレクターの友人も居ますので
何かありましたら、お気軽にご連絡ください!!!
学生時代、フライフィッシングをやる先輩が8Rをスマートに使いこなしていました。
ボクは、「スベア派」のむさくるしいバックパッカーでした(ガハハハ)。
今でも時々無性に、彼らの「燃焼音」を聴きたくなります・・・。
donaldさん
8Rや123Rに思い出がある人は多いですね〜
あのポコっポコっな燃焼音は独特ですね!
何か落ち着きます
ガスストーブの方が断然早いですが
あの間が野遊びでは、間がヨロシイです(笑
SHOWSEIさん
こんばんは。
SPUで日記に書いたのですが、御指南いただきたいのですが。
えいとぼりさん
こんばんは
北海道ですもんね!
指南するほどではありませんが
色々持ってます(笑
ブログにもお邪魔させていただきますね!!!
11/10/15
おはようございます。
ルピックは雨...
クローズイベントに来てます(^3^)/
帰宅したら、伺いまーす!(笑)
当時は一番コンパクトで、各地で白ガスも量り売りしてくれました(日石系)。
えいとぼりさん
こんばんは
そう云えば、今日明日は恒例のルピックのイベントキャンプですね
今頃、ヘロヘロな時間でしょうね!
私も三年前に一度だけ参加させてもらい
佐々木さんとキノコの刺身でシュワシュワ呑んだっけ!!!
donaldさん
白ガス
量り売りでは買ったことないですね〜(笑
*snowpeakを使うようになって、すっかりデカく重くなりました!!!