最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
裏山へ行く目的の一つ
倅の校内未確認情報
”裏山にニホンザリガニ”がいるらしい!?
倒木に苔が生える名もなき沢
探し始めて、10分経ったろうか
「いた〜〜〜っ!」の大声
未確認情報はホントだった!
正真正銘の「ニホンザリガニ」
日本固有種、絶滅危惧種です
http://gecko0912.web.fc2.com/...
野生のニホンザリガニを見るのは
小学生以来でありました
10/5/8
子供の頃はよく見かけたんですけどね〜
アメリカザリガニ釣りたくって、、ニホンザリガニ
捕まえて、尻尾とってそれを餌に釣ってましたよ。。
ザリガニ釣りって、大人もナカナカ楽しめますね♪
ヒサビサやりたいな〜(●^o^●)
ミユハルさん
昔は珍しいモノなんて感覚が全くありませんでしたよね
今では、すっかり環境が変わってしまったってわけです
私はザリガニ釣りってしなことないです
ドロの巣穴に、手を突っ込んで挟まれながら捕まえたもんです(^皿^)v