最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
幻の映像を云われた
開高健:河は眠らない
2009年没後20周年
青柳陽一写真
未公開フォトエッセイ
縁あって
青柳氏直筆サイン本を頂きました
名言が活字に
素晴らしい本です!!!
http://bunshun.jp/...
09/3/1
*SHOWSEIさん、はじめまして!
開高先生の写真は、なんでも絵になりますね。
我が家も、本箱に10冊以上並んでいますが、もういらっしゃらないと思うと、寂しいですね…
s-tomoさん
はじめまして
亡くなって今年で20年
早いですね
映像の名作「河は眠らない」
活字になっての刊行
写真家の青柳陽一さんが
深く関わっていた事を知りました
素晴らしい内容です!!!
09/3/2
「読みたい本」リストの一冊に加えます。
「河は眠らない」…押入にビデオがありました。
開高先生のパイプ好きに影響されて、パイプ作りをしたり、さらに「釣り好き」になったり…
「なんで私の鼻が低いのか」には、笑わせていただきましたが… あっ、私のが低いのは生まれつきです。
また、情報を掲載してください!!
s-tomoさん
おススメです
映像は最高です
是非!ご覧頂きたいです
開高さんみたいな大人が居なくなりました
時代でしょうか!?
深い言葉も多いですが
笑わせてくれる言葉も多く残してくれましたね(笑
ご自宅(記念館)にお立ち寄りしました。
残念ながら閉館で、泣きながら帰った覚えが・・・。
donaldさん
ありゃりゃ〜残念無念でした
週末と祭日のみ開館だったような記憶です
私も週末に行くことが無いので無念が続いています
今年こそは・・・
米沢も行きたいな〜
『雪峰祭』にでも引っかけてお立ち寄り下さい(ガハハハ)。苫小牧⇒仙台⇒米沢⇒喜多方⇒三条とか・・・。
donaldさん
実は一月末に越後へ行って来ました
空港からバスで新潟へ
新潟から新幹線で長岡へ
長岡から急遽、村上へ
バタバタと・・・
桜咲く頃に行くかも!?知れません
今度はdonaldさんの好きな長岡ラーメン食べよっ!!!
そして、米沢も寄りたいです(笑
09/3/31
アレレ〜!村上にも来られたんですね(^^;
今度は、長岡→村上→米沢(アハハハ)
その時は「東北雪中野営会」の濃〜い面々がお出迎えすることでしょう(ガハハハ)。
とくに秋田の彼は飛んでくるに違いない>SHOWSEIさん。
iyo-boyaさん
そうなんです
イイところですね
また行く機会があるかも知れません!!!
donaldさん
あははは
濃い方々ばかりですから
爽やかな桜咲く頃、新緑のころがイイデスね〜
秋田から薪担いで来てくれるかな〜!?
あれっ!?
そのころ「東北雪中野営会」は「東北サクラを愛でる野営会」に衣替えして、福島県の会津地方で集合するかもしれませんよ>SHOWSEIさん。
まもなく幹事長から告知があるかもしれないので、ご注意くださぁ〜い!!
donaldさん
あははははは〜〜〜
了解しました〜〜〜