最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
今日の札幌は朝から雨
先ほど、一瞬晴れ間が差した
外を見ると、見事な二重の虹が・・・
こんな間近で初めて見た気がする!!!
08/10/9
濃い方が、水滴中を屈折する61度の虹、薄い方が水滴の表面屈折による62度の虹ってことになりますね。
isdsysさん
ほ〜〜〜〜っ!
理論的で勉強になります
自宅リビングからノーズームで撮影
かなり近い虹でした〜綺麗でした!!!
屈折の角度が違うのと、色の並びが逆になるんですね。
単独で現れる(はずはありませんが)と、漆原友紀の漫画「蟲師」で「雨が来る虹がたつ」に登場する虹に良く似た「蟲の流れ−光酒」と表現されていたりしますね。
実際は雨粒より小さく霧よりも大きい、空気中の水滴が織りなす幻影とでもいいましょうか。
isdsysさん
なるほど!!!
よ〜〜〜く見たら、確かに逆ですね
最近、札幌では虹をよく見ます
そんな天気の日が多いんですね〜
降ったり、晴れたり、また降ったりです
一雨事に寒さが増して来ました
08/10/10
SHOWSEIさん
きれいなふしぎな虹ですね。
私は先月の北海道ソロ遠征の小樽で日本海にかかる虹を見ましたよ。
へなちょこ*キャンパーさん
こんな間近で見た記憶がありません
isdsysさんから理論的に教えてもらい
ん〜〜〜っ!って感じですね
海の虹がデッカいど〜ですね