最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
北海道のキャンプ場の
多くは今月28日〜5月1日がオープン
通年営業しているキャンプ場は少ない
更に今時季で焚火もペットもOKとなると数えるほどです
そんな条件を満たすシャンプ場が
「ニセコサヒナ」です
昨日「薪」をたんまりと積んできました
私は明日からシーズンインします
一泊目は「男のキャンプ」でお馴染みの友人「J」
そして二泊目は「UNAさん」とであります!!!
残雪残るニセコサヒナ、最低気温は氷点下になる事も・・・
たっぷりまったり焚火ガンガンして来ます!!!
「ニセコサヒナ WEB SITE」
http://www.sahina.com/
07/4/16
焚き火&FIJIKAちゃんの出番ですね〜!
また豪快な焚き火写真UP待ってますよ〜!
UNAさんにもよろしくです♪
早速ありがとうございます
これから車に荷積みを始めます。。。
どうして量が減らないのかな〜!?
それは・・・
プロポーション抜群??の
FUJIKAちゃんのせい???(爆)
フジカちゃんは相方に積んでもらいました〜
「薪」薪ですよ!
三人分の焚火台「L」の相当量ですから結構な量であります(^^ゞ
ええですなぁ 4月でも冬キャンできる。
薪を全部、樫薪とすることで、少なくとも容積は半分くらいにできますね。なかなか、燃え尽きないので、次の薪をくべることができない。(笑) おまけに、容積半分でも、重さはほぼ同じ。
その他にも圧縮炭やオガライトもあるけど、薪じゃないですもんね。あとは、現地調達がんばってください。
>最低気温は氷点下になる事も・・
大好きです!寒いキャンプ(^^)
焚き火の醍醐味が味わえるのはこんな時♪
思いっきり!焚き爆ぜて来てくださいね〜。。。V(^0^)
isdsysさん
道内も平地は残雪なくなりましたがニセコですから今もスキー出来ます
巷で有名になりましたがオーストラリアから「世界最高の雪質」と
評価され今では、すっかりオージーリゾートと化しています
「樫」は最高ですね!以前「四時間の格闘」をした事があります
色々アドバイスありがとうございます
参考にさせていただきます!!!
野良坊兄貴〜いよいよでっせ!!!
結局、今回がシーズンインになりました
焚火、シガー、強い酒〜新三種大人セット揃えてま〜す。。。
気をつけて行ってらっしゃ〜い
薪は少しだけ持って行ってあとは現地調達したらいかがですか?
私はいつも薪は持っていきませんよ〜
設営したらすぐ薪拾いでちょっと忙しいですが・・・
TAMAさん
アリガトウデス!!!
私は積めるだけ持って行きます
今回は足りなくなる事は無いでしょう。
しかし、現地調達用の道具は持参しています(笑
私の場合、キャンプ道具積んだら薪を積むスペースがないってのもあります。
明日の夜TEL乱入しようかな。
TAMAさん明日は旧友と
明後日はUNAさん一緒ですから・・・(^^ゞ
私、薪を何が何でも積み込む為に6人用の車ですが
2〜3人用にシート外しています
でないと詰めませんね!!!
07/4/17
頑張ってきてねえ‾
バッチャン
アリガトウデス!
SLOWさん!楽しみですね〜!(^^)v
はい!一足先に行ってま〜す!!!
いってらっしゃ〜〜い♪
TEL乱入するど〜〜〜〜〜o(^o^)oわぉ!
おぉぉぉ〜♪
いってらっしゃい〜
その日、オラっちはドコにいるだろう〜