最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
北海道の朝晩は未だ未だ寒いっ!
シェルを使えば暖かなのだろうが
ヘキサでオープンエアー派の私には強力なストーブが必要だ。
パープルストーブ501も初春晩秋では暖とりには物足りなりなかった
薪ストーブは良いけれど焚火でガンガンなので消費量が多過ぎる
色々考慮した結果
「フジカハイペット」に決めました!
今季モデル最後の一台を入手出来ました。。。
邪道かな〜っ!?
FUJIKA Co.,ltd
http://www.fujika.co.jp/...
07/4/9
おひさしぶりです!
購入決定?おめでとうございます( ゜∀゜)
今年のは黒が出て渋くて頭を悩ませてくれます(苦笑)
しかしレインボーを購入したのちに黒カラー発売に気付いたので。。。。。(‾_‾;)
CHOCOパッパーさん
お久しぶりでした
ありがとうございます
野遊び行けずKWネタも無く狭間の季節です
CHOCOさんも石油ストーブをお使いでしたか(笑
安心しました〜
レインボーと云うとアラジンですか!?トヨトミでしたか!?
どちらかでしたですね。。。
お久しぶりです!ともぞうです(^_^)/
フジカご購入ですか?
我が家も先日のSPWの際し、寒さ対策用に買おうかどうか、迷いましたが、結局買えませんでした(>_<)
この写真を見ると、グッと来ますね。。。
黒フジカ・・・
渋くてクールなSLOWHANDSさんにはお似合いそうですな☆
まだまだ関東もかなり花冷えが続いています。
北海道は尚更寒いんでしょうね。
フジカさんでキャンプライフを満喫してくださ〜い!!!
ともぞうさん
お久しぶりです
ありがとうございます
本当はパープルストーブなどで格好良くやり過ごしたいのですが
寒いのは耐え難いですね(笑
サイズも丁度良いですし値段も手頃で安心出来るフジカです
今思い起こすと昔、多くの家庭で見掛けていました
また改めて使う事になるとは感慨深い一面もあります
未だ北海道のキャンプ場はシーズンオープンしていません
今月末から来月一日からオープンです
暫く重宝します!北海道は・・・
フジカ行っちゃいましたね〜!
今度見せてください。
使いやすいようなら来シーズン考えます。(^^)v
UNAさん
あちらで出してませんでしたね!今気がつきました。
この手のストーブは遠い記憶に刻み込まれていませんか!?
今時珍しいメッシュネットですが変えない美学ですね
本当は501で決めたいところですが
オープンエアー派にはフジカちゃんがイイカナ〜
「風薫る四月」持参します( ̄* ̄;) スッパー
こんばんは〜
501よりフジカの方が暖かいんですか〜?
501の方が暖かいってどこかで読んだので501にしたのに。
レポ待ってま〜す。
TAMAさん
こんばんは
フジカの方が温かいのは自己体験的ではありませんが
501では物足りなかったのは事実です(極寒期
近々と云っても来週以降ですが実践使用してみます!
07/4/10
フジコちゃん いっちゃいましたねー
物足りなかったら、韓国バーナーでも五月のためにひとつ(笑)
↑あれは強烈だ・・・
フジカ良いですね〜
501預りますよ!
だ〜っはっはっはっ(*≧∇≦)ノ
おお〜!! やったー!
フジカいったんですね〜!
最後の1個をゲットとは!
それはもう運命ですよ!
おめでとめでと〜(^^)
うわーい!仲間だ仲間だ!
ゴンタさん・ぽりんさんも喜ぶでしょう!
祝祝祝!
・・なんか知らんが嬉しい(笑)
バッチャン
見た見た!どこかで・・・
あれは強力そうっす。。。値段もビックリ
安さん
↑
↑
価格も強烈だ〜
フジカが手頃かな〜
501以上の期待してます
↑
は未だ持ってません(時間の問題かもっ
ぺっこちさん
いっちゃいました〜
いろいろストーブ使ってみましたがダメでした
冷え性の家族の為に・・・6月一杯使えます・・・北海道は
問い合わせたら今季モデル最後なんて云われると「即でした」
ブラックならゴンタ家と同じですね。
2006年モデルっていうんでしょうか(笑)
私のは白ですが、煤汚れが目立ちます。
黒はいいかもね。
本場北海道での使用レポお願いしますね〜!
ぺこっちさん
今季('06〜07)は黒のみらしいです
黒になって売れ行き好調とか!?
昨年までが白だったらしいです
25年位前は赤もあって今でも高値で時々市場に出るらしいです
ゴンタ家も最近購入でしたですね!!!
なるほど〜。
じゃあ私のは「'05'〜06」モデルっつう訳ですね!
それにしても、色で売れ行きが左右するもんなんですね〜。
一昨年モデルでしょうね。
来季も黒で発売されたら「いかにも」ですね!
ぺこっちさんは野遊び専用ですか!?
我が家も自宅に野外にフル稼働ですよ〜!
お蔭様で?今年の冬は一度もエアコン付けませんでした。
ボディは小さいなれど、なかなかあなどれないヤツですよ。
またこれで安心しました!
本当はパープルストーブで格好良く使いたいところですが
何せ北海道は寒い。。。
(−−)むむむむ〜。。。。。
黒のフジカ。。。。かっこ♪えぇ〜なぁ〜。。。。。
今期、購入予定品の何番目?だったかな〜。。。。。
こりゃ、前倒しの可能性アリかも。。。(爆)
野良坊さんは最近シブイどうぐばかり揃えてましたが
フジカハイペットもシブイ分類に入りますか!?(笑
>こりゃ、前倒しの可能性アリかも。。。(爆)
今季最後の一台の商品でした。
来季は10月ころから販売開始予定ですって
予約は一切受けてないとのことでした(爆泣
野良坊アニキ!
じゃあ来期の『第一号購入者』で行きましょう〜!
前倒し前倒し〜。 でも秋冬の野営でみんなが
フジカを持ってきたら面白そう〜。
「背後にフジカ!前に焚火台!』暖ったかそ〜
こらこら、こんなところで・・・(笑)
外で使うのなら反射板もあった方がいいですよ。
風に弱いからね。
我が家でも黒フジカちゃん活躍中です。
ぱどるさんも愛用者!
表向きなKWじゃなさそうなので・・・(笑
反射板付きにしました
して良かった〜
結構使っている方多いですね
07/4/11
行きましたね。フジカ!
私めは、ちびストーブ、準備完了です。(^^)v
Kanbeiさん、ごぶさたです(^^)
>私めは、ちびストーブ、準備完了です。(^^)v
?ちびストーブ。。。。?
何?どんなストーブ?気になるな〜。。。(‥;)
教えてくらは〜い(^^)
野良坊隊長(^^)vお久です
ちびストーブは、OGAWAのストーブですよ。
いわゆる薪ストーブです。
煙突のあるちょっと、厄介ものですが。。。。(笑)
07/4/12
kanbeiさん
ちびストーブかフジカか!?
どちらかで決めかねてきました〜
持参する薪と消費量から石油ストーブを選びました〜
好み的には絶対「ちびストーブ」です!!!
野良坊さんは501でしょ!?
>野良坊さんは501でしょ!?
購入予定は、とりあえず301です(^^)
でも、その前に「エンダース」♪
これ、絶対!近いうちに行っちゃうもんね♪〜
野良坊さん
私も301頼んで届いたのですが501に交換中です
と云うのは届いてから思い出したのですが
IGTを400脚にするとジャストテーブル下に入ります
CK-121アイアングリルテーブル・鋳鉄五徳で煮炊きも出来る
一石二鳥ですね!
あくまでIGTと使うと云う事に限りです(笑
エンダース!希少ですね。。。
07/4/13
SLOWHANDSさん
501も納品待ちですか〜?
フジカとダブルだったら北海道でも大丈夫?
フジカは風に弱そうですし
ある時季から大袈裟に見えますので・・・
本当は501でやり過ごしたいのですが物足りなかったです
あれ?501もたのんだんですか?
SLOWさん買いすぎ〜!(^o^)
寒さに弱いんもんで・・・( ̄* ̄;) スッパー