最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
12月1日金曜夜半からネットワークに不具合が発生!
ああでもない、こうでもないと調査したが原因が分からない
NTTに確認したいが週末で休んでいる
インターネットが出来ないPCは何ともつまらない
策が尽き果て、今朝問い合わせたところ修理中との事!
ようやく復旧!週末はキチンと休むNTT!これで良いのか?
06/12/4
24時間365日サポートするべきだ!
yayoiさん
ねっ!三日間もSPC出来なきゃ困ってしまいます〜
株等、お金を動かしている人が居たら大問題ですね
SLOWHANDSさん、こんにちは!
SLOWHANDSさんもmacでしたか!
私は仕事用にmac、家庭用にwindowsです。
その肝心なmacが最近やたら遅くなってしまって、先日の仕事でも無駄な時間を費やしてしまいました。
いろいろと試してみましたが、原因がわからないので、近々初期化をしようと思っています。
intelの新macに買い換えようとも考えましたが、photoshopがintel環境にまだ対応していないとのことで断念しました。
NTT、これはいけませんねぇ!
ウチは地元の小さなケーブルテレビのネットワークを使っていますが、近々マンションにNTTの光が導入される予定なので乗り換えようと思っていたところです。
24時間とまではいかなくとも、最低でも365日サポートはしかるべきだと思います。
ひょっこりーさん!ありがとうございます
本当に困惑しました
光ではNTTのマンションシステム以外に選択肢がありませんので致し方ありませんがトラブル発生で考えさせられました
はい!MACですG5です
使い込むと重くなり遅くなってしまいますね!
私は、メモリーアップしました!サクサクです!
NEW MACは早いと聞きますがphotoshop未対応ですか?
初めて知りました!未だダメですね!!!
SLOUHANDSさん、
私はPowerBookなので、G4です。
今、appleに確認してみたところ、なんとメモリーが1枚認識されていない状態!
どおりで遅いはずです・・・
ハードウェアの不具合ということで、明後日入院することとなりました(泣)
幸いしばらくはPCを必要とする仕事が無いのでいいのですが、1週間mac無しというのは何となく不安です。
apple careに入ってて良かった〜
来年の7月でapple careが切れるのでそれまでに膿を出し切りたいものです・・・
最悪windows版photoshopも検討か・・・?
というところです。
ひょっこりーさん
Power Book G4も所有しています
私も同様のトラブルがありました
バックライトが消えてなど三回ほど入院しました
ノートはapple care無しでは不安ですね
期限前に膿を出し切らなければですね
最近はバッテリーのリコールもありました
一週間は長いですね〜〜〜
06/12/5
こんばんは
皆さんのMacはG4 G5で羨ましいです
うちのは3台ともG3ですから... (T_T)
G3ポリバケツや 白iBookは格好良いとは思いませんがPismoは自慢の1台です(自己満足の?)
まだクラシック環境が必要なんで新しいのには乗り換え出来ません
Beer1さん
おはようございます
名機じゃないですか〜
多いですよ!古くからのmac派には・・・
ネットワークですが未だ不安定で本日本格的なメンテが入ります
おはようさんです♪
NTTといい、銀行といい必要な時に休んでますよね〜!公共施設こそ、休日無手当てで働けっつーんですよ!!!!!まぁ、『悔しかったらなってみろ』ってな感じでしょうけど...。
>休日無手当て無しで働けっつーんですよ!!!!!
の誤りです...。
名器といえば PM7600改G3-333も健在です
もしかしたらこれが一番元気かも
OS8.6は軽くて良いですね
06/12/6
h2さん
ねっ!おかしな日本国です(嘆
Beer1さん
生粋のmac派ですね
皆同様です!!!
06/12/10
けっこう皆さんMac使ってられるんですねぇ。
現在はWinのみになってしまいましたが、Classic2→Ci→Quadra840AV→7100→7300と、結構なマックフリークだったりしました。PowerPCになってから最初の2機種しか使っていませんが本当に味のあるPCですよねぇ。
808さん
こんばんは
私はMACしか使用した事が無く
WINは今後の課題です
私もかなりwinを使うことに抵抗したのですが、PCが非常に苦手な方にwinの使い方を聞かれ、Macの感覚で使ってみると・・・。普通に使えちゃったんですよね。それ以来不具合が起こると私に質問が集中し、結果使わざる得なくなってしまったんですよね。
しっかし、Macにつぎ込んだお金があればシェルさえも安く感じてしまうのは、当時のMacって。。。
私の周りにもイッパイいますよ
100万単位で注ぎ込んだ人が!
plus辺りから始めて`98PBやPMG4などを使ってる人や
8100 8500等を使い回してる人はかなりかかってますよね〜
それだけかかっても楽しかったんでしょうけど
代わりのものは無かったんですよね 多分
私もMacにはそんなに使ってませんが Skiにはかなり...
ざっと考えただけで苦しくなりました
06/12/11
そうなんですよねぇ。
メモリ1M=1万円した時代ですから8Mのメモリ4枚で・・・。
あ〜〜〜ぐるしいぃ!
みんさん
MACには相当散財しているようですね!
本当!昔は高過ぎました〜
今のインテルになってからはどうなんでしょうか?
昨日隣の家でインテルマック買ってました
Macbookで12万 安いですね〜
SLOWHANDSさん、こんばんは!
皆さんの書き込みを拝見すると私なんかまだまだ新参者ですね。i-Macからのスタートですから・・・(^_^;)
ところで以前お話したインテル環境でのPhotoShopですが、先程Adobeに確認してみたところ、とりあえず作業自体は正常にできるそうです。
ただ、処理速度がG3程度になってしまうので推奨していないとのことでした。
intel対応は来春頃にフルサポートが予定されているCS3からだそうです。
ウチのMacは明日退院予定です。
メモリー、もう一枚も1Gに変えようかなぁ・・・
1G+256MBと2Gのスピードの差って体感できるものなんでしょうか・・・?
Beer1さん
近所情報!耳が早いですね
それは安い!
ひょっこりーさん
私も浅いです!
了解しました
今は特別困っている訳ではありませんが
『早い』と云う氷河んが気になっています
2G!それは経験ありませんが期待したくなりますね!
SLOWHANDSさん、
店頭でちょっといじってみましたが、少なくとも起動スピードは私のG4と比べると格段に速かったですョ!
06/12/12
あの〜G4ってなんすか・・・・・。
68000とか、68030。
がんばってもPowerPC603。。。
ちなみに68000(ろくはちまるまるまる)
富士通では(ろくまんはっせん)って言ってましたっけ。
68030(ろくはちまるさんまる)
って、読むんですけど。。。^^;。
ひょっこりーさん
了解です!急がずとも壊れてからでも良さそうですね!
私も今度、MAC STOREへ行ってみます
06/12/13
808さん、初めまして、こんばんは!
G4(Power Mac・Power Book)は現行のMac Pro、Mac Book Proの2代前のモデルです。・・・多分(^_^;)
SLOWHANDSさん、こんばんは!
昨日、退院してきましたが、出したときと同じ状態で帰ってきました(T_T)
まるまる一週間も入院させられた挙げ句に全く直っていないとは!!!
さっそくAppleに抗議の電話。
延べ30分近い保留の後、ようやく責任者に事情説明。
当然の如く先方は平謝り。
「今回は再修理だけでなく、カスタマーサービスとして別の対応をさせて頂きます・・・」
今まで(約10年間)の修理履歴(あまりにも多い故障)から「今回はおそらく現行製品との交換になるでしょう」とのこと・・・
ということは、前述したintelモデル?
新製品と交換というのはうれしいけど、仕事に使えないのでは意味が無い!
来春Photoshop CS3が出るまで交換を待ってくれればそれも良し?
”Macは手のかかるモノ”という認識があって、故障や不具合もしょうがないものだと思って何回も修理に出していましたが、普通じゃなかったんですね・・・
ひょっこりーさん
こんばんは
退院おめでとう・・・で良いですか?
データの入れ替えが大変でしょうが現行モデルと交換は
何だか良いんじゃないですか!
抗議の上の対応ですからMacも甘いですね
でも良かった!
インテルの感想お聞かせください
SLOWHANDSさん、
ちょっと先の話になりそうですが、交換時には必ずレポートしますね。
最近のAppleコールセンターはあまりにも知識のないオペレーターが多すぎます。
メモリスロットの位置(UPPER・LOWER)を確認するだけで10分近く待たされました。
表面上だけの「申し訳ございません・・・」はもううんざりです。
それでもWindowsには無いデザインと使いやすさ(慣れもあるでしょうが・・・)から手放すことが出来ません(^_^;)
ある意味snowpeakと似たところがあるように思えます。
サポート(保証)という部分では圧倒的にSPに軍配が上がりますが・・・
ひょっこりーさん
同感です!
昨年数回サポートしましたが男性スタッフはオタク系か詳しかったですが女性スタッフはチンプンカンプンでした
まずは、新機が楽しみですね!!!
06/12/30
SLOWHANDSさん、こんばんは!
今年も残すところあと一日ですね。
今、私は帰省先の高松(香川県)におります。
一昨日からの寒波で比較的温暖な四国も冷え込んでいます。
さて、以前お話したインテルMAC(2.33GHz)が帰省前日に到着しました!
帰省間際の到着だったので、とりあえず大まかなデータの引越しだけを済ませ、アプリケーションを一通り開いてみましたが、Atok15以外はおおむね大丈夫でした。
少なくとも、起動スピードはG4よりもはるかに速くなっています!
心配していたphotoshop(CS)も問題なく稼動していますが、2Gのメモリースピードはエミュレーション(仮想空間)で動いているためか、さほど速くは感じません。
CS3にアップグレードすれば変わると思いますが・・・
今回は度重なアップル側の不手際もあり、アップルケアも新たにつけてもらいました。
これはかなりラッキーかも(^^)
帰京したら、画像と一緒に詳細を日記にアップしたいと思っています。
ひょっこりーさん
お〜こんばんは
実家の高松に帰省されましたか
日本中が冷え込んでますね
MACですが結果的にラッキーだったと思いますよ
恐らく誰にでも同じ対応しているとは思えませんしね!
そうですか!私のG4も最近文句ばかり行ってます
今後も色々教えてくださいね!
年越し蕎麦ならぬ年越しうどんですか?
今年は色々お世話になりました
来年もまた、変わらず宜しくお願いいたします
最近、mixi始めました(野良坊さんの紹介で!
spcメンバー多いですよ!驚きました
SLOWHANDSさん、
そうです!年越しうどんです!
今年は映画「UDON」でうどんブームが再来です。
この2,3年で関東にもセルフサービスのうどん屋が数多く進出してきました。
でもどこが違うかわかりませんが、何か違うんですよねぇ・・・
年が明けてのこちらでのお雑煮は、白味噌仕立てのだしに、何とあんこ餅を入れるんですよ!
東京に出てきて友人に話すたびに驚かれました(^^;)
こちらこそ、お邪魔するばかりで失礼しました。
来年もよろしくお願いいたします!
来年は少しずつ日記も書いていこうと思います。
mixi、私も興味があります。
SPCとは違うSP談義も楽しそうですね。
ひょっこりーさん
やはり年越しうどんですか!
香川に行った時の讃岐うどん美味かったな〜
何かが違う!分ります
北海道もブームに乗ってうどん屋が一気に出来ましたが
その多くが撤退しました
土地や風土の嗜好の違いってあるのでしょうね