最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
This is Preheat!!!
1939年スイスの雪崩研究家
ジョセフ・ボルド氏が開発したガソリンストーブ
高地や極寒の状況でも一人分の食事を調理可能がコンセプト
知らない人が見たら、一見何か分からないようなステンレス製の美しいフォルム
世界各国のストーブで
こんな個性的なモデルはあるだろうか!
唯一無二
大量生産せず、一台ずつ手作りに拘り
年間生産台数500台程度
国内で代理店がない時代もありましたが
2007年頃から「A&F社」が正規代理店になり入手しやすくなった
この頃、一般販売では見掛けなくなり問い合わせたところ
制作を継承した唯一のバダー氏が生産中止したらしい
その後、後継者が育たなかったのか!?育てなかったのか!?
真意は分かりませんが、遂に製造中止になり廃盤になりそうだ。。。
今世紀初頭
50年の歴史を刻んだストーブが
惜しまれつつ廃盤になった
諸説あるひとつに
現代の環境問題と
塗装工程が合わなくなった!とか
小型の箱形ストーブ
OPTIMUS 8R
原点にして頂点と云っても過言ではない
HUNTER
歴史に残る名器のラストモデル
http://slowhands.naturum.ne.jp/...
かんたんにメンテして
少し長めにプレヒート
タンクの残っていた白ガスで
絶好調!!!
ランドロックpro. 発売記事を見て
http://www.snowpeak.co.jp/...
かなり前に同名のテントがあったなぁ〜
と思い出し、古い雑誌をパラパラ見たら
やはり!ありました!!!
11/10/27
美し過ぎる。。。いいね!(笑)
11/10/29
このごろ、放ったらかしだった古いのを
洗ってやっては試点火の毎日でした。。。(笑