最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
ウニの解禁は6月から8月の
am6〜9時と厳しく管理されている
知り合いの実家が古平で漁師を生業としていて
時季になると毎年送っていただける
それが今年は遅く今日届いた
たっぷりとある
今夜は最後の解禁ウニで晩酌だなっ!
ウニ丼も。。。
えへっ!!!
六年ぶりの皆既月食
北海道での観測は実に22年ぶりと云われている
参考画(拡大します)
07/8/29
先ほど食べた写真に差し替えました〜
眼に毒ですよね!
私も痛風発作発症から16〜17年のベテランです
主食を蕎麦にして今では正常値が続いています
絶対ビールは飲みたいですからね!
痛風発作発症は20年ぐらい前に一度だけです。
以来、一日一度の薬で正常値に抑えています。
一番悪い魚卵類が大好きで、これからはイクラの季節です。
うー、辛い。
私も10年くらいはユリノームと云う尿酸降下剤を投薬しました
その後は正常値を維持しています
多少意識はしてますがビールがんがん呑んでます
蕎麦主食が功を奏しているのかな〜と担当医と話してました
イクラの醤油付けは自家製が一番美味いです。。。