最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
数日前からマンションで『ヘビ騒動』
26日、千歳に向かおうとして駐車場へ!
『いた〜!』本当だった!
捕獲して逃がしました
一件落着!
薪が鳴くとき火がのびる
一層綺麗に写る!
頃合いの良い大きさになった
今度は腰を割って薪を割る
一夜にして薪が足りなくなった
焚火好きが集うと量が読めない
日中、辺りを物色
相方は筋金入り!鼻が利く
意図も簡単に見つけ出す
今度はノコギリで頃合いの良い大きさに
夕日が綺麗な時間だった!
二日目
洞爺湖にて合流
夕日が綺麗だった
私はカメラ
相方は夕食の仕込み
彼は『野遊び』の尊敬すべき達人だった!
着いた!今年は三度目か
今回は意味深キャンプ!
新たな友人が出来た
これまで安価なグローブを使い続けてきた
これは非常に贅沢極まりない
汚さないように気遣いつつ
始まれば扱いに変わりは無い
一晩で真っ黒に使い込まれた
明日から洞爺へ
今日はソロキャンと決めた!
神輿前にSET UP!
そう云えば『ランブリ3』
フィールドデビュー!
親友が副会長を務める祭りに!
野良坊さん曰く
大和男児なら年に一度は神事にて...
同感です
焚火屋!極めたり!の思いで購入
198円のグローブとは全然違います!
防寒用としては高くない!
22日からのソロキャンに控えて!
6LXでは幾ら何でも大き過ぎる
倅と二人も想定して頃合いの良いサイズ
『ランブリ3』を選択
『インフレータブルマット2.0』も!
相方が焚火屋なので
私は撮影に没頭出来た
...するしかなかった
今宵の一枚!
...2時間58分の格闘!
二日目
買い出しに出掛けた
相方が何故か革手袋を購入した
昨夜は焚火を触りたそうにしていた
今夜はど〜ぞ!
ニヤリと嬉しそうにした
作品名『き』
ちゃんと『天』が写っていました
夕方、相方の愛娘が遊びに来た
バチバチ、暗闇に向かってシャッターを切っていた
すっかり黄昏れた時間
蒼くなる
この瞬間!
必ず撮ってしまう
オールドカタログを見つけた
発作が出た!
向かっていた
着いた
時間が経った
根が生えそうになった
整理していたら見つけた
忘れていた
驚いた
思わず見入ってしまった
久しぶりに自宅に居る事が出来た
家族も留守
ビールでも呑むか
キンキンに冷えたクラシック35缶を2本
一気に呑み干した
ふと思い出す
自宅横の工事中の緑地完成したかな?
行ってみた
出来上がっていた
1周30分くらいと書いてある
ほろ酔い気分でのんびり歩く
自然を残し中々良い出来映えと思う
結局誰ともすれ違う事はなかった
紅い葉がちらほら!
時々来ようと思う
男のキャンプ撤収日は雨だった
帰宅は夕方、翌日より出張
濡れたままなので気になっていた
先方から突然の仕事キャンセル
干しに行こう
暇そうな友人『T』に連絡!快諾!!
急いで行った
カメラを忘れた
すっかり乾いた
安堵した
老夫婦と二組のみ
岐阜から来て居心地が良く二ヶ月になると聞く
筋金入りのキャンパー!
70を過ぎて尚、この様な時間を大切にしている
華美な道具は一切ない
この様なライフスタイルに本当の豊かさを感じる
10月に免許更新があるので、それまでに帰るよ
もう一度、会いに行こう!
そう思いながら帰宅した
相方『J』と語っていた
『デレキ』は素晴らしい!
今回の結論!
何時か分らない
黄昏時よりも少し遅い時間だ
カメラには特に蒼く見える瞬間がある
ピカソにも蒼く見えた時代があったと聞いた
最終夜
今日も黄昏れ始める
サイトは出来る限り端を狙う
今日も貸切りだ
益々、根が深くなって来た
倅の成長でマントルランタン解禁
SPのランタンは光源が長い
そこに個性を感じる
美瑛の丘に行った
実は初めてだ
本州の友人の多くが賞賛する美瑛
確かに北海道らしい風景だ
決して私の記憶には珍しくないのだが
やはり有名になるのが分った
今度は7月か8月に行こうと思う
この時期でも日中は夏日になる
しかし至る所にすすきが風に揺れている
北海道の秋は早い
いい感じになって来た!
相方がライターを捜していた
無い
デレキで着けてみては!
むかし大人達は
こうしていたのを思い出した
赤くなった!
子供の記憶が甦った
薪の量が多くなる
火が強い
デレキを焼いてみたくなった
火を入れる
例の物を使ってみる
ズシッと重い
薪を持ってみる
力がある
ニヤリ!としたらしい
相方が云った
着いた
湖畔は込んでいた
山は貸切りと聞く
かなやま湖を見渡せる山に決めた
ヘキサをメインに
五時になった
乾杯した
この数日間を想像すると嬉しくなった
1日か2日のつもりだった
準備OK!
出発!
未だ眠たくない
あれがあるからか
N-017 これ
どうやら特別
焚火が楽しみらしい
06/10/4
野良坊さん
先ほどメールしましたが届いておりませんか?
大変嬉しく思っております
私使用の会社のサーバーがこの数日調子が悪くメールが跳ね返されているかも知れません
合計4通送信しました
届いてなければお知らせください
また、野良坊さんの個人アドレスが載っておりましたので
私の判断で削除させて頂きました
宜しくお願いお致します
SLOWHANDSさん!どーも!です!
届いてました!ありがとうございます!
全く、無知なもので、適切な処置、ありがとうございます!
で、返信しちゃいました(^^)よろしくです!
06/10/5
野良坊さん
承知致しました
末永く宜しくお願いいたします