最近の5件
2015年 3月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 7月 | 6月
2011年 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 10月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 1月
北海道の夜は寒い
この時期でも夜は15℃前後
しっかり着込んでキャンプファイヤー!
に喜ぶ息子!?
この焚火台型のドリッパーは最高に使いやすい!
この時季の北海道の朝は最高に気持ちいい!
いつも感じるのですが
家族が寝静まった後の炭火は何て綺麗なのでしょう!
13年ぶりに家族用テントの買い替え。
色々思案しランブリLX6にしました。
去る7月30日から札幌滝野で家族キャンプ。
30分ほどで完成し記念撮影。
何とも云えない綺麗なシルエットに嬉しくなります。
3泊の予定が余りの好天に4泊に延長。
ゆっくりと家族で癒されました。
大倉山の麓の池で捕まえたヤゴが羽化。
06/8/31
かっこいいですね
実は僕酒に負けず劣らずコーヒー中毒なんですよ 自分でマメ ブレンドして飲みますがミロのパーコレーター金属臭はきついは香りは飛んじゃって煮詰まってうまくないんで百均のドリッパーでいれてますがかさばるしカッコ悪です
欲しくなりましたよ なんかペーパーの折り方が独特みたいでめんどくさくないですか
ダイバーさん
こちらもありがとうございます
写真が日付入りで失礼しています
ダイバーさんも強い酒好きそうですね
私も少し嗜みます
パーコレーターはカフェオレや多く落す時用で
基本は焚火台型を使用しています
お湯抜けが早いので多く豆を使いますが
やはり味は美味しいです
ペーパーの折り方ですが問題ありません
それよりも金具が外れやすく
直すのに最初はジグソーパズルでした
今では慣れましたが!
薄く便利ですが
カリタ当たりのプラスティックで十分な印象です
豆の節約にもなります
が持ちたい一つですね!