最近の5件
2012年 6月 | 5月 | 4月
2011年 12月 | 9月 | 8月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 5月
2008年 1月
2007年 9月 | 7月 | 6月 | 2月
2006年 9月
蜂の巣、発見!
ハクション大魔王が出てくるか???あくびちゃんが出てくるか???
試してみる価値あり???(笑)
憧れであった、神流川本谷へ釣友と。
新緑真っ只中で、気分も上々!
コンディションの良いヤマメに出会えました。
スレンダー美人に釣られた方、ゴメンナサイ!
スレンダーな岩魚に会いました・・・。
GW初日の28日、南アルプスはのとある谷へ探釣に!
数年前の渓とはうって変わって荒れ沢になっていました・・・。当然、魚の姿も無しで、残念な結果に。
渓相は良いんですけどねぇ〜。
今年も購入。2012シーズン。
我が家のシーズン達。初年度は存在を知らず未購入。
ROCKは何か違うなぁ〜・・・と思い未購入。
いつ、出番が来る事やら・・・。
12/6/11
コガタスズメバチの、初期型では…?
http://ja.wikipedia.org/...
↑のページに、そっくりな巣がありました。
ご注意を!!
!!!ほんとだ!形状もそうですが色も似ていますね!
スズメバチなら集団で巣を形成するはずですから出入りが激しいようでしたら早めに駆除を依頼したほうがいいのかな?
12/6/12
皆さん、コメありがとうございます!
確かにコガタスズメバチの初期型の巣だと思います。この次期のは未だ女王蜂1匹で巣を作ってます。(確認済)
これから兵隊?が孵化してくるとちょっと厄介になりますので様子見ながら撤去でしょうか・・・。
ご覧のとおり、ちょっとお洒落?なのですが、触ると非常に脆いので直ぐ壊れます。
現状を残しておくなら、外からスプレー糊かなんかで固めてから撤去ですね。
も少し、様子を見ようかな・・・と思います。