最近の5件
2008年 8月 | 6月 | 5月
21日より2泊3日で三重県OKオートキャンプ場に行って
来ました、初キャンプ場でしたが、区画もそこそこ広く、
充実したキャンプになりました。
最初は撤収の事を考えランブリ6・レクター&スクリーンと
用意始めようとしましたが、風が強く川遊び中に飛ばされる
のが心配になり、結局先にランブリ6を張ってしまったので
その横にリビシェル・インナーテント・エクステンションルーフと張ってしまい、後で後悔です。
最終日の明け方から雨が降り出し撤収も濡れたままかたずけ
てしまい、出したのを後悔しました。
次の休みに乾かしに行かねば・・・
明日より2泊3日でOKオートキャンプ場に行きます。
初めてキャンプ場なので、風、最近の豪雨等配慮し、テント・タープ・シェル・スクリーン等、総動員で車の中が満載です・・・キャンプに行く時の準備の時はガンガン車に積み込みしますが、帰って来てからの後かたずけが大変です。
本日バスロットの手入れしました、
今でも古いロッドのは13年位使っています。
バス釣り始めたのはもう20数年になります、
バスブームの時は、以前から集めていた、ZEAL・ハトリーズ・50の中古タックルやロッド類を百点近く売り、代わりにボートとトレーラー1式やSPの商品さらには新婚旅行の足しにも化けました{笑}今もまだ少量は子供の為に置いてます。{もう値打ち無いでしょうけど}
昨日ガレージの中に有るケースの整理をしてみました。
中から今では使わない物が沢山出て来ました。
ソロセット極チタンとチタントレックコンボを買ってから
使わなくなった、ワッパーコンボ・ランダー3
ギガパワーストーブチタン"地"オート買ってから使わなくなったEPIストーブ・MSRストーブ・オプティマス
スノーピークシンサの食器が数点
一番驚いたのが、私も購入したのを忘れていた物が・・・
今では希少なモンベ0のアルパイン2型が・・
そう言えばゴアテックステントが出てすぐに見に行きその時
残り1つで思わず買ってしまっていたのを、忘れていました
なんか儲けた気分になった瞬間でした。
もう、12年位履いているアングラーハウスのニーブーツですが、ゴム部の劣化が出てきました、少し硬くなり曲がる所にシワが・・これに替わるのが無いんです、普通のニーブーツでは、底がゴムで溝だけのグリップなので川原のコケが生えた所等ではフエルトを張らないと滑ります。でもこのニーブーツは底のゴムに砂を混ぜて形成しているのと、インナーが取り外し出来る為、夏冬兼用で使え、少し位ならフエルト無しでも川等に入って行けます。SPのも良いけど・・・
08/8/25
ライガーさんこんばんわ。
OKオートキャンプ場空いて、電源サイトの1番
は角地でかなり広くランブリ6の隣にまだ車止めてます。
思ったより区画が広くて良かったです。
トイレ・水汲み場近いし綺麗で川遊びも出来て、充実しました。明日休みなので堺浜に子供と犬連れて乾燥に行く予定
でしたが天気が・・・何処か橋の下か高速の下でも探して干す予定です。まだ車の中に荷物がそのままです・・
08/8/26
こんばんわ。
ここ最近の天気微妙ですよね・・・・
僕も、14,15日と朽木オートキャンプ場に花火&川遊びで1泊しましたが、雨にやられました。15日は晴れたので、乾かして帰ることが出来ました。
確かにOKオートキャンプ場は区画が、広いですよね。
ライガーさんこんばんわ。
そうですね〜天気微妙ですね。
朽木は子供とスキーによく行きます。
本日、雨の予報の為、紀ノ川の阪和道の高架下
迄テント類の乾燥デイキャンプに行ってきました。
やはり出し過ぎてました、乾燥目的で一式張るのは・・・
朝9時到着〜昼2時迄乾かしと収納に時間が掛かりました。
でもゆっくり畳めて収納袋が買った時みたいに収まりました
次から予報で雨の場合はワイルドタープかレクター+スクリーン}にしようと思いました。