最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
これも3月4日の朝!
磐梯山が雲ひとつなくきれいに見えました^^♪
12/3/16
こんなに美しい磐梯山は見た事ないですよ〜(^-^)
毎回、雲隠れしてます。。。雨男ですんで(ぷっ)
こんな日に登れたら最高でしょうね〜!
yama*toさん!(^o^)/
きれいですよね〜
この日はなにもかも最高でした^^♪
まごしちさん!(^o^)/
雪融けがまたれる今日この頃です(^^ゞ
こんばんは。☆
ゆめ牧の前週は猪苗代だったんですね。
koba*さんの行動力に脱帽です。。。(・・);
私は、雪のない時に行こっと(笑)
12/3/17
僕も、そうしようっと(ぷぷっ)
WhiteBirdさん!(^o^)/
今週は自宅でしたが来週は行こうかと(^^ゞ
s-tomoさん!(^o^)/
去年のオイラは同じ考えでした(^^ゞ
ねおさん!(^o^)/
雪中の先輩なのに〜!
是非、この季節に関東野営会in猪苗代を開催して欲しいです(ぷっ)
感動しますよ〜〜〜〜〜(多分)わはははっ♪
yama*toさん!(^o^)/
同感です^^♪
他の季節ではこの感動はって僕は冬しか知らないんだった(^^ゞ
>関東野営会in猪苗代を開催して欲しいです(ぷっ)
では、幹事にタイヤ貸してもらえませんでしょうか!?(爆)
いっその事、ねおさんのタイヤ、オールシーズン、スタッドレスってのはどうでしょう???(ブッ!!)
いっその事、迎えに、、(ぷぷっ)
12/3/18
ねおさん!(^o^)/
雪中ってタイヤも装備に入るんですね
雪国の人間は当たり前のことでしたが…
雪のある所へ行く…世界が広がったんですよね〜(^^)ニコ
yama*toさん!(^o^)/
KYでもTONYさんと話したんですが
そんなに雪深い所に行くわけでもないのだからアジアブランドでもあり?
ありかも(゚ー゚)ニヤリ
ねおさん!(^o^)/
RV猪苗代なら道路フル圧雪時は猪苗代磐梯高原ICから
そうでなければ、キャンプ場内のみのチェーン装着のみでOKですよ
参考までに(゚ー゚)ニヤリ
おはようございます(^^)
>アジアブランドでもあり?
はい。もちろん「あり」だと思います(^^)
冬タイヤなんて、「保険」みたいなもんですから。。。
高額な冬タイヤを使ってても、無謀な運転してたら止まりません。。。安全運転してれば、どんなメーカーでも平気ですよ。
と、言う訳で、来年が楽しみです(ぷぷぷ)
yama*toさん!(^o^)/
僕はとりあえずBSさんを使います
やっぱ最近、押され気味の家電、タイヤの日本メーカーさんに
エールをコメテ(*^^)v
12/3/19
こんばんは。
とてもきれいな磐梯山ですね(^0^)
ちなみに私は最近「YOKOHAMA」派です。
おぐらんど120さん!(^o^)/
この日は磐梯山も雲ひとつなく(*^^)v
初めて環境の良い雪中を!さすが3月でした
僕も夏タイヤはGEOLANDARですよ(^^)ニコ