最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
次男坊は5年生
学年行事で五頭連峰少年自然の家で自然教室に行ってます
沢登り、キャンプファイヤー、ナイトウォーク(ヘッドランプ持参)、飯盒炊飯とイベント盛りだくさん
次男の担当は薪での煮炊き(*^^)v
火の番人の実力を遺憾なく発揮してるかな〜?(^_^;)
10/7/20
>五頭連峰少年自然の家
懐かしいです^^
私も行きました!
でも沢登りもナイトウォークも無かったです(多分)。
おや、偶然ですね。うちの娘(小5)も24日から、福島へ「林間学校」です(^^)。キャンプ長だそうです(笑)。
10/7/21
おはようございます。
うちの子も、6月?に行ってきましたよ!
うちはほんとに外泊するだけで、炊飯もテント泊も
なかったみたいです。 (^^;
まごしちさん!(^o^)/
(´・∀・`)ヘー行かれてるんですね〜
昔は中条の新潟県自然の家でしたが
長男が5年生の時から五頭で沢登り体験をしてます
すごく楽しいらしいです(´・∀・`*)ィィな〜♪
ふるぴーさん!(^o^)/
やっぱ、5年生は皆さん行くんですね〜
キャンプ長!スゴ...φ(★´w`)ノ
うちの子は無理(^_^;)
ちじさん!(^o^)/
ちじさんとこもでしたか〜
>外泊するだけで、炊飯もテント泊もなかったみたいです。
沢登りがメイン企画のようです
長男の時はテント泊でしたが今は部屋泊になっちゃいました
次男坊はすごく楽しみにしていましたよ(^^)ニコ
私は引率で行きました!
チョイ沢登り、結構オモシロイっす。
次男小5のときでした〜
10/7/22
かどまつさん!(^o^)/
ボランティア参加したんですね、サッスガ〜
そういえば、長男はテント泊でしたが、次男は部屋泊
かどまつの次男君の時はどっち?
剛炎さん!(^o^)/
出発前にバタバタしていて、どうかな〜と思ってましたが…
「すごく楽しかった」とうれしそうに帰ってきました
野外炊飯のご飯炊きや火の管理は、一人でやっていたようです。
本人はどってことないようでしたが、
父親的には「ちょーうれしい」事でした
剛炎さん!(^o^)/
ヒーローではなかったようですが(^_^;)
本人は楽しんだようです
こんにちは。
またまた、ほめていただき、光栄です
長男、次男とも部屋泊でした。
飯豊連峰の某沢登りに誘われましたが、
丁重に断りました(爆)
10/7/27
かどまつさん!(^o^)/
バタバタしてましてm(_ _)m
>飯豊連峰の某沢登り
どちらの企画ですのん?
kobav230様!どうも
飯豊連峰の某沢登り、職場の人の企画です。
○○山岳会とかの人たちなので・・・
やはり自重してよかったです。
かどまつさん!(^o^)/
職場の人の企画でしたか(^_^;)
いつかはやっぱ、お山の人に?