最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
本来なら、1月に見に行く予定が、延び延びに…
日曜日に見てきました。
やっぱ、ジェームス・キャメロン監督は天才ですね
2時間40分の長さを感じさせない出来栄え、面白かったです
途中、瞬停があり、途中10分ほどの中断が…
係の人の素早い対応にで混乱もなく、見終えました
帰り無料鑑賞券の配布があり、これはこれでラッキー
さあ、これで何見ようかな〜
10/2/22
kobavさん
私も見てnaiです(^^;)
うちの嫁さんの両親が昨日3D映画を見に行ったと聞きまして、このアバターの事かと思ったのですが・・
その感想・・・戦争の映画だったって!?
そうなんですか?(笑)
naiさん!(^_^)/
地球人が異星の資源を狙い侵略しようと
先住民をたぶらかし、欲しい物を手に入れようとし
従わぬものは武力で…
基本はこんな感じ、
地球人の中に間違っていると思いはじめ
異星人の文化に共感し…ってな感じでしょうか
3Dが話題になってましたが、それ以上によく出来た
ストーリーって感じでした
『アバター』 オイラも観ましたヨン!
感動しましたなぁ〜
やっぱり、3Dメガネはお持ち帰りで・・・ (^▽^)>
えっ!東京はお持ち帰りなの(^▽^;)
やっぱママちゃんと映画デートでしょうか?
吹替え版をみました
うちの次男が洋画好きなもんで、
こんにちは。
「アバター」って、今の「アメリカ」を表現してるみたいです。
「侵略」しまくり?
ちじさん!(^_^)/
w(゚o゚)w オオー!するどいコメント
ワタシはインディアンとかアボリジニーとかの風刺かなって
相手の文化とかを理解しようとしない事を前面に押し出していた作品だと
なんてね(^▽^;)
小新のワーナーで観ました!
3Dメガネはお持ち帰りOKでしたが、置いてきました。
メガネマンには2重メガネはちとキツイです^^;
今後観たい作品が増えていくようでしたらメガネ取り付けタイプの購入も検討したいと思ってます。
まごしちさんも見てましたか(^_^)/
一応、オーバーサングラスになってるようですがダメ?(^▽^;)
ワタシ的にはゴーグルのような感じが良いなー
なんて思うのですが…
あっ!私も見ましたよ…
ちじさんのご指摘は、鋭いですね!
宮崎駿さんの「風の谷の…」のお話に似ているとの声も!
いえ、ヤホーのニュースで読んだだけです。(爆)
僕は、この手の映画は観ないんで。
s-tomoさん!(^_^)/
嫁殿チャマとご鑑賞ですか?
ナウシカと…なるほどパワープレーの感じかなー…
ちじさん!(^_^)/
うちの次男坊がよく聞く質問ですけど…
今までで一番好きな映画はなんですか?
こんばんは。
一番?
「薔薇の名前」 ショーン・コネリーでしょうか?
そんなに映画好きじゃないです。 (^^;
わっかんねー(^▽^;)
いつの作品ですか〜
いえ…パワープレーではなくて、略奪者に対して「愛」の力が勝つという(^^)
あ〜!なるほど
圧倒的な力の差に、どう終わるんだろうって思ってました
ナウシカもそうかも(@_@)/ずばり!
こんばんは。
いつのでしょうか?
工場にビデオがあるんで送ります。(着払い)プっ
「正義は勝!」は苦手なんです。 (^^;
これは、正義が通りますが・・・。 (爆)
この前の、「イージーライダー」や「カッコウの巣の上で」
みたいな最後が大好きです。 (涙・涙;
あー!解りやすいです
すいません気を使ってもらって(^▽^;)
エっ!
ビデオ、いります? (笑)
嫁殿が、「薔薇の名前」をもう一度見たいと(笑)
私は、見ていませんが…
エッ!
ほんじゃ、ダビングした方を・・・。 (爆)
同じ名前の映画があったような〜?
間違えてません?
こちらは、中世の映画で薄暗い映像ですョ。
最初はボチボチで、終わりに近ずくと展開が
早くなる、観やすい映画です。 (^^)
ちじさん!今、午前十時の映画祭ってのやっていて
なんかありそう、
こっそり、見に行こうかなーって
たくらんでます
kobav230さん こんばんは。
なんですか?
地元の映画館ですか?
映画は、子供が産まれてから
一度も映画館で見たことないです。
「見たいのないですが」 (プっ)
s-tomoさん!嫁殿チャマ!(^_^)/
今、ググッてみました…やっぱ解りません(^▽^;)
でも評価高いですね
'80sなんですね
音楽も映画も'80sは心に刺さります
「薔薇の名前」でありませんか? (^^;
見なくてもいいですよ。 (笑)
s-tomoさんの奥さん「お目が高い!」アハハ・・・
それより前から聞きたかったんでこの場で聞きますが
「若者たち」ってフジテレビのドラマ、知ってますか?
s-tomoさん、他局ですみません。 (^^;
*kobav230さん、ゴメンね!
私は、あまり映画を見ないので…
しかも、70年台の方が馴染むと言うか(笑)
ちじさん…
嫁殿が、修道院の映画で…って言っていますが・・
はい、そうです。 (^^)
奥さんと、今度会ったら歴史じゃなくて
映画の話をしたいですね。 (歴史物ですが)(^^;
「若者たち」は60年代でした。
うちの親がずーと見ててよく覚えてます。
田中 国衛さんが大好きでした。 (^^;
ほんじゃ、kobav230さんは
何が、一番ですか?
こんばんは
私もまだ見たことないです。
スキーですっかり忘れていまいした。
まだ何処かでやっているかな?
10/2/23
ちじさん!おはようございます(^_^)/
s-tomoさん!嫁殿ちゃま!おはようございます(^_^)/
あれから寝ちゃいました(^▽^;)
午前十時の映画祭くわしくは↓こちら
http://asa10.eiga.com/
ワタシはハリウッド映画が好きです、いかにもって奴
マダカさん!おはようございます(^_^)/
>まだ何処かでやっているかな?
だいぶ縮小されてきましたよ。
お早めに(^^)ニコ
kobav230さん こんにちは。
ハリウッドですか。 (^^)
見やすいですよね。 (安心のストーリー)
ちなみに、その映画祭のページに「薔薇の名前」ありましたよ。 (笑)
ちじさん!(^_^)/
>映画祭のページに「薔薇の名前」ありましたよ。
ほんとだ、某サイトではショーン・コネリーの80'sの最高演技とか
ちなみに映画祭の中で、スクリーンで見たのは
「羊たちの沈黙」だけでした。
「羊たちの沈黙」はテレビで何度もしてたようなぁ〜?
ミスチョイスでは? (笑)
「ダカタ」って映画はいかが? (^^;
50年後、こんな風になるかも?
ゆっくり観ると、「ジ〜ン」とくるかも? アハハ・・・
いま、ググッてみました
なかなかよさげな設定ですね