最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
今年!
キャンプは18回出撃し23泊
低山ハイクは6回出撃し5山
デイキャン2回
訪れたキャンプ場は14か所でそのうち初めての所は7か所
充実した1年でした
来年も出来るだけ今のペースを維持できるといいな〜^^♪
だらだらUPする記事にコメいれてくれた方々感謝ですm(_ _)m
皆さん良いお年を(^^)ニコ
あだたらで…
アルパカとブルーリッジを最後に幕からだして…
終わりたくないよ〜と駄々をこねるように
最後にオープンエアー
今年はいっぱいキャンプしたな〜(^^)ニコ
18日のGサイトは雪景色でした
もうこの雪は消えちゃって、また違う雪が?
パウダースノーで歩くと「ギュッ!ギュッ!」って音
久しぶりに聞きました^^♪
fanマルチロースターで焼いたお餅は
昨日残しておいたモツ煮に投入
もつ煮雑煮の完成です(*^^)v
あだたらでは一升空けちゃってもさわやかな目覚めで^^♪
朝から焼き焼き(^^)ニコ
土曜日の12時から3時までの間
奇跡の超ご機嫌快晴でした
このあと、まさかの猛吹雪がこようとは…^^;
もしかして…オイラ晴男…(^^ゞナイナイ
意外と音静かでした
乗りて—!
今年も来ました、長男から
‘*。★‘*。‘:☆。‘*。★‘*。‘:☆。宇宙から メリークリスマス。‘*。☆‘*。‘:★。‘*。☆‘*。‘:★。
このメールは、地球からはるかかなた36,000Kmの宇宙空間を飛行している超高速インターネット衛星「きずな」を経由しています。
だそうです!ありがとう^^♪
夜には雪が降り始めまして
(*´ェ`)ボー...��(*゚ェ゚*)ハッ!キレイ
今回のキャンプは居酒屋風晩御飯でしたので…
囲炉裏にアルパカを配置、ブルーリッチに座り焚火テーブルをそばに
炉端焼調にしてみました
いや〜落ち着きますな〜(^^ゞ
さて、今回の熱燗のお供は、あん肝ともつ煮でした
あん肝は「もみじオロシ」や「かんずり」をのせて
もつ煮はSさんの日記見て、食べたくなって、きざみ葱はたっぷり乗せて
日本酒がすすみます、一升瓶空いちゃいました(^^ゞ
この時期は暗くなるのが早いですね
そんな訳で4時に温泉に行き、あったまり、ビジターセンターを出る頃には夕闇が…^^;
ですんで4時半から宴を始めちゃいます
この時期はやっぱ熱燗がね〜^^♪
この間買ったPRIMUS ExpressSpiderの初仕事はこれでした
マァマァ、オヒトツ(* ̄ー ̄)_凸”□_( ̄ー ̄*)イヤァドウモドウモ
上手い!五臓六腑にしみわたりました〜^^♪
FPAのある大玉村の天気予報は曇/晴でした
金曜日の天気は雪マークありましたけど…
本宮IC下りた辺りでは穏やかで、「やっぱちがうね^^♪」
なんて言いながら、FPA率100%で向かう
峠を上がりながら日陰の部分は圧雪^^;
だけど、雪は少ないし、青空もあり、陽も射してるし
明日の予報は晴マーク…で決定
雪はサイトに残っていたけど、雪側をリビングに
無い方にインナーをぶち込んで設営完了^^♪
さあ、ブシューでも
週末にキャンプするって決めて出発…
したはいいけれど、行く先は決めてナイッシング
(*'-')b
雪の無い所を求めて磐越道を東に
磐梯河東ICを下り一路猪苗代へ
but!いきなりの圧雪路!温度は0℃で心はすでに次へ
猪苗代湖で、白鳥見てすぐに猪苗代磐梯高原ICへ
スワンスワン(^^ゞ
想像してごらん…お山でマルタイラーメン食べてるところを…(^^ゞ
食べたかったんです〜^^♪
セール中やら、割引券やらポイントやらつかったら、本体の値段で買えたから
また買っちゃいました^^♪
さあ想像してごらん…この靴を履いてお山の頂上にいることを^^♪
ついに買っちゃいました^^♪
ちゃちゃちゃちゃ〜ん!
ちゃちゃちゃちゃーん!
なんてBGMが似合いそうな風景に奥チャマがパチリ┐(´ー)┌フッ
膝がガクガク笑いながらの下山道
海岸線を走るシーサイドラインを上からパチリ!
自然の中を縫うように走る道、実は好きです(^^ゞ
前半がハードな上り坂や階段が続きましたが
それをどうにかすぎると…
歩きながら景色が楽しめる感じに…C=(^◇^ ; ホッ!
葉が落ちた木々の中を…
新緑の頃にまた来たいですね
お昼前に家に帰ると…
奥チャマがツリーと格闘してましたw(゚o゚)w オオー!
お昼ご飯前には飾り付けも終り、無事点灯式!
koba*家は一気にクリスマスモードとなりました^^♪
12/1/3
*Go*En*さん!(^o^)/
うちもSP:その他で半々位ですよ
氷男も使うつもりだし(^^ゞ
7月の第1週末にHQですね(*'-')b OK!
NCYさん!あけおめ(^o^)/
今年はご一緒したいですね〜^^♪
こちらこそよろしくです(^^)ニコ
yama*toさん!あけおめ(^o^)/
こちらこそよろしくお願いします
去年6月位にされたところでいいですよ(^^ゞ