最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
秋のキャンプの招待状が届きました(^_^)
秋のGWは、宮城の国営キャンプ場へgo!
kovav230家、初の宮城県上陸、初の3泊4日
今から、スッごく楽しみです。
昔、Stingが夜のヒットスタジオで、どこかのスタジアムでサッカーボール蹴りながら歌ったの見てからワタシの秋のイメージの歌です。
昨日仕事で十日町へ
お昼にラーメンと思い津南方向に
2〜3件程吟味しUターンして天池屋さんへ
券売機でとんこつラーメンを注文
博多とんこつラーメンでした(^_^)
こちらは、替え玉無料、さらに月曜はもうひと玉
相棒は、2玉、オイラは、いけそうな気がしましたが1玉
結果、2玉半がBESTかな?
次回の十日町の時も来たいな、大満足(^_^)b
8月のマガ&サンの新刊です。
一瞬の風になれ(マガジン)・名探偵コナン(サンデー)
メインテーマですが、毎夕方に次男坊が鍵盤ハーモニカで練習しています。
4年生が参加する市の音楽祭の演奏曲だそうです。
近所を歩くとあちらこちらから、聞こえてきます(^_^)
お盆も過ぎて夏休みも終わりに近付き、
子供の宿題が気になる今日この頃(^^;
そうです、自由研究です。
小学校低学年の頃は、親が決めてました。
が、今年は作りたい物があると言い出した次男坊w(゚o゚)w オオー!
さっそく、近くのSSム○シへ
どうやら、タ○ヤの工作キットを作りたいらしい。
が、これは、と言う物が…
さらに、家電量販店のキッズランドへはしご。
決めた、これにする。 と次男坊。
これ、さっきの店にもあったぞ(^^;
あっ、こっちの方が1,000円位安い(^_^)b
ちゅーことで、リビングのテーブル工房で作業開始
いつまでここ占拠するのかな?(ー。ー)フゥ
14〜16日で、笹ケ峰キャンプ場へ
上越で降りて、買い出しし、妙高へ向かう。
中郷を過ぎた辺りから雨が、
げ、晴れる言うたねっかー
言いながら、くねくね道へ。
途中野菜売りのおばちゃんとこで、とうもろこしを買う。
おばちゃん曰く、上は結構晴れてるよ
言葉に励まされ、エッチラ、オッチラ上がると…
晴れてました、強い陽射しが降り注ぐ痛い程の緑、
今年初めてかも(^^;思わず歓声が上がりました。
サイトは、まごしちさんにもアドバイス頂いたんですが、お盆だし、混んでたら辛いなーっでオートサイト
but、フリー余裕でした。(^^;
天候に恵まれた3日間、とくに初日の夜は寒いぐらい
焚火で暖を取るなんて久しぶり、ずーと焚火してました。
満天の星空を楽しんだあっと言う間の避暑キャンプでした。
と言う事で来年のお盆はここのフリーに決定しました
あれ、めずらし!なにも、おこらなかったな(^_^)
笹川流れに行ったその日の夜に物見山店へ、1年半ぶり
18:00時前に到着、並ぶ事なく中へ、
先に注文を聞かれ、しばらく待って席へ。
パワー落ちたのかな?なんて思っていると、
待っている間、次から次と人が、
たちまち店内の列が外に、ラッキーでした。
ラーメン こってりを頂きました。
ワタシ以外から量が増えた?の声が、
ワタシは、気付きませんでした(^^;
この日曜日も行っちゃいました…海に(^^;
だって直前まで天気予報曇りだって、今朝起きても降ってないし、昨日も降らないし、来週は良くなるし、
ここは、やっぱ行くでしょー。
海の日三連休からなにも学ばなかったkobav230家
朝7:00に出発です。行き先は笹川流れ眼鏡岩。
すごーく海がきれいでした。
ただ、いっぱいいました。クラゲが…
次男坊がクラゲがいっぱいいるよって言うんですが
盆前だし信じられません。
しかーし、潜ってみると、いるは、いるは
視界が良いので遠くまで見えるから、
包囲されてるようです。
そこをすり抜け、すり抜け、沖の方へ、
とりあえず、楽しみました
お悲惨が、基、お日さんが出てないので、
さすがに冷えて、いったん休憩
12時過ぎ、ぽつぽつと
げっ、曇りだってゆーたねっかー(怒り)
その中、奥様、海の中は雨、関係ないも〜ん
一人で出かけて行きました
14時、一時雨が弱まった時を見計らって撤収
その後雨の止む事は夕方までありませんでしたとさ。
今月の新刊でこれを買いました。
子供の愛読書ですが、いつのまにかオイラがハマり、
オイラが買ってます(^^;
子供が読んで、奥様がよんで、読むのは一番最後です。
数日前に高校の同級会の案内の葉書が届いた。
最近、こんな案内が多く来るようになったんだけど、
だいたいが、GWとか、お盆
キャンプの予約はギリギリまでしないkobav230家だけど
GWとお盆の場所取りは、さすがに早めに取ります。
そんで、その後こんな、葉書が来てもねぇ(^^;
そんな訳で
同級会出た事ありません!
あ〜あ、ギャンプ場で同級会やってくんねーかなー
朝の雨も上がり上々の滑り出しのkobav230家(^_^)
さあ朝食の準備だー♪
メニューは4枚切りのパン♪
スクランブルエッグと炒めたウインナー♪
それと、昨日の残りのカレーをスープに♪
豚バラ肉のをもう一度…って無い
昨日確かお皿にラップしてテーブルの上に置いたぞ
( ̄□ ̄;)
テーブルの上には、串だけが2本ほどのった皿があるだけ、ラップはきれいに外されており、何処にも無い
「誰か食べた?何もないよ」
一番遅く寝た長男は食べてないと言うし、そうゆうタイプじゃない
ラップがきれいに外されている事から動物が侵入して食ったとは思えない。それ以上は恐くて考えませんでした。
不思議な出来事に遭遇したkobav家ですが、ひさびさのおだやかな食事に、気にする風でもなく(ポジティブ・ポジティブ)おいしくいただきました。
太陽も顔を出しHexaの下、昨日出来なかったトランプを心地よい風を感じながら♪やり、海辺のキャンプを満喫満喫(^o^)v
波の音が心地よい♪
今日はディキャンをプラスしたので5時位まで。太陽が出たのでテントやスクリーンが乾く乾く午前中に片付けちゃった。
ちょっと早めのお昼はSPA ナポリタン♪
たちまち食べ終え、いよいよ、次男坊念願の海へ
波が少々あり、フローティングハンモックを持って行く事に、そいつに次男坊を乗せ波遊びをしようっていう趣向
大正解で、次男坊はキャッキャと大満足、3時間位付き合わされるはめに(^^;
3時になりサイトに戻ってくると(ヘトヘト)、奥様のズボンが張り綱に干してある。
聞けば俺達を浜で遠めに見ながら長男とお話を…
サイトに戻る前にサンダルを洗おうと波打ち際に、
突然の大波が彼女を襲い、ズボンはぬれ、サンダルはなくなっていましたとさ(大笑)
最後の撤収をしてる最中、波に攫われたサンダルを子供達がテトラの辺りで、無事捕獲(ラッキー)
16:30無事帰路に。
いろんなことあったキャンプでした。
それにしても、豚バラちゃん、何処にいったんだろうか…
09/8/28
iyo-boyaさん、あとんす(^_^)/
エコキャンプは、いつかは訪れたいキャンプ場でした。
いろんな方のサイトで情報収集してましたが…
オープン当初は、いろんな笑い話が聞こえてきます。
iyo-boyaさんの時はどうでした?
今回は、やっと奥様に提案できました(^^;
kobav230さんiyo-boyaさんこんばんは
僕の持っているキャンプ場の本は2002年版でした。
お風呂付きでいい所ですね。
仙台のショットバー「ZION」にも近いし。アハハ・・・
ちじさん、あとんす(^_^)/
>仙台のショットバー「ZION」にも近いし。アハハ・・・
じゃ、お風呂は、ジャ風呂ー?
ケロロネタでスンマソン(^^;