最近の5件
2015年 3月  | 2月  | 1月 
2014年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2008年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 5月 
2007年 5月  | 4月 
2006年 7月 
今夜は、ミズの叩きご飯かな??
 
14/6/21
ふむふむ、コレがああなって(^-^)
ですよ‾ *ねおさん(^^)
東北遠征で、作りましょうか!!
楽しみです(^-^)
取り敢えず包丁2本持って行きます(笑)
あとは、お好みの「味噌」だけかな(^^)
何の茎ですか(・・?
14/6/22
ミズ美味いですよね (o^^o)
来月、岩手に帰る予定があるので忘れずに食べて来よっと!
「ミズ」という植物の茎ですよ‾ *レイマーヤさん(^^)
正式には「ウワバミ草」ですが、東北地方ではよく食べます。
川辺に自生しているので...魚が釣れなかったら、代わりに持ち帰る事もあります(^^)
http://www.asunaroseika.co.jp/...
茎のスジを剥くのが、ちょっと面倒ですが..
油いためにしたり、おひたしにしたり(^^)
久しぶりの岩手を、楽しんで来てくださいな *Kazoc3*さん!!
食べたことがないです。
糸を引いてるようですがネバネバ系でしょうか?
2本の包丁でトントンと叩くと、粘りが出てきますよ。
えぐみなどのクセがなく、美味しいですよ(^^)
おそらく、*ぱどるさんも沢などで見ていると思いますよ...
http://www.weblio.jp/...
粘り気のある食物は、昔から体に良い物だと教えられました。
(注、、例外も有るかもしれませんが・笑)
僕も歳をとる毎に健康志向の傾向がきてますからね(*^_^*)
*occhanにとっての、例外ってあれかな‾??
ちなみに、お昼は「納豆スパ」でした(笑)