最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
今日は、初めてお会いする入間市のお友達から、図々しくも「薪」を頂いて来ました。
ベランダに積み上げ、薪を眺めながら「プシュ!!」でした!!
13/2/3
薪が 今晩の”おつまみ”なんですね^^
ええ!! 食べられませんが…
暖かい気持ちになりますよ〜!! *hayapanさん(^^)
これは自作のラックですね?(^^)
薪だけじゃなくてその上にビールも置けるようになってたとは気付きませんでした〜(*_*)
あっ!! 気が付いて頂けて良かった〜 *shigeru01さん(^^)
前回のキャンプで、「板を渡すと、ビールを置けるよ!!」との嫁殿の意見で、今日作りました!!
これで、ストーブに当たりながらプシュ!!です(笑)
こんばんは。☆
入間出張だったんですね。
今日は1日、ヒマだったんで一緒に行きたかったなぁー。
はい!! 入間までドライブして「薪」を頂いてきましたよ *WhiteBirdさん(^^)
オチビちゃんと、楽しく遊んで来ました〜!!
三連休に向け、大量に仕入れましたね〜(^^)
自作ラックも良い具合にモデルチェンジ!(笑)
s-tomoさん!(^o^)/
お疲れ〜ション
>ベランダに積み上げ、薪を眺めながら「プシュ!!」でした!!
超解る〜至福の時間(^^)ニコ
大量に頂いて来ましたよ *びぃちゃん(^^)
半分ほどは乾燥しているので、そのまま使えそうです(^^)
棚板も、ずれないようにしたので…
今週末は、安心してビールを飲めそうです(^^)
こんばんは〜 *koba*さん(^^)
薪を眺めながら「プシュ!!」すると、キャンプに行っている気分になれるのって…病気なのかな〜?
薪眺めながらの「プシュ」・・・最高ですね(^0^)
私はSPC眺めながらの「プシュ」中です(笑)
13/2/4
木の香りが、してきます
ちょっとした森林浴ですね
今度は 薪棚作って 遠慮せずにお腹一杯に持って帰って下さいませ…まだまだ有りますから…(笑)
ラックが進化板になってるぅ…
立派で絵になってますね〜
これからの作業も楽しそうです。
いつもは私も、SPCを見ながらのプシュ!!ですが…
昨夜は、贅沢なひとときでしたよ *おぐらんど120さん(^^)
おはようございます *rx78-2さん(^^)
無機質なマンションのベランダですが…
薪を積み上げると、「ほっ!!」っと出来る空間になりましたよ。
昨日はありがとうございました *みっさん(^^)
マンション住まいなので、これ以上は無理かも(笑)
ラックの天板は、帰ってきてから…
これから、クリアで塗装しますね!!
キャンドル2個だけで撮ってみました *NCYYさん(^^)
暗くなってから撮ると…
ボロが、見えない事を学習しましたよ(笑)
おっ!良い雰囲気じゃないですか〜^^!
えへッ!! 良いでしょう〜*まごしちさん(^^)
でも、冬場のベランダって…
寒くて、あまりノンビリ出来ないんですよね〜(^^)
我が家も三連休のキャンプに向けて薪の準備をしないと(^−^)
前回はスギばかりだったので撤収の時は煙突が大変なことになっていました(^−^)
そうなんですよね〜 *りくランドさん
前回は、自宅にあった乾燥した広葉樹ばかりを燃やしたら…
タールも付かず、煙突の内側に白っぽいカスが付いているだけでした。
やむを得ず、キャンプ場近所の製材所で「木っ端」を頂く事がありますが、ほとんどが杉材の半生木なので…
煙突同士が、タールでくっついて抜けない事が多いですよね〜!!
13/2/6
s-tomo さん!
この薪は、富士山見ながら炎をあげるのですね!
頂いた薪の中に…
だいぶ乾燥した薪もあったので、週末のキャンプに持って行く事にしますよ〜 *ちゃいさん(^^)