最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
町で見かけた原チャリに、こんなプレートが(^^)
12/10/16
我が家のセカンドCARのナンバーが999ですので、このメーテルがいれば完璧です(笑)
ご当地ナンバーいいですね(^−^)
いいですね♪これ
ご当地ナンバー地方ごとに特色あるみたいですが
中には不評なのもあるらしいですね。
見た目可愛すぎて 似合わない!?とか
こんばんは〜(^^)
懐かしいですね!
カラオケでたまに歌っちゃいます(^^;(笑)
宇宙の果てまで旅に出たくなりそうなナンバーです(ぷっ)
こんばんわ〜。
練馬区はもう一種類あるようですね。
車もですかね〜?さすがにちょっと、やだな〜
最近テレビで紹介されている「ご当地ナンバー」ですね。
僕の時代は、999より前の「男おいどん」を思いだします(笑)
「スリーナイン」でしたか(^^)
私の住んでいる所から徒歩5分ぐらいの所に、松本さんの自宅がありますよ *りくランドさん(^^)
そういえば西武池袋の電車にも、メーテルが描かれていますよ *hayapanさん(^^)
実は…練馬区の原チャリには、もう一種類のプレートがあるのですが、そちらは不評の様です(笑)
見つけたらアップしますね!!
*びぃちゃんも、この時代でしたっけ(笑)
どんな歌でしたっけ?
初めは、イタズラのシールかと思いましたよ *まごしちさん(^^)
いえ…区が発行しているプレートですから、原チャリだけのようですよ *TONYさん(^^)
もう一種類は…私も、まだ見ていないんですよ〜(笑)
はて「男おいどん」ですか〜 *occhanさん(^^)
嫁殿は…「そう言えば、あったような〜?」と(笑)
たしか「サルマタケ」なんかもあったような?(笑)
中学生くらいだったかなぁ〜懐かしいです・・
あっ、「メーテル」だっ(^^)。
どストライクな世代です(笑)。
ますます、頭の上に「????マーク」が点滅しています *occhanさん!!
オラが町の街灯には、「999」の列車が飾ってありますよ *ふるぴーさん(^^)
ナンバーについている必要はないかもしれませんが、
メーテルは好きです!!(笑)
汽車は闇をぬ〜けて〜♪
こんな感じでした。
時代はドンピシャです!!
あら、確かにそうですね(笑)
失礼しました。
ご当地ナンバーも、ここまで必要?
俺ならナンバー○○○かな(爆)
12/10/17
ご当地ナンバー有るそうですね(笑)
葛飾区 寅さんだったり(プッ)
s-tomoさん!(^o^)/
何故にメーテル?と
納得です
新潟はなんだろう、(ーΩー )ウゥーン
おはようございます
・・・永遠の恋人メーテルが(>_<)
練馬に引っ越したい(笑)
メーテルと一緒なら「より安全運転」を心がけますね!(^^)
わが町はこれです。
http://www.city.himeji.lg.jp/...
おっさんには可愛すぎるということで通常のと選べます。
メーテルなら、付いていても許せますが…
ご当地の、ゆるキャラはね〜 **sattoさん(^^)
どんぴしゃでしたか *びぃちゃん(^^)
じゃ〜同世代かな(失礼!)
「ナンバー○○○」って、何かな〜 *TONYさん(笑)
こんなページがありましたよ!!
http://image.search.yahoo.co.jp/...
葛飾は…当たりですよ〜 *ちゃいさん(笑)
http://image.search.yahoo.co.jp/...
こんばんは〜 *koba*さん(^^)
上越市のはヒットしましたが…?
http://www.niigata-nippo.co.jp/...
永遠の恋人でしたか?
ライバルが多そうですね〜 *ガトさん(笑)
そうですよね〜*tomanさん(^^)
恋人メーテルに傷を付ける訳に、はいかないですから(笑)
「しろまるひめ」なんですね *かわちゃんさん(^^)
後ろの車が、見ようと思って近づいてきたりして(笑)
まだ見た事ありませんが…
最近イラストご当地ナンバー増えているんですよね(^o^)
私も、ご当地ナンバーは知っていたのですが…
気を付けていないと、見落としてしまいますよね *Rikutotoさん(^^)
もう一枚の「ねりまるクン」も、発見したいと思っているのですが…http://www.city.nerima.tokyo.jp/...
あはっ!
探してみま〜す!
発見しましたら、ぜひレポしてくださいな *Rikutotoさん(^^)