最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
秋田の田舎に実ったポポーの種を植えてから、約10年…
ようやく実がなりました(^^)
アケビの実に似ていますが、薄皮を剥くとバナナの様な感じです。
中には、大きな種が入っています。
実ったのは一個でしたが…嫁殿と、美味しく頂きました!!
http://ja.wikipedia.org/...
12/10/2
こんばんは〜
うちは、いちじくが既に5年以上は経過しますが、まだ実がなりません。
待てば! なんですね。気長に見続けたいと思います。
苦節10年、実りの秋ですね〜(^^)
こんばんは〜 *NCYYさん(^^)
先ほど調べたら、イチジクの結実は2-3年とありました…
実らない原因が、あるのかな〜?
3年ほど前に、プランターから地植にした木です…
初めから地植だったら、もっと早く実ったのかな〜 *sattoさん(^^)
ホント、今日は嬉しい一日でした!!
美味しそうですね(^^)
種、残ってますか?
ウチにも植えてみようかな…。
エッ!食べれるんですか ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
6個ありますよ(^^)
プランターに植えて発芽させますから…
早い者勝ちで…*めぐめぐ♂さん(笑)
ええ…
バナナを10倍甘くした感じで、美味しいですよ *kazoc3*さん(^^)
こんばんは〜(笑)
バナナを10倍甘くした感じ!?糖度相当高いのですね!
嫁が好きそうだな〜(^^)
12/10/3
初めて見ました!
色は柿みたいですね(*^_^*)
それにしても、10年かかって実がつくって。。。
長いことかかりましたね(^_^;
でも、その分、美味しかったんでしょね♪
おはようございます。☆
一瞬、ジャガイモかと・・・。(・・);
s-tomo さん おはようございます。
ポポーですか、初めてかも、種欲しいですね〜
家でも育つかな〜(^^)
完熟していたので…
実はねっとりした感じでしたよ *びぃちゃん(^^)
今年は、一個しかなりませんでしたが、来年も楽しみ!!
秋田の寒い実家でも、子供の頃から実っていましたよ *yuu*さん(^^)
あまり見かけない木で、実家以外では…
場所は忘れましたが、植物園でも見かけた事があります。
ポポとかポポーと呼ばれ、栄養価がある様ですよ
お早うございます *WhiteBirdさん(^^)
見た目は、ジャガと言うよりは「あけび」かな?
実の大きさは、10�pぐらいでした…
明日にでも、プランターに植えてみますね *ちゃいさん(^^)
発芽してから、相談しましょうか(笑)
根が直根なので…
大きくなってからの植え替えは「不可」と聞きますが…
>この強い芳香のために、人によって好き嫌いが別れる(Wikipedia)
一体どんな香りがするのでしょう? 想像付かない (^-^;)
私は、子供の頃から「ポポの匂い」としか(笑)
嫁殿からは、マルメロ・カリンの香りに近いかな?との意見も *現実回避*さん(^^)
想像して見てくださいな!!??
実りの秋、食欲の秋ですね〜
(・0・。) ほほーっ
あけび・いちじくのようなものですか?
初めて聞きました!
食べてみたいなぁw
s-tomoさん!(^o^)/
丹精されましたね〜
ボクなら速攻枯らして終わりそうσ(^_^;)アセアセ...
それにしても田舎生まれ、田舎育ちのボクですが
始めて知りました、どんな味がするんだろう
生ハムと合わせていかがでしょう?
見るのも聞くのも初めてです。
>紫色の花は肉の腐った匂い
そんなに臭かったんですか?
はい!! 青い時は…見た目、大きさとも「あけび」ですよ *Wishさん(^^)
完熟すると、緑色の皮が黄色になり、落ちます!!
味や食感は、バナナを10倍ほど甘くしてネットリした感じかな〜
また、来年が楽しみです!!
私も、田舎の家と植物園でしか見た事がありませんよ *koba*さん(^^)
多分、田舎の新しい物好きな先々代が、どこからか種を貰ってきたと思われます(笑)
生ハムと…
残念ながら、食べてしまいましたので…
来年のオタノシミですね!!??
大丈夫ですよ!!
ドリアンのような「腐敗匂」ではなく…
カリンやバナナの熟した時のような香りですよ *ぱどるさん(^^)
バナナを10倍甘くした。美味しそ〜(^o^)
10年!!!待ちましたね〜!待っただけの甲斐ありましたね。
次も10年後? これからは毎年?
初めから地植だと、もっと早く実がなったと思うのですが… *Rikutotoさん(^^)
来年からは、少しずつ実が増えると良いなぁ〜(笑)