最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
「晴れ男」の私も…今回ばかりは、雨撤収でした(笑)
で…帰宅後はベランダでアメドとシェルの乾燥を!!
テントの中も、掃除機で綺麗にしてもらいました(^^)
12/8/22
おぉ!s-tomo家の乾燥風景は貴重ですね〜(笑)
でしょう *ねおさん(笑)
炎天下では、あっという間に乾燥しましたよ!!
雨撤収もなかなかいいもんですよね(自爆)
テントの中の掃除は、インナーを裏返しにすれば簡単!?(^^)
えっ!! 良くないですよ〜雨撤収は *sattoさん(^^)
プシュしながら乾燥して、思い出に浸っていましたよ(笑)
今度は、その方法でやってみますね バタバタ!!
アメドが乾燥設営出来るなんてやっぱり広いベランダですね〜。(^^)
あっ!!イーズの砂出し忘れていました。(笑)
s-tomo さんも雨撤収〜 自宅乾燥でしたか?
これもまた楽しいですね〜。掃除機も使えるし…(笑)
ウチは、カラマツまみれだったので流水で流してから乾燥しました。(暑)
最後の日は、雨男さんとご一緒だったんですか?(爆)
まとめて乾燥出来るのは羨ましい〜
最終日はやっぱり↑の方の涙雨だったのでしょう!(^^)
アメドまでは張れますよ *ぱどるさん(^^)
この後に、シェルは上のロープに掛けて干しまた(笑)
こんばんは〜 *ちゃいさん(^^)
我が家の濡れた幕も、松の葉っぱが一杯くっついていましたが、かまわず干してパタパタでした!!
乾しながら、思い出しながらのプシュも楽しいですよね。
ふふっ!! どなたかのうれし涙だったようですよ *yama*toさん(^^)
いらっしゃると期待した時から…
雨は覚悟していましたから、大丈夫ですよ(プッ)
私の口から「そうです!!」なんて言えないですよ〜 *びぃちゃん(^^)
自称「晴れ男」、他称「雨男」のお友達です(笑)
12/8/23
ばっちり乾燥できていい環境ですね(^0^)
乾かしながらの「プシュ」も最高ですね(笑)
太陽がジリジリ照りつけ風もあったので、あっという間に乾燥しましたよ *おぐらんど120さん(^^)
それにしても、↓のお友達と一緒だと、雨になるんですよね〜 不思議ですね(笑)
http://ameblo.jp/...
12/8/24
ブッ!!リンクして頂けて感謝です♪
ナイショで、アップしたのにバレた(爆)(爆)(爆)
いや〜本当に良い思い出です♪
毎年、恒例にしたいですね〜^^
おはようございます。☆
ココでも1泊しましたか?!(笑)
あははっ!! ナイショだったんですか〜 *yama*toさん(ブッ)
楽しい出会いで、楽しかったですよ!!
次回も、是非!!??
お友達は、何人も此処で泊まっているのですが…
私は、未経験なんですよ〜 *WhiteBirdさん(^^)
家を追い出されたら、一度は(笑)
お疲れ様デス。
雨撤収は、この作業が苦痛です。
乾燥中に切ってしまいそうなんですよね^_^;
えっ??
何を、「切ってしまいそう」なんですか *Rikutotoさん??
今年初めての、雨撤収〜乾燥でしたが…
誰のせいだったんだろう(笑)
ベランダの角に幕を引っかけて、切ってしまいそうなんです。雨の責任は一手に引き受けますが、今回は仕事でしたから、誰のせいなんでしょう〜^_^;
あれ!!?? *Rikutotoさんも「雨男」ですか〜笑
今回は、福島のお友達の「嬉し涙」だった様ですよ!!
「切る」って、そう言う事ですね(笑)
お互い、気を付けましょうね〜!!
それにしても、今頃「吹上」の前泊組は楽しんでいるんだろうな〜!!