最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
まだ、小さいので…
じっと待つ事にします(笑)
12/7/21
Greenカーテン の副産物ですか?
夏にいっぱい実ると良いですね!
1本いただきに… 行きましょうか?(爆)
大きく育った姿をお皿の上で披露予定ですか(笑)
期待!(^^)
s-tomoさん!(^o^)/
(=v=)ムフフ♪
わが家の緑のカーテン!今年はゴウヤです
うちのもこんなになるのかな〜?
大きくなるのが楽しみですね〜w
今年は気象変化激しくて
実家の夕顔も成長イマイチです(;´Д`A ```
お皿とお箸を用意して呼び出し待ってます(笑)
今年は、ゴーヤを二種類植えました。
まだ1ヶ月ぐらいですが5〜6個くらい実の形になりつつありますよ *ちゃいさん(^^)
沢山なったら、1本と言わずに(笑)
そのようになると良いですね〜 *horiさん(^^)
プランターなので、あまり大きくならないんですよね〜
*koba*さん家も、ゴーヤですか(^^)
では、収穫比べが楽しみですね!!
豆腐と玉子もって待っていたいくらいです(笑)
一階の中庭に、マンションの子供の朝顔が置いてありますが… 毎朝咲いてくれていますよ *Wishさん(^^)
青森では、これからなのかな?
ふふっ!! では、8月初旬かな〜
待っていてくださいな *めぐめぐ♂さん(^^)
「チャンプルー」ですか〜 *Rikutotoさん(^^)
「ゴーヤ入りサラダ」も、大人の味ですよ!!
このゴーヤ、既に予約の札が付いているみたいですね。(笑)
熟したゴーヤ(黄色くなって赤い種になった頃)って美味しそうな匂いがするんですが食べられるんでしょうか?(はてはて?)
確かに、熟しすぎてバン!!って割れたゴーヤって、美味しそうですが…
今度、送りますから食してみて下さいな *ぱどるさん(笑)
12/7/22
僕も実家で観察しています(笑)
そちらは早いですね。
大きくなってきたと言いながら、ミはまだ、地面からネットへ50cmほど伸びてきた状態です。
おはようございます *NCY*さん(^^)
一ヶ月位前に、苗で買ってきた2種類のゴーヤですが…
先日までの暑い時期に、グングン大きくなったようです(^^)
トマトも、食卓を賑やかにしてくれていますよ。
完熟ゴーヤは美味しいらしいですよ。
種の周りは甘いし、黄色い皮の方も生でも苦味が無いそうです。
了解です *かわちゃん(^^)
昨年は…ザクロの様に、完熟してはじけたゴーヤがありました。惜しい事をしました。
今年は、やってみますね!!
おっ! うちのは…まだ花もついてないです…(((^^;)
かわちゃんさんの言うとおり…
完熟は 甘いです…!!
鳥がたまに食べてます。
うちは毎年、ドライゴーヤと冷凍ゴーヤと、ピクルスに化けます。(^∇^)
家庭菜園に憧れます(^-^)
我が家はローズマリーに再々再挑戦!(爆)
ゴーヤはようやく喰えるようになりました(ガハハハ)。
こちらで、昼食時食欲がない時には「ニガウリ卵弁当」を注文します。
トマトが旬のようですね!
ゴーヤの収穫が楽しみですね〜(^^
植え付けが遅かったのかな〜?
その分、遅くまで楽しめるのかな *みっさん(^^)
完熟ゴーヤ、楽しんでみますね!!
ドライは、やりましたが…ピクルスは未経験です!!
ローズマリーは、地植にすれば…
ほおって置いても育って、木になりますよ *ねおさん(^^)
ローズマリーの不思議って…
キリストが処刑された時に、胸の上に置かれたハーブだそうです。
その為か、キリストの身長(180cm)より大きくならず、処刑された年齢(33才)になると、枯れるそうですよ?
えっ!!!!!!!???????
ゴーヤを食べる事が出来るんですか〜笑
それなら、茗荷だろうがたらの芽だろうが、食べられるはずですが〜*donaさん(プッ!)
はい!! トマトは、毎日少しずつ赤くなり…
夫婦二株で、丁度良い位ですよ *iyoさん(^^)
これからは、ニガウリ、茗荷が美味しい時期に(^^)
12/7/23
ハーブ栽培から、今年は無農薬イタリア野菜に凝りだし(家内)
Wayスタッフサイトにまで、
クーラーBOXの野菜配達人をさせられましたわ。
半袖、ショートパンツしか持って行かなかったので
寒かった!!!!
「野菜配達人」ですか(笑)
昨日私は免許更新に行ったのですが、嫁殿が同行してくれると言うので、駐車場の心配は無いなぁ〜と喜んだのですが…
途中、ハーブ農家での買い物に付き合わされましたよ。
それで家庭内が平和ならですよね *tomojiさん(^^)