最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
毎年お取り寄せしている「田子のニンニク」が、今年も届きました。
いろんな料理に活躍してくれそうです(^^)
12/7/4
おぉっ! 前に言ってた… だっこちゃん の ニンニク!
田子町のみなさんは1年中元気なんでしょうね(笑)
あれ? 言いましたっけ(笑)
そうそう…嫁殿が、葉っぱが付いているニンニクの写真が欲しいって言っていました。
ありましたら、送って頂けると嬉しいな(^^)
はい、田子のじいちゃん・ばあちゃんの肌はツヤツヤの様ですよ *horiさん(^^)
(^-^ゞ
お〜!
田子ニンニクw
大粒で味も濃くて美味しいですよね♪( ´▽`)
ありがとうございます *みっさん(^^)
さらに、我が儘を言ってしまいました(ペコリ)
コレを見たら「オイル焼き」が食べたくなってきました(^^)。
今度の「吹上」で皆で食べます??(笑)。
*Wishさんの地元のニンニクですよね(^^)
大粒で、切り口から汁がにじみ出るほど新鮮です!!
さて…どんな料理に使われるのかな!!
多分、吹上までは食べてしまって無いと思いますし…
そこまでだと、普通の乾燥ニンニクですよ *ふるぴーさん(笑)
兄貴!加齢・・・(^^;
あっ!! そちらの匂いではないですよ〜*iyoさん(プッ!)
12/7/5
s-tomoさん!おざっす(^o^)/
りっぱなニンニクですね
ボクは隠し味程度なら好きです(^^ゞ
おはようございます *koba*さん!!
昨年は不作と聞きましたが、今年の出来は良かったようですよ。
大きさは、市販の倍ぐらいかな?
ニンニクの高級ブランド!
「オイル焼き」に一票(^_^)v
さすが「東北人!!」
*satto1996さんも、ご存知でしたか(^^)
やってみますね「オイル焼き」を!!
こんばんは〜
我が家は男三人(大人1、子供2)大好きですよ〜!
なので食事でにんにくを大量に摂取した後は、公害だ〜と嫁殿はおしゃいます〜(笑)
確かに、「口害」ですよね〜 *りくランドさん(笑)
キムチ好きな嫁殿、ちょっぴり苦手な私…
「公害」はイヤなので、私も食べる事にします(笑)
s-tomoさんの記事に触発されて…
今日は田子ニンニク味噌で一杯いただいてます♪
私は、まだ食した事がないのですよ〜
あいこ婆ちゃんが作ったヤツですよね(^^)
産直店で買ったやつで、かずこばあちゃんらしいですw
今度持って行きますよ♪
「かずこばあちゃん」でしたか(笑)
と言う事は、全員で食べないと「仲間はずれ」ですか?
全員でパクッと♪
翌日の異臭騒ぎに参加できなくなっちゃいますよ( ̄▽ ̄)
「ダッチ」は協賛させて頂きます(^^)。が・・
「モアイ村村民はイベント会場出入り禁止」になるかも(爆)。
では、「パクッ♪ 」っとして…
翌日…食べなかった人に「ハ〜!!」ですね(笑)
大丈夫ですよ*ふるぴーさん(^^)
村民は、飲んだくれて…
多分…メイン会場には、行かないと思いますよ(プッ!)
我が家は今(無農薬野菜農家から)、イタリア野菜がブームで
イタリア(?)にんにくも含まれていました。
「田子のニンニク」程かは判りませんが、でかい!!!
パスタにスライス、「いも」m
みたいな食感。
※入力中に「コメント」をポチしてしまい。
12/7/6
おはようございます *tomojiiさん(^^)
今日の東京は、朝からシトシト雨です。
「イタリアにんにく」…はて?
にんにく匂いのする芋ですか〜笑
昨晩、家内がメール確認をした時、「SPW中部:当選」着信メールが入っていました。(昼11:00の送信)
いつもは戸隠に参加(落選でも)するのですが、
関西(神戸)からは「HQは遠い!!」と家内(絶対君主)の反対があり、
名古屋のお友達(私より高齢ですが)もいるので、参加してきますわ。
レポで少しは写るかな?
(太さんも中部に参加予定だと[よくドタキャンしますが])
当選、おめでとうございます*tomojii45さん(^^)
(私は、申込みすら忘れていますが)
7/21の「うるぎ…」ですよね。
「天竜下り」は、バスツアーで行った事があるのですが…
東京からだと、結構遠いですよね。
レポに写っているか、楽しみにしてます。