最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
GWキャンプで摘んできた「ワラビ」です。
重曹でアク抜き…
さて、どんな料理になるのかな(^^)
12/5/11
煮物、天ぷら、佃煮…
どれをとってもヨダレがw
青森も山菜シーズン突入です。
たらの芽・ウドの天ぷらが食べたい\(^o^)/
ウマそう!
タラの芽はありませんか?(笑)
s-tomoさん!(^o^)/
嫁殿チャマは料理上手だからな〜
UPが楽しみです
それをボクが奥チャマにリクエスト〜^^♪
山菜おこわ? さっぱりと おひたしもいいですね!
わらびは佃煮っ!! って決めてますぅ〜 (^-^)v
我家は「味噌汁」&「おひたし」でした。(笑)
旬の山菜料理は最高ですね〜♪
是非、我家の家内(奥チャマ)にも伝授願います。(アハハハ)
フフッ!! 奥様だったら、これで何を作ってくれるのかな〜 *Wishさん(^^)
一週間も「家出」をしていると、そろそろですね!!
残念!! 私も探しましたが…
「暮坂高原」は、まだ蕾にもなっていませんでしたよ *kazoc3*さん(^^)
すでに、みそ汁で頂きましたよ *koba*さん(^^)
後は…知り合いのお宅で頂いてきた「乾燥わらび」が…笑
私も、「おひたし」とか、「みそ汁」が好きですよ *ちゃいさん(^^)
*現実回避*さんは、佃煮ですか〜
我が家では、ゼンマイで佃煮ですが(笑)
多分、*iyoさん家の味と、我が家の味って同じかもしれませんね〜(^^)
お互いに、「エグイ」食べ物も好きで良かった(笑)
>多分、*iyoさん家の味と、我が家の味って同じかもしれませんね〜(^^)
兄弟ですから・・・兄貴!
三つ葉アケビのおひたし(木の芽)も美味しかったです。(爆)
「奥チャマは魔女」・・!?ですから・・(アハハハ)
お互いに年下の「魔女」ですか〜*iyoさん(笑)
GW後半のキャンプで、お隣のお友達の奥さんが…
キャンプ場のそばで摘んできた「アケビのつる」で、おひたしを作ってくれました!! 美味しかった〜!!
>お互いに年下の「魔女」ですか〜*iyoさん(笑)
やっぱり「魔女」は年下が・・・!!・・かなぁ〜(笑)
楽しみですね〜(^-^)
我が家は、、概ね総菜コーナーの調理済み山菜が並びます(笑)
同じ年下でも、*iyoさんのは犯罪ですから(プッ!)
今日は少しは早いお帰りかな〜 *ねおさん(^^)
良いんですよ〜晩ご飯を作って貰えるだけでも(笑)
並んだ料理に感謝・・美味しいよーの一言が「夫婦円満」(笑)
では早速実践してみます(笑)
ですよね〜
「ありがとう!!」と「美味しいよ〜!!が大事ですよ〜 *iyoさん *ねおさん(^^)
>*iyoさんのは犯罪ですから(プッ!)
指名手配になってましたか〜(プッ!)
ええ…
SPCの世界では、全国的に知られた「犯罪」の様です(プッ!)
ねおさん、効果は如何に・・・(アハハハ)
「オフトン」の中で次の楽しいキャンプの話で・・♪(笑)
>SPCの世界では、全国的に知られた「犯罪」の様です(プッ!)
ないない・・!ばぁ〜(爆)
えっ!! 知らない人がいたら、私が説明しておきますが *iyoさん(笑)
>ねおさん、効果は如何に・・・(アハハハ)
嫁、ビール飲んで既に就寝(爆)
チャンスとばかりに居間にコットを広げました(ぷっ)
12/5/12
私はあく抜きがめんどくさいのでこいつにはあまり手を出しません。
採るならコゴミです。あれはさっと茹でて食べられるから。
私も「コゴミ」好きですよ〜 *かわちゃん(^^)
現地では…アク抜きの不要な、コゴミ、クレソン、玉っぴろなど!!
アク抜きが必要な物は、帰ってきてからの「お楽しみ」って事で(笑)
帰ってきてからは道具の片づけで疲れ果ててお楽しみどころではありません(笑)。
なにしろ準備から片づけまで私の受け持ちなんで。
それで調理のいらない木の実に目が行くんです(笑)。
全部、*かわちゃんが担当では大変ですね〜
納得です(笑)