最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
今日は、行儀良く並んでいますよ〜
少し、露光を長めにしたので…
お月さんの、地球照も判りますね!!
12/3/26
いい写真をありがとうございます!
でも、今日は吹雪いているので確認できず残念です!(/_;)
おや!! 吹雪いていますか〜残念ですね!!
退社時に、並んでいるのを見つけて、急ぎ足で帰宅しましたよ *satto1996さん(^^)
今@@肉眼でも見てきました!
月も良い形でした^^
「今夜は並んでるなぁ(^^)」と、帰宅しながら観てました。
帰宅して玄関入る前に、また眺めて・・・プシュッ(笑)
さっそく、外で眺めます!!(^-^)
肉眼で見るのが、一番綺麗ですね〜 *horiさん(^^)
今は、西の山並みに沈もうとしていますよ!!
ほんじゃ、僕も ・・・
フフッ!! 私は、プシュッ!!してから撮影(^^)
これから晩ご飯ですよ *めぐめぐ♂さん!!
はい、ご家族で眺めた後は、プシュ!!ですね *yama*toさん!!
早く見ないと、沈んじゃうよ〜!! *ちじさん(^^)
こんばんは。
私も見てました。
外に出て西の方角みたら有りました。
歯磨き中の娘を急いで呼びに行き見てました。
ふ〜、外に見に行ったのに見えませんでした(^-^;)
巷では綺麗な景色の写真が流行りつつありますね〜(笑)
s-tomoさん!(^o^)/
新潟は雨です…(ノ_・、)シクシク
はい!! 娘さんとご覧になりましたか *ミヤッチーさん(^^)
娘さんの、感想はどうでしたか ? (^^)
えっ!!?? もう、沈んだのかな〜 *びぃちゃん(^^)
*ちじさんの写真も、綺麗でしたよ〜
日本海側は、雨〜雪の様ですね〜残念でした *koba*さん(^^)
明日は、お月さんがもっと上になります(笑)
Very good!ですね
グットタイミングでしたよ〜 *ちゃいさん(^^)
みなさんうまい写真とりますね
なんか恥ずかしくなってきた・・・
いえいえ!! *あきたかさんも味のある写真を撮りますよね〜
今回は、標準ズームでシャッタースピードを変えながら、何枚か撮った中の一枚ですよ(^^)
12/3/27
昨晩は冷え込んでペダルに力を入れつつの帰宅に。。
空を見るのを忘れました(^-^;)>
夜空を眺めながら、走るのは危険(笑)
今夜は、また違う並びになりますよ… *ねおさん(^^)
みなさん夜空を眺めていたのは、これなんですね〜!!
(〃^∇^) 知らなかったぁ〜
三日月の
頬を伝わる
泣きぼくろ
と言ったところでしょうか。
おや??!! 見なかったんですか〜 *現実回避*さん(笑)
今夜は、三日月が先頭になっていますよ〜
三日月の右上に、昴(すばる)が見えますよ。
(東京では、きびしいですが)
風流ですね〜 *tomojiiさん(^^)
私は…「あ〜綺麗に並んでいる〜」とパチリ・プシュ!!でした(笑)
12/3/29
あっ!!
これ、私の弟が西の空で見たって言っていました。
(私が見たときには月だけ見えなかったです。)
あの金星以外に見えたもうひとつの明るい星は木星だったんですね。
勉強になります。
こんばんは〜 *ぱどるさん(^^)
今夜は、みんな離ればなれになっていまいましたね〜笑
一応… 無線少年・天文青年・OD老年ですから(プッ!)
s-tomo さん
似た様な、・・・
電波少年? 今でも、コールサイン持ってますか?
私は4級、コールサインなしですが。
もう失効してしまいましたよ*ちゃいさん(^^)
昔は、JA7E○○〜JJ1Q○○でした(笑)
こんな事していた時代もありましたよ↓
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
電波少年でしたよ。
ここも、そのノリで来ました 〜 (^_^;>
手元に、無線従事者免許証がまだあります。
フフッ!! 赤茶色の表紙の「無線従事者免許証」でしたか〜*ちじさん??!!
昭和57年に所得してますけど
成人した昭和63年に、再交付された
ラミネートされた免許証です。
ラミネートですか…進歩していますね〜*ちじさん(^^)
私のは、昭和41年交付なので…
詰め襟学生服の写真が(プッ!)
12/3/30
私もラミネートです。
スキー場での連絡手段にトランシバーでは、電波届かないので、CQ・CQ・CQ JR1*X*と(^^)v
詰襟の学生服の上に丸坊主ですか?
*ちゃいさんも、無線少年でしたか(^^)
いえ…私の時は「詰め襟+長髪+高下駄」でしたよ!!
私の頃は、無線機が高くて…
道ばたに捨ててある真空管ラジオを拾ってきて、自分で送信機・受信機を作って遊んでいました(笑)
「いつの時代だよ〜?」って、言われそうですね!!
12/3/31
JA7ですか、父親と母方のばっぱの出身地ですね〜。
はい!! 秋田ですので…*ちゃいさん(^^)
これから、朝霧へGoです!!