最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
この温度計(右)は、先週のキャンプで初投入!!
我が家ですら、テーブルの上と床では、3度ほどの温度差がありました。
テント内でも…サーキュレーターを回したいですね!!
12/3/18
目指せ 室内温度50度でしょうか(ブッ!!)
クレセルの温度計!キャンプ用に買いたいと思ってました。
でも、ガリレオ温度計も欲しいなあ(^-^)
>テント内でも…サーキュレーターを
この間のお座敷キャンプでC社のテントファン(1,480円)を実戦投入しましたが、ひとつだけでも効果を感じられましたよ。
プッ!! *yama*toさんの好きな、「サウナルーム」じゃないですから(笑)
どなたかが…
三角テントに、焚き火で焼いた石を入れて、水を掛け「簡易サウナ」を(笑)やってみますか??
今日はお休みですか〜 *kazoc3*さん(^^)
「C社のテントファン」を見に行くのを忘れたので、日記に上げました(笑)
見かけたら、即買です!!
この「ガリレオ温度計」は、数年前のお誕生日に頂きました!!
ただし、このサイズ(高さ25cm)では…
18度から26度の範囲しか上下しませんよ(笑)
>見かけたら、即買です!!
買っておきますか?
おそらく某倉庫店には、まだ売ってるはずですよ。
おはようございます。☆
おしゃれな温度計ですね!(^^)
となりの室内外温度計、我が家のと一緒です!♪
あっ!! ご面倒でなければ…
見かけたら、宜しくお願い致します *kazoc3*さん(^^)
はい!! 前回、*WhiteBirdさんも同じクレセルの温度計を使っているのをチェックしていました(^^)
「ガリレオ温度計」って、案外正確なんですが…
アウトドアには持ち出せませんね(笑)
測れる温度も、快適温度の範囲内ですし(プッ!)
クレセル温度計なかなか便利ですよね。
こちらは現在外気13℃、
でも六甲山に、霞?霧?がかかり
山水画の様な静かな日曜日。
はい!! 今まで棒ガラスの温度計だったので…
外と中の温度が比較出来て、最高・最低も記録出来るのは、便利ですね〜
あとは、リビシェル内部の上下の温度差の解決です(笑)
東京はもう少し暖かいのですが、どんよりした曇り空です。
さて…車検に出すので、キャンプ道具を降ろさなければ!!
>どなたかが…
三角テントに、焚き火で焼いた石を入れて、水を掛け「簡易サウナ」を(笑)やってみますか??
僕の三角テントは、真夏ならそんな事をしまくても太陽熱を吸収しますんで、いつでもサウナ状態です(ブッ!!!!)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
ですから真夏に使う勇気がありません。。。
なんならお貸ししますよ〜真夏に。(ブブブッ!!)
あっ!この温度計、僕も使ってます!裏に小さいですが磁石が付いてるのでパイルドライバーに付けてリビシェル内、OUT用コードを外に洗濯ばさみで挟んで使ってます!
やはり、水蒸気で湿度100%にしないと(笑)
*yama*toさんの三角テントで、やってみましょうよ〜!!
河原や湖の傍のキャンプ場なら、水風呂にも入れるし…笑
では、ご一緒に。。。(ぷぷぷ)
あっ、出口は僕が陣取りますんで、中から出られませんよ(爆)
こんにちは〜 *takaくんさん(^^)
すでに、お使いだったんですね!!
私は、リビシェル内にS字フックで吊せるように…
「リング穴??」を、取り付けてみました。
前回のキャンプでは外が零度以下に下がらず、妙な所でがっかりしていました(笑)
う〜ん…
5分でカンベンしていただけると、嬉しいなぁ〜!!
>見かけたら…
了解しましたd(^-^)
一晩中スイッチを入れっ放しすると、アルカリ単一電池4本が空っぽです。
単一アルカリ意外に高価な電池なので、充電池が欲しいところですね。
おや… 眠る時は、消さなかったんですか *kazoc3*さん?
「1分回って、5分休憩」とかの、インターバルスイッチがあると良いですね(笑)
今日は、頂いてきた「薪」を切って…
車検に出すため、積みっぱなしのキャンプ道具を降ろしていました(プシュ〜)
お疲れ様でした。
うちのクルマもキャンプ道具が積みっぱなしです。
天気が優れないので、道具を下ろせずちょっと困ってます。
>眠る時は、消さなかったんですか
一酸化炭素警報機を導入したので、寝る直前にも薪をくべてます。そんなわけで一晩中回ってました(笑)
>「1分回って、5分休憩」とかの、インターバルスイッチがあると良いですね(笑)
ひとつ予約します(爆)
デジタル表示の温度計は見やすくて良いですね〜(^^)。ボクは「釣り用」の水温計を温度計替りにぶらさげてますが・・。
僕は薪ストーブに貼り付いた温度計1点を見つめます(ぷっ)
モーター類を電池で一晩は…ムリがありますよね(笑)
ご注文頂きましたが…
何か、良い回路があれば良いのですが〜*kazoc3*さん(^^)
s-tomoさん!(^o^)/
サーキュレータですか…
どんどん快適空間に(゚ー゚)ニヤリ
はい!! 前回のようなお座敷では…
立った時と座っている時の温度差が、ありすぎですよね〜 *koba*さん(^^)
何やら、アウトドア用のサーキュレーターがあるようです!!
次回は、さらに快適な「バー」が(笑)
こんにちは。☆
これ、どうでしょうか?
ちょっと高いですけどね。
現物はかなり良かったですよ!(^^)
http://www.firesidestove.com/...
s-tomoさん!(^o^)/
煙草のケムリ用にもいいかも^^♪
嫁殿大喜びの巻〜
なんだか、すごく恰好良いですが… *WhiteBirdさん(^^)
常設ストーブなら許せますが、たまのキャンプには高すぎますね(笑)
お財布が許せば… いや、財務省は許可しませんね〜!!
何を言っているんですか〜 *koba*さん!!
テントの中は、「禁煙」に決まっているでしょう(プッ!)
お友達が、ファンを調達してくれるようで…
楽しみです(^^)
ですよね〜!(^^)
でも、かなり良い感じでしたよー!♪
そう言う「誘惑」を… *WhiteBirdさん(^^)
お先に、どうぞ〜!!
居ながらにして外気温がわかるのはいいですね〜(^o^)
以前はユニのCAMPサーモを使っていましたが、2本だめにしたので今は温度計付きの時計のみで、外気温は気にしないことにしています(^^;)
そのうちに、セットするのが面倒になり…
温度は肌で、時間は「腹」になりそうです(笑)
うちの同じような物を買ったみたいで冬キャンの時に使用していましたよ(^^)中と外の温度がわかって面白いですよね〜でも、キッチンテーブルの上に置かれてしまうので若干邪魔です(笑)
見落としていました *ふるぴーさん(ペコリ)
釣り用の温度計では、氷点下は…笑
嫁殿は、「中が暖かければ外の温度なんか、どうでも良いんじゃないの?」と… おっしゃる通りです!!
*ねおさん家は、幕の中の温度ではなく…
ストーブ本体の温度管理でしたか(笑)
嫁殿も、「近所を通ったんなら、寄れば良かったのに!!」と(^^)
確かに、テーブルの上だとジャマですよね〜 *ゆうりおファミリーさん(^^)
私は、リビシェルの幕の内側にぶら下げる様にしてみました。
夏場は、温度を見るとイヤになりそうですね(笑)
12/3/19
s-tomoさん!(^o^)/
男って外気温知りたがりますよね〜^^♪
こんばんは。☆
>男って外気温知りたがりますよね〜^^♪
koba*さんに1票!(^^)
と言うか…外と中の気温差が気になりますね〜 *koba*さん(^^)
女には、判らない世界ですよね(笑)
うーん。知らなくて良いモノってのもあるのは事実ですが・・(^^)。
「知ってどうするの〜? 中が暖かければ良いのでは〜」との嫁殿の意見も…
それも、ごもっともですね〜 *WhiteBirdさん(^^)
「知らなくても良い物?」って…
アレかな〜 *ふるぴーさん(プッ!)
こんばんは。☆
そういえば、埼玉県に新しいキャンプ場がオープンするみたいですねぇー!
通年営業だとか。
ご存知ですか?
えっ!!?? 知りませんでした〜 *WhiteBirdさん(^^)
教えて〜〜笑
s-tomoさんだけに、こっそり教えましょう!(笑)
ゆーゆーファームキャンプ場という所です。
神川だから、群馬との境ですね。
ネットで確認してくださーい!♪
ちなみにガルヴィ4月号、101ページにも載っていますよ。(^^)
「ゆーゆーファームキャンプ場」ですね…*WhiteBirdさん
ありがとうございます!! 検索してみますね〜(^^)
温泉好きには最高かも?!です!♪
以前、星の写真を撮るために「みかぼ林道」に通った事が有りますが…その途中に出来たんですね〜
お風呂が、ちょっと高めですが(笑)
気になるキャンプ場ですね!!