最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
ご近所から頂いた枝や幹を、輪切りにして…
雨の当たらないベランダに、積み上げました(^^)
あとは、半年から一年の乾燥が必要ですね〜
12/3/4
タバコの時間が増えそうですね!?(ぷぷっ)
>半年から一年の乾燥が必要...へぇ〜、そうなんですね。
また割るのも楽しそうです。
新たな「工作」が作れそうですね〜(ぷぷぷっ)
薪として使うのは、半分くらいになるんじゃないですか〜(笑)
そうです…あそこに積んでいます(^^)
ニヤニヤしながら、いっぷくですよ〜*ねおさん(笑)
乾燥に時間がかかるので椎茸菌を打ち込んで椎茸栽培どうでしょう(笑)
割る事を考えると、また楽しみが… *NCY*さん(^^)
結構太いので、今日は「くさび」も作りました(笑)
「桃の木」ですが…何かに使えるかな〜*yama*toさん!!
昨日は「桃の節句」でしたよね〜プッ!
僕は、「過去」を振り返らない男です(キッパリ)わははははははっ♪
今は、自宅でオドオドしてます(ぷっ)
昨年秋の台風で倒れた「桃の木」を、少しづつ運んでいます(フゥ〜) *horiさん(^^)
すでに、乾燥していますが…もう少しは(^^)
椎茸栽培の「ほだ木」って、何の木でしたっけ?
ベランダで、しいたけが出来たら楽しいでしょうね〜
娘さんの、何気ない動作にも「ドキッ!!」ですね *yama*toさん(笑)
罪滅ぼしは、高いモノに付きそうですね〜
娘さんに、メールしておきましょうか?
いえ、「火に油」を注がないで下さい(ブブッ!!)
何を要求されるかが、心配ですが…(ブルブルブル)f(^_^;
s-tomoさん
きこり作業!?お疲れ様です^^
ほだ木ってたしかクヌギとかクリとかでしたよね!?
小さい家庭用栽培セットで栽培したことあります。ちゃんと食べられました^^
へいへいほー
いえ、けっしてイジメルつもりはないのですが…
楽しい事が好きな性格なんですよ *yama*toさん(笑)
マンションの伐採された潅木を頂いて、
ベランダ(小さいですが)ひとつ「薪置き」
に使っています。
乾燥に一年(時間がかかります)、
積み上がっていく薪を見るのが楽しみです。
(使って少し減ると少し悲しい!!!変ですね。)
そうでしたね〜 「クヌギ」でしたね *horiさん(^^)
「桃の木」でも、出来るのかな〜?
そう言えば、栗畑の農家さんを知っていました(笑)
楽しみが増えましたよ!!
私も、同じ気持ちですよ〜 *tomojiiさん(^^)
別の知り合いが…「持っていっても良いよ」と、言ってくれました。また貰いに行かなくては(笑)
今度は、桜の木です!!
お疲れ様です(^^)。
生木は大変ですよね。火持ち良いんですが・・。半年から1年乾燥。一番良い季節に使えるじゃないですか(笑)。
今日も、丸鋸が活躍しましたよ *ふるぴーさん(^^)
でも…そろそろ「丸歯」の交換が必要のようです(笑)
昨年の秋に、台風で倒れた木なので…
ほとんど乾燥しているのですが、もう少しですね(^^)
これだけあると楽しみですね(^-^)
はい!! 薪が貯まると楽しみです *kazoc3*さん(^^)
多分…これだけでも、4〜5日分ぐらいですよ(笑)
また、貰ってこなくては!!
こんばんは。(^^
私も薪の保管場所と無料キャンプ場は確保したんですが、
まだ、薪が有りません。(笑
何処か探さなくては・・・(^^;
いつの間にか薪の販売店になられたのですか?(爆)
割るのは大変そうなので気をつけて下さいね〜
チェーンソー必要な時はお貸ししますので(^^)
こんばんは。☆
薪作り、お疲れ様です。(^^)
1年位、乾燥させてから割るんですね。
割ってから乾燥させると思っていました。
こんばんは〜 *あかいひぐまさん(^^)
知っている農家さんから、台風で倒れた桃の木を頂き…
別のお宅からは、桜の枝を下ろしたものも貰えそうです。
そう言えば、植木屋さんも知っていたっけ(笑)
お持ちでしたか「チェーンソー」を *びぃちゃん(^^)
さすがに自宅で薪割りまでは出来ないので、あとは現場でやることにしますね〜 手伝って下さいね(笑)
割ってから乾燥させた方が、よく乾くと思いますが…
マンション住まいでは、これ以上大きな音はムリですね〜*WhiteBirdさん(^^)
こんばんは。
結構「量」ありますね〜
乾燥して使うのが楽しみですね(^^¥
こんばんは〜 *おぐらんど120さん(^^)
薪が、だんだん増えてくると…
使うのが、もったいなくなります。貧乏性なのかな〜笑
12/3/5
s-tomoさん、おはようございます。
植木屋さん・・・気がつかなかった(^^;
ちょっと散策して、お願いしてみます。
ありがとうございました。(^^
*あかいひぐまさん、おはようございます(^^)
あとは、街路樹の選定もありますから…
行政機関に問い合わせる手も、ありそうですね!!
おはようございます!
綺麗に切り揃えましたね〜(笑)
ホント、薪が貯まるとワクワクしてきます!
私も、この雨が過ぎ去ったら赤松薪を貰いに行きます(笑)
それより、横の黒い物体が…(ぷっ)
こんばんは。☆
なるほど・・・。そうですよねぇー。(・・);
丸鋸で一周すると、だんだんずれてくるんですよね〜 *雪峰道*さん(笑)
なんとか、「ちびストーブ」に入る長さに揃えましたよ。
あっ!! あれは…作ったまでは良いのですが、ベランダで「放置プレー中」の例のブツです。
今度の「野営会」に、持参して燃やそうかと(笑)
えっ!! 何が「なるほど」なのかな〜 *WhiteBirdさん(^^)
そろそろ、「ゆず」オープンですね!!
どーもです。☆
>マンション住まいでは、これ以上大きな音はムリですね〜
この件です。
>そろそろ、「ゆず」オープンですね!!
GW前半の3連休等、4つ予約いれましたよー!♪
音の事ですね〜了解です!! WhiteBirdさん(笑)
3階になので、下の家は大変でしょうね!!
GWに行かれますか(^^)
我が家のGWは、恒例の場所になるかな〜?
でも、近いうちにひょっこりお会いしそうですね〜