最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
先日頂いた「桃の木」を、切りそろえました。
太いモノで、直径15cmほど…フウ〜!!
昨年の台風で倒れたとか、ほどよく乾燥していました(^^)
12/2/19
桜並木の伐木でしょうか!
これ一人で割るの・・?(爆)
あとは、現地で割りますよ↓
http://image.kanshin.jp/...
あっ!! 「桃」の木ですよ〜*iyoさん(^^)
おぉ〜立派な桃の木ですね!
いつ?どこで?割りますか?(笑
ヨダレが止まりません(ぷぷっ)
花見キャンまでは、待てそうに無いですね〜 *iyoさん(^^)
雪の無い所が良いなぁ〜プッ!!
こりゃ割るのに「気合」入りますね〜(^^)。
今日は、偵察ご苦労さまでした *ねおさん(^^)
私以外にも…
「薪」を見て、よだれが出る人が居て良かった(笑)
例の「手斧+ハンマー作戦」で(笑)
ついでに…
「くさび」も、作っておきましょうか *ふるぴーさん(^^)
「桃」のチップもいいんじゃないですか!?
近所の材木屋さんを覗いてきましたが、お休みでした…。
そろっと「エンジン」の力を借りてもよいですね??笑
楽ですよ〜(^^)
「おどろ木」はないのでしょうか?
最後は「山椒の木」でしょうか?(^^)
チップ削りは…
あの人にやってもらおうかな? *donaldさん(^^)
「桃」の木は、肉、魚…どちら向きかな〜??
でも、貯木場付きのマンションって…
スゴイ!! *kazoc3*さん(^^)
ごぶさたでした〜 *tomanさん(^^)
今回は、丸ノコで丸太を一周…
残った芯だけ、手ノコで(笑)
チェーンソーを欲しい!!
「おどろ木」…
まだ見た事のない木ですね〜*かどまつさん!!
木(気)に、なりますね〜笑
ついに出ました、「山椒の木」!!
*satto1996さんと、*かどまつさんって…
以心伝心の仲なんですか〜プッ!
薪シリーズはいつ完結でしょうか?
もうすでに洗脳済な自分ですが、嫁さん洗脳に時間がかかりそうです(爆)
>貯木場付き…
いいえいいえ、ただの空き地に払った植栽の枝を放置しているだけです。
驚き桃の木 山椒の木 ブリキにタヌキに洗濯機 やってこいこい大巨神
(地口でしょうか?)
次回は、嫁さんの洗脳ですね〜
任せて下さい!! *びぃちゃん(^^)
では…寒いうちに、ご一緒しましょうか??
こんど、深夜にコッソリと… *kazoc3*さん(^^)
あっ!! 一緒なら、堂々でもいいのか〜笑
「あたりき 車力 車曳き 恐れ入谷の 鬼子母神」とも…
言いますよね〜 *かどまつさん(笑)
では、よろしくお願いします(笑)
朝霞辺りですかね〜(^^)
我が家は、「朝霧SPW」は難しいかも *びぃちゃん(泣)
嫁殿は、「ソロで行けば!!」と言うのですが…う〜ん!!??
12/2/21
おはようございます。
ノコは汗掻いての準備、割るのは楽しいアクティビティでしょうか?
それにしても見事です!(^^)
おはようございます、*NCY*さん(^^)
「薪ストーブは、三度熱くなる」って言われていますが…
私は、楽に「薪作り」を(笑)
太い薪だと、電動丸鋸の歯を出しきっても、一回では切れないので、反対側からも!!
チエーンソーが、欲しい所です(^^)
こんばんは。☆
薪作り、お疲れ様でした。
大変でしたねぇー。
この前のキャンプ、角材をもらって現場で切ったのですが、かなりきつかったデス。(・・);
実は…今日も近所の家から、薪を貰ってきました〜笑
また、「丸鋸」の出番です!!
現地の製材所では…
なるべく切らない、割らなくても済むものを(笑)
「何事も、経験しなくては!!」ですね *WhiteBirdさん(^^)
12/2/25
もう少し早く判っていたら、
我が家の電動チェーンソーは、
只今、dona家に貸し出し中でした。
お気遣い、ありがとうございます *tomojiさん(^^)
手持ちの丸鋸でも…
一周すると、15cm位の枝を切る技を覚えましたよ(プッ!)