最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
嫁殿と、池袋「ごとうラーメン」でした(^^)
「池袋大勝軒」のお弟子さん経営店ですが…
なぜ「ごとう」なんだろう?
ラーメンの後は、イザ「黒魔術師の館」へ(笑)
11/12/23
関東は「つけ麵」なのですよね。
関西人はどうしても???
(しかし「池袋大勝軒」は旨かった!!)
もっと気になるのは??
「黒魔術師の館」
どんな所なのか??????
「つけ麵」=「麺」の環環境依存文字を選択したら、
ありゃまぁ!!!!
昨日つけ麺食べたばかりですが・・・
もう一杯!食べたい(ぷっ)
こんにちは〜*tomojii45さん(^^)
私も「つけ麺」は苦手なんです…
食べているうちに、汁が冷たくなるので(笑)
でも、今回は「池袋大勝軒」と同じで、麺を暖かくして湯切りした「アツ盛りラーメン」です。今回は、メンマと煮卵をトッピングしました!!
「黒魔術師の館」って…
SPの池袋店ですが、どうやら店員さんが魔法をかけて、品物を買わせるというウワサが(笑)
やはり…「チュウリップ」が話題になりましたよ!!
「つけ麵」…悩みました(笑)
もう、30年近くも「大勝軒ラー」を食べていますが、イヤにならない味ですね *まごしちさん(^^)
今日は、ちょっと「黒魔術」にかかってあげました(笑)
こんにちは。
大勝軒はインスタントしか食べたことが無いです。
一度、本物を食べてみたかったです。(^^:
あっ、海老芋ですが、コロッケにしても美味しいそうですよ(^^
インスタントとは、「似て非なるモノ」ですから〜*あかいひぐまさん(^^)
本物を食べる時は…「アツ盛り」って注文してください!!
常連になると、餃子が一個乗っています(昔の話ですが…笑)
「黒魔術師の館」って… !!!
納得しました_m(_ ;)m_
関西では決まり文句が、
「いっときなはれ!!!」の「黒魔術師の館」があります。
関西のお供達に聞かれたら判ります。
私は他社ですが「ロッジテント(純「麺」ではなく「綿」)26」
上代20万円を買ったことがあります。
「まあ騙されてと思って!!}と言われましたが、
毎年冬になると結露も出ず快適に使っています。
黒魔術に掛かったのかは、その後「24(26より小さい)」も買いましたが、未だ使っていません。
やはり黒魔術師:青さんです。
「青さん」…関西にもいましたか「黒魔術師」!!
私は、「s-tomoさんは、コレは作れないでしょう!!」との言葉に、つい「極薄鋳鉄製品」を手にしてしまいましたよ*tomojii45さん(笑)
お腹すきました^^
やっぱりお弟子さんも“タオラー”でしょうか?(笑)
>極薄鋳鉄製品」を・・・
今夜の料亭料理が気になります?(笑)
私は、気にもしていなかったのですが… *horiさん(^^)
嫁殿に聞いたら、やっていたようです(笑)
冬でも、厨房の中は暑いので…
あのスタイルが、一番なんでしょうね!!
あっ!! 今夜かな〜明晩かな〜 *iyo-boyaさん(^^)
私は、おとなしく自宅ですが…
誰かさんは、何処かでキャンプしているようですよ!!
>「池袋大勝軒」のお弟子さん経営店ですが…
なぜ「ごとう」なんだろう?
なにか拘りがあるんでしょうね!?
半熟の多いたまごですが、ここにも拘りがあるのでしょう、、、か?
嫁殿に聞いたら…
「後藤さんが、やっているからでしょう!!」との事(笑)
もう少し、ひねりが欲しかった〜
半熟の「煮卵」は、嫁殿のも頂き美味しかったですよ〜*現実回避*さん(^^)
s-tomoさん
友の魔術にかかって頂いてありがとうございます(笑)
これから『チュ−リップ』を見るたびに
友はきっとs-tomoさんと奥様のお顔を思い浮かべることでしょう(^^)
今度ごとうさんラ−メン食べに行きます。
11/12/24
昨日は、楽しい「池袋ツアー」でしたよ。
ご一緒できれば、良かったのに *炊っきーさん(^^)
あっ!! ぜひ「アツ盛り」を食してみてください。最後に「スープ」で汁を割って貰い、完食してください(笑)
残念でしたね〜*Go*En*さん(^^)
池袋西口の立教大の隣です。次回は、SP池袋店とセットでどうぞ(笑)