最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
今夜も、美味しかった〜
嫁殿の友人が、「きりたんぽ」製造の責任者で、この季節に毎年送って頂きます(^^)
ここの「きりたんぽ」は、秋田で一番美味しいと…嫁殿のお墨付き !! …と言う事は、日本一かな(笑)
11/12/15
ぷっ♪ 今夜の晩ご飯・・・定番化してますね〜(^^)
今後の晩ご飯も期待大ですよ〜(ぷぷぷっ)
s-tomoさん!(^o^)/
オイラ実は「きりたんぽ」食べた事ないですよ〜
食べたいな〜(゚ー,゚*)ジュルルル
はい…我が家の定番料理の「きりたんぽ」ですよ〜 *yama*toさん(^^) 明日は ??知りませんよ〜
久しぶりに食べたいトコですね〜(^^)。旨そっ♪。
来春の「朝霧…」にいらっしゃれば、食べられるかも *koba*さん(笑)
初めてお会いした時に頂いて感動しました。
また食べたいなぁ・・・。
そう言えば、今春の「朝霧…」が無かったので、「きりたんぽ」の出番が無かったですね〜 *ふるぴーさん(^^)
来春は、ぜひ(笑)
ありがとうございます *しらなみさん(^^)
田舎の自慢料理の一つですよ !!
あれ??僕も今年は奥様の「きりたんぽ」鍋を食べてないかも???
これでは、年越し出来ません(ぷっ)
…まだ今からでも間に合う!!??(あははははっ♪)
ええ… 「きたんぽ」と、比内地鶏、スープはまだあるようですよ… *yama*toさん(^^)
我が家は、年末の「年越し蕎麦」まで、比内地鶏出汁ですから!!
ふぁ〜!!
セリは外してください(ガハハハ)。
ガハハ〜 セリが入っていない「きりたんぽ」は…(笑)
自分で、のけて食べて下さいよ〜 *donaさん(笑)
のけた「セリ」は、嫁殿が食べるそうです(プッ!)
えっ!? 年末に行けば、「きりたんぽ」の他に「お蕎麦」も楽しめるんですね!!
・・少食の僕に食べれるかなぁ〜(ぷっ)
ぷっ!! 「年越し蕎麦」目当てですか〜*yama*toさん!!
いえいえ、新年のご挨拶(お年玉)目当てです(ぷぷぷっ)
怖っ!! ブルブル!!
僕も気持ちだけは、少年のままですんで…(ぷっ)
って、娘に言うと、聞き流されますが…あははははっ♪
11/12/16
おはようございます。(^^
今日は、京都も雪が降るかもぐらいの寒さだそうです。
こんな日は、やっぱりお鍋ですね。
我が家も今夜は湯豆腐で・・・くいっと・・・(*^^*)
では…私も、聞き流す事に *yama*toさん(笑)
「湯豆腐」も良いですね〜 *あかいひぐまさん(^^)
やはり「絹ごし」ですか ??
おはようございます *ひぐまさん(^^)
今度の「SPW朝霧」で…もしかすると(笑)
おはよう〜(^^)
姉様の「きりたんぽ」バカ旨っですよね〜
「朝霧」で期待しています??笑
奥様お料理お上手なんですねぇ♪
いつも美味しそうなお料理が並んでますもん(*^^)
そんな私は
きりたんぽまだ食べたことありませ〜ん♪
でも
おいしそうですねぇ(*^^)
はいっ、絹ごしです。
うちでは、豆腐とオレンジ白菜のみです。
それを・・・ゆずポン酢で・・・さっぱりと頂きます。(^^
翌朝の「きりたんぽうどん」もいい味なんですよねぇ〜。
アフター5キャンプで秋田におじゃました時に、ゴチソウになった味を想い出します!!
こんばんは〜 *tomanさん(^^)
我が家は、今朝も昨夜の残りの「たんぽ」を(笑)
「朝霧…」を楽しみにしていて下さいな〜
はい!! 秋田の郷土料理ですが、すごく美味しいですよ〜*yuu*さん(^^)
比内地鶏を使わないと、あの出汁が出ないのです!!
比内地鶏は、肉は美味しくないのですが、金色の油と美味しい出汁が出るので、不可欠なんですよ。
*あかいひぐまさん、こんばんは〜
「湯豆腐」は…「ゆずポン酢」ですか!
我が家、昆布+ニンニク+ネギ+お醤油につけて頂きますが…お休みの日でないと(笑)
はい、「比内地鶏スープ」は、お蕎麦、饂飩など…
何でも合いますね〜 *donaldさん(^^)
今度は、「芋煮」とのコラボでも(笑)
11/12/17
比内地鶏はいいお出汁が出るみたいですね♪
わたしも食べてみたいなぁ(*^^)
おはようございます *yuu*さん(^^)
地元では、比内地鶏丸ごとをバラしたモノを売っており…
それを煮込んで出汁を取ります。
でも、今はスープにしたモノが販売されていますよ。
「朝霧…」にいらっしゃれば、食べられるかも?
見るからに旨そうなキリタンポ!
みたことない感じです。
秋田までコレを食べに行こうとしましたが、由利本荘でギブアップ。
今年10月のこと。
はい!! 我が家の「きりたんぽ」は、本場仕込みですから美味しいですよ〜 *かどまつさん(^^)
比内地鶏は、大館市の比内地区ですが…
「きりたんぽ」発祥の地は、鹿角市と言われています。
「たんぽ」は、マタギが猟に行く時の保存食で、隣町の比内鳥出汁だと美味しい事から、コラボになったようです!!
比内鳥は天然記念物なので…今は、掛け合わせた「比内地鶏」を使うようになりました。
ちなみに…「たんぽ」は、食べる直前に入れて暖めるだけですから、地元では「鍋」とは言わないです(笑)
11/12/19
マジですかぁ〜
朝霧は、申し込もうと思ってます♪
申し込めば(多分)いけると思いますw
いけたら宜しくお願いします(*^^)
はい、お会い出来ると良いですね〜
今年は「中止」で残念でしたが…来年が楽しみです(^^)
一昨年は−6度と寒いので…
暖かくする事を考えて下さいね〜笑
-6度ですかぁ。。。
フジカちゃんだけじゃあ、寒そうですね(^_^;)
レインボーも持って行かなきゃかなぁw
私は「フジカ」も持って行きます…
いつも「リビシェル+薪ストーブで」過ごしていますが、「リビシェル+フジカ」でも、多分OKですよ(^^)
就寝中は、ストーブを消しますから…
寝室内の、地面からの冷気対策を検討して下さいね!!
寝てる間。。。ストーブつけてます我が家wwwww
パパが途中でおきて様子見てるみたいですが(^_^;)
寝室内は
マットも買ったし、シュラフもあるし、きっと大丈夫でしょう♪
あ、ムスコくんのシュラフは。。。
やっぱ買い換えたほうがいいかも。。。ですがw
追加
また色々と教えてくださいね♪
ええ〜?? ストーブを点けて寝るんですか?
火事、中毒など…危ないですよ〜 *yuu*さん!!
起きている時は、厚着をすれば良いのですが…
寒くて、眠れないのは辛いですから(笑)
また、「吹上」でお会い出来そうですね〜 *ひぐまさん(^^)
今度は、何をして遊びましょうか(笑)
ヘッドライトで、「照らしっこ」ですか(笑)
11/12/20
中毒については、アラームをつけてます
火事については。。。そうですよねぇ〜?!
私も「えっ、つけてねるの?」な感じですが
いらんこというとパパににらまれるので
今度、さりげな〜く聞いてみますw
>ええ〜?? ストーブを点けて寝るんですか?
えぇぇぇ〜!?
点けて寝ないんですかぁ〜???
一酸化炭素中毒の心配のある状況(煉炭・炭などの不完全燃焼時)ではタブーです。
それに、あくまで『自己責任』ですが・・・。
「換気」に充分気をつけながら、ボクは点けて寝ることが多いですよ(アハハハ)。
フフッ!! ストーブを点けて寝る*yuu*さん家と*donaさん VS 消して寝る私ですね…
火事と中毒の心配さえなければ、どっちでも良いのですが(笑)
リビシェル+アメドの我が家では、シェル内の暖かさは…
寝室までは来ないので、ならば消してしまいますよ!!
寝室内の、下からの冷気さえ遮れば、後はヌクヌク眠れますから〜
寝袋から抜け出す時は、勇気が必要ですが(笑)
僕は、朝霧には行きませんよ!!だって、冬は寒いじゃないですか〜(^o^)
あははははっ♪冗談で〜す(笑)
11/12/21
あははっ!! 寒むさで*yama*toさんが行かないのなら、私も止めようかな♪冗談で〜す(笑)
今日の東京は、凍えるくらい寒いです(ブルブル)
本当に関東にいても寒いですよね〜週末にはクリスマス寒波が来るみたいだし…( ̄▽ ̄;)
今から、週末が楽しみですよ(爆)
「えっ?また行くの?っと、ツッコんで下さいね」あははははっ♪
ツッコもうと思ったのですが…
夏以降、毎週末家に居ないのが当たり前になっているので、ツッコみようが無いですね(笑)
「関東」って、何処にいたんですか?
こんばんは〜今朝は、つくば市に居ました(^-^)
昨日の朝は、石川県の金沢市、昼には、名古屋市で仕事をしてました。
…帰ってないので、日記の更新が出来ません(爆)
追伸…週末以外もほとんど、自宅にいませんよ(ぷっ)
11/12/22
「爆走!!」ですね *yama*toさん(^^)
私は、おとなしくしていますよ〜(泣)