最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
キャンプ場で見たかったけど…
今日は、「中秋の名月」ですね(^^)
満月は明日ですが、そんな細かい事は、どうでも良くて…「プシュ〜!!」です!!
例によって、変なのが写っていますが…
気にしないで下さいね(笑)
11/9/12
盆踊りですか..(失礼)
月がぁ
出た、出ぇたぁ
月がぁ
出たぁ〜
あ、ヨイヨイ(爆)
こんばんは。
我家は、早速女性陣が団子に群がってました(笑)
夕方雨が降り、お月様は雲に隠れてました(-_-)
私はこれから「プシュー」です(^^)
そういえば、さっきウチの「嫁・子供達」が団子食べてました(^^)。ボクは「プシュッ」(爆)。
さて…何の舞でしょうか??
毎回、同じような踊りをしていますが… *naiさん(笑)
当たり〜かも?? *まごしちさん(^^)
本人に聞いてみましょうか(笑)
この後…
マンションの二家族が遊びに来て、賑やかでしたよ *おぐらんど120さん(^^)
私は、だまって「プシュ〜〜!!」です(笑)
「月見ダンゴ」って、味が無いので…
子供達は、「お砂糖頂戴!!」って騒いでいました *ふるぴーさん(^^)
私は、お団子を一個頂いて…「プシュ〜〜!!」
大変大変ご無沙汰してまぁ〜す。
お元気でしたか?
粋ですねぇ〜ススキ、久しぶりに見ました。(恥)
ちなみに、我が家は「みたらし」でした(^^)。
ちなみに、我が家は「ごま串」でした。(爆)
ご無沙汰でした〜 *とらのすけ☆☆さん(^^)
嫁殿が、ご近所の農家さんから「すすき」を頂き、団子は手作りとの事です(^^)
季節行事は、恒例になっている我が家です!!
僕のところも「みたらし」で一杯でした〜
今日はみんなおんなじ「お月様」みてるんですねぇ〜 笑
近所の子供達の要望で、急遽…嫁殿は「みたらし」を作っていましたよ *ふるぴーさん(^^)
ん〜「ごま串」って、串団子にゴマを振ってあるのかな〜? *iyo-boyaさん(^^)
明日は、月齢15夜で…また「プシュ〜〜」かな(笑)
はい!! 場所は違っても…
皆〜〜んな、同じ「お月さん」を眺めて、「プシュ〜!!」ですね *tomanさん(^^)
ゴマ餡で真っ黒くろすけ!です(爆)
午前2時半頃は南西の空、寝室から一望ですよ〜(アハハハ)
たぶん「月」にお帰りになる準備をしてるんですよ!!
「ゴマ餡」ですね…判りました〜!!
そんな時間まで起きているんですか〜*iyoさんは(笑)
我が家も、12時頃は…月明かりで、眠れないかも(プッ!)
ん〜 まだ、帰られると困るんですけど…*donaさん(笑)
今日の月さまは綺麗に見えていますね。
家でも秋尽くしの夕食とお団子を楽しみました。
ビールは2本だけで、あとは焼酎でーす。
うわ〜!すごいっ♪
なるべく季節行事は大事にしたいなと思っているんですが、なかなか本格的な感じには出来なくって。
こんなお月見してみたいな〜 (゚ー,゚*)ジュルルル
こんばんは〜〜
ラジオ体操にも見えるし・・・
洗濯物の取り込みにも見えるし・・・
部族の踊りにも見えるし・・・・(失礼)
こんばんは〜(^-^)
いいな〜また、自宅で楽しんでますね〜♪
僕はいつも通り仕事です(泣)
11/9/13
私もyama*toさんと同じく・・仕事でした(爆)
手作り、なるほどです。
うちはススキもどきと、団子は売り切れで代替のお茶菓子…
子どもは喜んで一応「お団子、も・ちょっと頂戴〜」
喜んでましたが^^
本当に”お月見”という感じで羨ましい〜!(^^)!
おはようございます。☆
まぁ本格的なお月見会場ですねぇー!♪
このくらい本格的だと、きっとウサギも喜んでいるでしょう!(笑)
昨夜は…良い気持ちで自滅してしまいました(ペコリ) *しらなみさん(^^)
雲もなく、月の明かりで自分の陰が出来るくらいでしたね!!
*julia0320さん、おはようございます(^^)
あと一ヶ月すると、今度は「栗名月の十三夜」ですね(^^)
今回は、お団子15個でしたが、次回は13個との事です(笑)
「部族の踊り」に限りなく近い物が…*TONYさん(^^)
次回は、ご一緒にどうぞ…との事です(笑)
嫁殿が、何やらメールしていますよ(^^)
HQ帰りで、すぐお仕事でしたか? *yama*toさん(^^)
HQでは、ランステ張りの講師だったとか(笑)
*occhanも、お仕事だったようで(^^)
でも、今夜が月齢15ですから(笑)
お供え物はなんでも良いんですよ〜 *NCYさん(^^)
今の季節は、作物が実る時期なので…
茹でた「里芋」も、お供えしましたよ
あっ…お団子は、嫁殿が手作りしたようです(^^)
おはようございます *WhiteBirdさん(^^)
この踊りの後…
ご近所の奥さん二人と、子供3人が遊びに来て賑やかでした(^^)
本当は、キャンプ場でやりたいですね〜「お月見」!!
昨晩は月明かりが綺麗でしたね!
この踊りs-tomoさんの採点は!?(^-^)
雲もなく、満月が眩しいくらいでしたね *ねおさん(^^)
「部族の踊り」は、毎度の事なので(笑)
次回の「オフ会」は、講師の指導で…
全員で踊りますか(プッ!!)
きっと月からの使者に信号を送っているんですよ。(^^)
こちらではヘソ餅といって白いお団子を指で潰したような形の団子をお供えします。
餡子をのせて食べるんですよ。
魔女の儀式でしょうか!?(ぷっ)
あっ、奥様には見せないで下さいね〜(あはは)
つぶした「お月さん餅」に、餡子ですか…
嫁殿が大好きでしょうが、ドクターストップがかかりそうですよ *ぱどるさん(^^)
月への信号が届かなかったようで…
今も、我が家で踊っています(笑)
プッ!! 「魔女の儀式」ですか!!??
敢えて見せませんが、勝手に見るんですよね!!
我が家の嫁殿は… *yama*toさん(笑)
ヤ ヤバイですね(ブルブルブル)
覗かれない事を祈ってます(ぷっ)
今、嫁殿はベランダのプランターに「水やり」を…
呼びましょうか〜? *yama*toさん(^^)
ぷっ プランターの水やりは、大事ですから呼ばなくていいです(^^)
ち ちなみに文章もお読みになるんですか!?(笑)
ええ… たまに、私の日記とかKWをチェックしている様です(^^)
この写真も、勝手に踊っていたのですが…
「モデル代」とか言っていました(笑)
誰かさんの、娘さんと同じですね(プッ!)
>「モデル代」とか言っていました(笑)
ぶぶっ 奥様のイメージが思い浮かぶます(爆)
>誰かさんの、娘さんと同じですね(プッ!)
はい。ソックリかと・・(ぷっ)
年齢も近いですからね〜どっちも未成年ですし・・あっ、この文章は奥様に是非読んで欲しいです(ぷっ)
11/9/14
フフ… 伝えておきます!!
(私は、未成年と夫婦なのかな?)
そうですよ〜(^-^)
まだまだ、お若いご夫婦です♪
奥様は未成年ですから、アルコールは飲まないですもんね〜(ぷっ)
11/9/18
出張でなかなか見れなくて(SPC)
関西でも綺麗な名月でしたよ。
そうそうSPW最終、当選したので参加です。
s-tomoさんはスタッフサイト道の一番下ですかね。
11/9/19
レスが遅れました *yama*toさん(^^)
今時、携帯がつながらないキャンプ場があるんですね(笑)
富山のお友達と、妙高高原で楽しんできましたよ〜
詳細は、明日にでも…
今日は、もう寝ますね!!
二泊で、戸隠の隣の…
妙高の「笹ヶ峰野営場」で遊んできました *tomojiiさん(^^)
何とか努力したいのですが…
今のところ、残念ながら「戸隠」は、仕事の関係で行けそうにないんですよ(泣)
一昨年は、その場所でしたね(笑)
戸隠山がよく見える、良い場所でしたが…