最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
普段では食べられない、贅沢な夕食でした(^^)
お刺身と、みそ汁で美味しく頂きました!!
ありがとうございました〜!!
11/9/11
もっと必要ですね(笑)
千葉のお友達も一緒にお食事会ができるといいなぁ。がんばるどー(*^-^)
ううっ。なんて「旨そう」な・・。「ウルウル」。
美味かった〜 *kazoc3*さん(^^)
お刺身が、コリコリして絶品でした!!
頑張って〜〜
みんなで、ABパーティ(笑)
美味しそー!!
やっぱりお邪魔すれば良かった〜(笑)
奥様に捌いてもらってエビさん達も幸せだった事でしょう(^-^)
きっと、次回の「オフ会」では…フフッ
万一に備えて、各自市場で確保ですね!! *ふるぴーさん(^^)
アハハッ!!
こういう魚貝類を捌くのは、わたしの役目なんですよ〜*ねおさん(^^)
次回は、一緒にゴチになりますか(笑)
あっ、捌き講座の先生でしたね、、失礼しました(^-^;)>
>次回は、一緒にゴチになりますか(笑)
お友達の夜釣り帰りにお出迎えキャンプも良いかも!?(笑)
せ、責任重大ですね(わなわな)
どなたかにご一緒いただこうかな…。
「お出迎えキャン」…良いですね〜 *ねおさん(^^)
どうやら、千葉方面の様ですよ(笑)
ロッドと仕掛けを教えて頂ければ… *kazoc3*さん(^^)
ただし、釣り場についたら、「プシュ〜」ですから、当てになりませんが(笑)
おお!チャレンジされますか(^-^)
実は、今日クルマの中にあったんですよね。
ロッドは、テトラ・穴釣り用の2,000円しない安いもので十分です。
仕掛けは、穴釣り仕掛けの専用品が売っていますので、かなりお手軽な釣りですよ。
見事に料理されてますね。美味しそうです。
いいなぁ・・・。
穴釣りの要領なんですね… *kazoc3*さん(^^)
針は、3本仕掛けかな?
ええ、美味しかったですよ〜 *しらなみさん(^^)
もっとも、料理の腕ではなく…
素材が良いからですよ〜!!
スタンダードなものは3本仕掛けですね。
引っ掛け釣りの要素が強いので、もっと多いものがありますよ。
あまり多いと、テトラに根掛かりしそうですね(笑)
下針に、アユの掛け針を使ったらどうなんだろう??
興味津々ですが…ヤバッ!
「アタリ」の判別が気になります(^^)。どうなんでしょ??。「ザリガニ」系ですか??。
釣り師の会議ですか〜!?
次回はたくさん釣れそうですね(ぷっ)
11/9/12
もぞもぞ・ガツン・ファ〜など
いろいろな当たりがある…と、書いてあります(笑)
後は、バレないように一定のスピードで…との事です!!
やってみたいでしょう *ふるぴーさん(^^)
いえいえ…「食いしんぼの会議」ですよ(笑)
*ねおさんも、1,000円ぐらいのロッドとリールの準備を!!
仕掛けは、誰かさんが準備してくれるでしょう!!
あの辺に、キャンプ場はあるのかなぁ〜??
>s-tomoさん
すみません。力尽きて居間で寝てました(笑)
根掛りとの戦いの辛抱の釣りです。
>下針に、アユの掛け針を使ったらどうなんだろう??
ははは、やる気まんまんですね。
アシストフック良いアイデアかもしれませんよ。
あたりは取り易いのですが、合わせが難しい釣りです>>ふるぴーさん
あと、魚にはない海底から引き剥がす瞬間の“べりっという感覚”と“尻尾のキックによるブルンブルンブルン”という強い引きです。
ホントに魚釣りにはない新感覚です。
昨日はありがとうございました *kazoc3*さん(^^)
やる気はあるのですが…体力がついて行くか不明です(笑)
でも…我が手で、高価な食材ゲットを夢見ていますよ!!
日没後から深夜までの釣りなので、キャンプとセットは難しいですよ。。。
仕掛けは大量にストックがありますので大丈夫です。
竿は、一人で2本は準備したいところですね。
ちなみに僕は4本態勢で臨んでいます(笑)
うーん。やっぱりやってみたい「釣り」ですね〜(^^)。
置き竿にするんですね(^^)
私は、一刀流で(笑)
ご教授願いますね〜*kazoc3*さん
では、一緒に「門下生」になりますか *ふるぴーさん!!
はい。師匠について行きます(^^)。嫁と子供達が寝たあとに、出撃ですね(爆)。
あっ!! 衣装を聞いていませんでしたね〜
やっぱり、「黒装束」なのかなぁ〜??
あっ、日中に仮眠取るのも忘れないようにしましょう(^^)。勿論「黒装束」で、影のように・・・・・(爆)。
気配を消して、「ストーキング」ですね(^^)
そこまでは得意なんですが(プッ!!)
ぷっ。そのあとの1投目で・・・ですね(^^)。
その後は…妄想の世界です(笑)
ピンポイントに打ち込めなかった自分の腕を呪います(爆)。
11/9/13
イメージの中ではキロ級の特大が釣れてそうですね(笑)
>衣装を聞いていませんでしたね〜
黒装束でなくて大丈夫ですが、暗闇なのでヘッドライトをお忘れなく(ははっ)
2m以下のロッドで…
真下の穴釣りですよ(笑)
後は、タナを取るだけの様です *ふるぴーさん(^^)
ええ…妄想の世界では、クーラーBoxに入りきらない大物と、外道でマダイが *kazoc3*さん(笑)
ヘッドライト…了解です(^^)