最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
暑い時に、熱い写真で申し訳ありません(^^)
また、「大人の火遊び」をしています(笑)
今回は、「風防兼五徳」です。
火器は、今流行っている「aromaxストーブ」です。
11/7/15
おはようございますw
暑い時こそ火遊びです♪
アルコールの炎じーっと見てると
癒されます(ノω`)プププw
お仕事、遅刻しないで下さいね(ぷっ)
おはようございます *Wishさん(^^)
「五徳」を作っていると、汗がボタボタでした(笑)
お湯を沸かして、コーヒーを一口…
でもすぐに、プシュしましたよ(プッ!)
あっ!やべ〜 行ってきま〜す *yama*toさん(^^)
なるほど〜この手がありましたね。(笑)
いつもの事ながら流石の仕上がりです。^^
ステンレス板は丸めた状態でリベット止め?
それともヘアピンですか?
「火器好き」には 猛暑も関係ないですね〜 爆
それにしても暑い!!(^^;
家の嫁が見たら「換気扇のしたでやりなさい」って言われそう!!
こんにちは〜*ぱどるさん(^^)
これはステン板ではなく…アルミの筒ですよ。
100均では「水筒」として売られていましたが、燃料ボトル型で大きさで100〜200円のヤツで、色はアルミ色以外に赤・青などがあり、直径65mm肉厚0.5mmです。
上下を切り取って、穴あけだけでした。
東京・練馬は、今日も36度越え…
すずめが「焼き鳥」になって、落ちてきそうな暑さですよ〜*tomanさん(^^)
いっそのこと、反射板で「太陽光ストーブ」は?
まだ良いですよ〜*現実回避*さん
この次は、「外でやって!」ですから(笑)
100均を活用する発想がお見事です!!
ふふっ! 本物より高く付くのなら買っちゃいますから…*satto1996さん(^^)
今回は、aromaxコーヒーと、100円ボトル+カーボンファイバー(100円位かな?)で、計300円+αでした(笑)
今年も流行りそうな予感ですね(^^)。にしても暑っちーですね〜♪。
こんばんは〜
あち〜ですね *ふるぴーさん(^^)
練馬は今日も、灼熱地獄でした(笑)
明日は、少しだけ都内脱出予定です !!
こんばんは〜今日も地獄のような暑さでしたね〜(汗)
僕も明日から温泉キャンプへ・・(ぷっ)
何度行っても飽きません(^^)
11/7/16
「温泉キャンプ」良いですね〜 *yama*toさん(^^)
私も、これから近場のキャンプ場へgoです…
暑いだろうなぁ〜
お互い、楽しみましょう!!
おはようございます(^^)
行くのは秩父方面ですか?
間違いなく暑いでしょうから熱中症には十分注意して下さいね。
>お互い、楽しみましょう!!
はい。楽しみましょう♪
お母様も、ご一緒の様ですね(^^)
同い年ですので、大切にしてあげて下さいね〜
私は、これから秩父方面です(笑)
朝から火遊びでしたか!(プッ)
今日も暑っちょなりそうですね〜(アハハハ)
いえ…今朝は、まだやっていませんよ〜*iyo-boyaさん
今日は「火遊び」をしに、これから近場のキャンプ場へ(笑)
暑いだろうなぁ〜〜〜
近未来的なデザインでカッコイイですなぁ。
やはりシンプルなものはいいですなぁ。
なるほど〜100均にこんないいものがあるんですね。
勉強になります。(笑)
底も切ってあるようですが底が丸くて倒れやすそうだったからですか?
11/7/18
キャンプに行っていたので、レスが遅れました*tomojii45さん(^^)
曲線で、一番安定する3点支持にしたら、こんなデザインになりました(笑)
今回のキャンプでも、コーヒー用にお湯を沸かしました。
500ccが沸騰するまで、10分ぐらいかかりましたが使えましたよ(^^)
ありましたか「100均」に…*ぱどるさん(笑)
底を付けたままで、作ろうと考えたのですが…
途中で消火する事を考えると、底を抜いておいた方が「五徳」を外しやすいですよね(^^)
残念ながら近所の100均にはアルミ水筒風プラスチックボトルしかありませんでした。(とほほ)
>途中で消火する事を考えると
なるほど!!^^
連休中にCFストーブを使おうと持って行ったのですが、トライアングルグリッドが450マグには大きくて・・結局いつもの固形燃料になってしまいました。(笑)
ボトルの写真も入れておきましたよ *ぱどるさん(^^)
使い慣れるまでは、不安ですよね〜