最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
と言うか… 先日、パラフィンオイルを買ってきたので、作ってみました(^^)
右の瓶は100均で、左の瓶は嫁殿のコレクションから探し出して…コルクに穴を開けて…
アルミのパイプに、綿の紐を通しただけですが、暖かい灯りが良い感じです。
でも… 私の住んでいる所は、まだ停電が無いのです(笑)
11/4/3
煙も少なくやさしい光ですね(^-^)
我が家も非常用の灯りにオイルランプを加えようと思います(ニヤニヤ)
柔らかい照明が、ランプの温もりを引き立てていますネ!
*ねおさん、こんにちは…
案外、明るいので「非常時」でも役に立つのでは…
パラフィンオイルだと、臭いやススも少ないので、室内でもOKだと思います(^^)
自宅にある小瓶に、ワインのコルクを削って差し込むと…
どんな瓶でも使えますから、楽しんで下さい(^^)
暖かい「灯」いいですね!
我が十日町市も被災地で東○○力計画停電は該当しませんでした。停電でも安らげる環境も大切ですね〜
こんばんは、*occhanさん(^^)
また、「大人の火遊び」のクセが出てきましたよ〜(笑)
*tomanさん、こんばんは!
キャンプ用の灯りは、沢山あるのですが…
自宅では、こんな灯りで静かにするのも良いかも(^^)
*tomanさんも、いろいろと忙しいと思いますが…
体調管理して下さいよ〜
こんばんは。
備えましたか! (笑)
こんばんは *ちじさん
あはっ! 備えたというか…
作って遊んでいたと言う方が、正しいかな〜(^^)
お久です(^^)。
ここんとこ、閲覧サボってました(笑)。「計画停電」ウチも今まで無かったです。準備はOKなんですが・・。
こんばんは
うちは計画停電のときにC社のWGランタンを使っていますが、自分がいないときに使える人がいないことと、地震があったときにすぐに消せないことを考えてLEDランタンを購入しました。
しかし、単一電池がないのでまだ使ってません
(ノ_・、)シクシク
s-tomoさん こんばんは。
備えは肝心です。 (笑)
準備はOKな様ですね *ふるぴーさん(^^)
私の所も、今の所「計画停電」はありませんが…
消費電力の増える夏場は、??ですよね
私が子供の頃は、しょっちゅう停電して「ロウソク」を点けていた様な気がするのですが… 古ッ!!
備えあれば…ですね *あきたかさん(^^)
私の近所でも、まだ単一は品薄です !!
買い占めた人が被災地に送っているのでしたら、文句は無いのですが…
このランプは、余震の続く所では、オススメしません。
地震で倒れたら、危険ですから…
そうですね *ちじさん(^^)
非常食や飲み水などを使う事がなければ、それで良しで…
一種の、「お守り」みたいなモノかな?
s-tomoさん、こんばんは〜。
これいいですね!
我が家は、計画停電に関係なくキャンドルランタンが常時スタンバイされています(^-^)
こんばんは〜 *kazoc3*さん(^^)
我が家も、キャンドルとかランプ作りが好きで…
あちこちから「残骸」が、出てきます(笑)
で…
「ロケットストーブ」は、いつ見ることが出来ますか?
ボクは「3か月定期」+燃費・機動性のバイクで乗り切ろうかと(^^)。ウチの家族は多分全然平気ですよ。節電しながら何とか。その後は・・昨年みたいな酷暑だともう少し踏み込んで考えないといけないかな〜。
今年の夏も、昨年の様に暑いとしたら…
昨日、床屋さんで、「エアコン無しで、眠れるかな?」って…会話をしたばかりですよ *ふるぴーさん(笑)
こんばんわ(^^)
空き缶アルコールストーブの件はありがとうございました。
オイルランプなんとも癒されますね〜!すごくいいです(^^)
やってみようかな?
s-tomoさん こんばんは☆
オイルランプの灯り…暖かい感じでいいですね!
九州も計画停電の予定があるので、今からしっかりと準備しておこうと思います。
11/4/4
こんばんは〜〜。
光がやさしいですね〜〜まったり出来そうですね。
我が家は、計画停電の当り地区みたいで(笑)6回ぐらいしておりますよ〜〜羨ましいでしょう(笑)
計画停電しない地区でも、節電!
大事ですよね〜〜。
*がくっちさん、おはようございます(^^)
「空き缶バーナー」も、完成したようですね !!
昨日は、お友達が遊びに来てくれたので…
缶バーナーでお湯を沸かして、コーヒーを飲んでいました(^^)
この「オイルランプ」は、風防が無いので外で使うには難がありますね(真ん中のでしたらOKですが)
ホムセンで、アルミパイプと綿紐(計400円位)さえ用意すれば、あとは空き瓶だけですから、何個も作れますよ。
おや、九州でも「計画停電」の話があるのですか?
「備えあれば…」と言いますから、お守りがわりに用意された方が良いかも(^^)
まもなく、「バンブーキャンドル」が活躍するキャンプですね〜 レポを楽しみにしています *はやせいなさん(^^)
こんにちは *TONYさん(^^)
昨日、「*TONYさんの所は、しょっちゅう停電している」と、お友達から聞きました(^^)
私も、「出来ることから」と、節電には気を付けていますが…
今夜は停電になったつもりで、やってみようかな(笑)
s-tomoさん、どうもです〜。
>「ロケットストーブ」は、いつ見ることが出来ますか?
僕の妄想では最終的な完成形への道が見えていないので…(ははっ)
現状で持参しますので、多方面からのお知恵を拝借させていただきたいです(ぷっ)
おや… 完成形の姿が見えないのですか? *kazoc3*らしく無いですね〜 (^^)
きっと「ちびストーブ」に入れて、ちびの焚き口の蓋を改良するのかと思っていました(笑)
私も、「ロケットストーブ」を、一年間の宿題にしましょうか?
すでに嫁殿から、「ストップ命令」が出ていますが(笑)
11/4/5
頭の中をのぞかれたようでドキっとしました(笑)
仰るとおりで、これを内蔵させようと考えていますが、ストーブの排煙口とどのように接続したものかと…。
>「ロケットストーブ」を、一年間の宿題にしましょうか?
奥様に良い言い訳がありませんが、是非ぜひお願いします(^-^)
アイデア次第で色々な場で活用できそうな気がしませんか?
フフッ ビックリしたでしょう *kazoc3*さん(^^)
実は、先日お友達が遊びに来て… お話を伺いました(笑)
良いアイデアだと思いますよ〜
「ちび」の焚き口の改良だけが、問題ですね?
私も、ホムセンめぐりをしてみようかな〜笑
・・お話をしちゃいました(爆)
僕も良いアイディアと思いますよ〜(^-^)
ハハハッ、やっぱり(笑)
空き缶利用でストーブ工作が急に身近な存在になりました。
フフッ… 残念ながら千里眼とか読心術は、持ち合わせていないので(笑)
ようやく「箱モノ」を、二つも作ったのですが…
今度は、「火箱」を考えることになりそうです(^^)
ペール缶とか、一斗缶とか…
11/4/6
s-tomoさん、いつも遅くのレスでスイマセン。
「箱モノ」?なんでしょうか拝見できるのが楽しみです(^-^)
試作品1号は、初雪中のお昼ご飯でもお世話になったキャ○ベルのクラムチャウダー缶を1個とホールトマト缶3個からできています。ちなみに断熱材代わりの詰め物は、園芸用のバーミキュライトを使ってみました。
「箱モノ」は、先日*ねおさんだけが、先に見てしまいました(笑)
「プッ!」って言わないでくださいね〜
「ロケット…」
バーミキュライト利用は、私もググっているときに見ましたよ。
「空き缶」利用の方が、手作りっぽくて良いですよね〜
私もチャレンジしますね(^^)
>箱モノ
s-tomoさんらしい機能美あふれる「2箱」でした(^-^)
個人的には大きい方の箱内に見えた小さいイソ缶グッツにニンマリ!?(笑)
…僕の鉄蟹も嬉しそうでした(ぷっ)!
今度の寒くなるシーズンまでには、確実に…もう一箱増えそうですね *ねおさん
例の「火器」が活躍するのは何時かな〜
今度の「お花見」に、持って行きましょうか(^^)
あっ!! …「鉄蟹」も、忘れ物ですよ(笑)
最初はもっと大きな箱を想像していました(^-^;)>
>今度の「お花見」に、持って行きましょうか(^^)
小さいけれども頼もしいと評判の品ですよね(^-^)
えっ、鉄蟹さんも脱走してました??
居候している和武器と先割れスプーンはいじめないで下さいね(ぷっ)
では、天気が持ち直す日曜日に、「お花見」に持って行きコーヒーでも入れることにしましょうか(^^)
「和武器と先割れスプーン」は、「持ち主が恋しい…と」、すでに我が家を脱走しているようですよ(^^)
…「箱モノ」ってなんだろう[壁]_☆)キラーッ
「箱モノ」… どうしても知りたければ、お越し下さい(^^)
試作の「ロケットストーブ」持参で(笑)
僕のロケットストーブ初号機ごときで宜しければ、いつもで持って伺いますよ〜。
今週末に何やらプチオフがあるようですね(笑)
11/4/7
まだ決定ではないのですが(^^)
近所の公園で、ささやかに「お花見」を…笑
天候が悪くなければ(&決行の際は)伺わせていただきま〜す。
残念ながら…
我が家の方が、ダメになりました !!
私はOKですが、嫁がダメで、車も使われそうです(泣)
そうでしたか〜。
「箱」と「ストーブ」のご対面は、次回オフ会までお預けですね(。'-')。
うぅっ、、残念です〜( ; _ ; )
・・また、近々ですねっ!
いや〜
申し訳ない(ペコリ)
なにやら稼ぎ時みたいで、スケジュールを入れてしまったようです…
日曜日の仕事が終わるのが、午後すぎとか(泣)
嫁殿の仕事が、早く終わるようなら…
こっそりと、花見をしてきますね !!