最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
東京は… 朝から降り始めた「雪」は、今もシンシンと降り続き、静かな夜です。
明日、行動を起こされる皆さんは、足もとに気を付けて下さいね(^^)
11/2/11
はい、気をつけます!!
こちらも似た様な風景です〜
確かに雪の夜って静かですよね(^-^)
明日は、車で「会社」へ・・。どうなんでしょ明日(^^)。道路にも積もってきてますね〜。PS:ねおさん、気を付けてネ(爆)。
走っている車が少ないことと、雪が音を吸収しているため…静かな夜です(^^)
明日は…「命預けますスタイル」ですか? *ねおさん
多分、そんなに積もっていないと思いますが…
今夜、冷え込まなければ良いですね〜
ツルツルに凍っていると、怖いですよね *ふるぴーさん
眼下の広場?に設営出来そうですね!(^^
あははっ!
右も左も、知っている農家さんなので、頼めるのですが…
フカフカの畑ですから、ひと工夫しないと「ドロドロ」になりますよ… *iyoさん(笑)
久しぶりにスキーウェア出しました(ぷっ)
明日は僕の大幕でお友達を暖めなければならないので責任重大です(汗)
>ふるぴーさん
ありがとうございます(^-^)
初体験でドキドキですが楽しんできます〜!(あはは)
いよいよ「薪ストーブ」が大活躍ですね *ねおさん(^^)
ガンガンに燃やして、灯りを消してみて下さい…
ストーブが赤く頑張っている姿が見えますよ(笑)
あれ? TT2が見えませんね? (ぷっ!!
えっ! これからTTを設営するのですか〜
*現実回避*さん… では、手伝って下さいよ(笑)
フカフカの畑でフカフカのスノーベットは最高かも!
えっ!これからTT2ですか?(アハハハ)
え〜っと TTは、車の中にあるから…
嫁殿が、「ヤメテ!!」って言っています… *iyoさん(^^)
先ほど、帰って来ました〜(^_^)
結構降ってますね〜お庭で雪中…楽しんで下さい(爆)
東北も明日はどうなることやら…(笑)
こんばんは。☆
まだ雪降っていますねぇー。
明日朝には止むのかなぁー。
うちは明日から3家族でログキャンです。
現地まで行けるのかなぁ。(^^);
おつかれさまでした〜 *yama*toさん(^^)
東京を通過した低気圧が、そちらに行っているようですね〜
明日は、お友達がたどり着いたら…遊んであげて下さい(笑)
私のキャンプは、2/26まで「お預け」です(^^)
了解しました〜♪
…遊んでいただくのは、僕のほうですが(爆)
薪ストーブでマッタリしてきます(^^)
果たして、この雪の中無事に到着するのかな〜(笑)
こんばんは(^^)
以前、*WhiteBirdさんが行った、御殿場の近所のキャンプ場に予約を入れていたんですが…
管理人さんから、「夏タイヤでは、止めた方が良いですよ」と言われてしまいました(泣)
明日は、どちらですか? 行けると良いですね(^^)
東京の雪は止んできましたが…
明日の朝は、路面凍結が怖いですね *yama*toさん
お友達が、無事に行けると良いのですが(^^)
そこが問題です。雪国育ちの道産子の方々ですから平気だとは思うんですが…
高速が通行止めにならない事を祈ります。
…こちらは今でもしんしんと…(笑)
明日の朝は庭の雪かきから、スタートです(爆)
…s-tomoさんも懐かしいでしょう?(^_^)
私が子供の頃は… 雪かきと言うよりも「雪俵」で雪を踏み固めた覚えがあります。
だから、玄関から道路までが上り坂になるんです(笑)
今は、「雪かき」と言うより… 玄関から道路までロードヒーターで、雪を溶かしているようです。
明日は、天候が回復すると良いですね(^^)
今はハイテクなんですね〜驚きます!!
我が家は、昔と変わりませんよ…って、雪もあまり降らなくなりましたが(笑)
たま〜に降ったら、僕の仕事です(笑)
明日の天気…無理でしょうけど、回復する事を僕も祈ってます。
11/2/12
明日はバイク仲間とキャンプです!
・・って言ってもバンガローですけどね(笑)
明日は、カマクラ作りですか?
本場仕込みの『技』をご披露ください!
おはようございます。☆
乙女森林はノーマルでは厳しいでしょうねぇ。
現地までは何とか行けるとしても、場内が結構きつい坂なんですよー。
1月3連休の最終日、突然の積雪で困っていたお父さんが複数いましたよ。
そこの子供たちは大喜びでしたが。(笑)
*yama*toさん、山がムリでしたら自宅前でのキャンプもアリですよ〜 ムリしないで、楽しんで下さい(^^)
昨日は雪から雨と聞きましたが…道は大丈夫ですか?
バンガローキャン、楽しんで来て下さいね *occhanさん !!
ちょっとゴブサタでしたね *jyojyoさん(^^)
今朝は雪も、止んで午後からは雨マークです。
道路には積もっておらず、畑に3-5cm位です。
これでは「カマクラ」はムリですね〜
お友達が福島へ行くので、彼らが「カマクラキャンプ」をレポってくれるかも〜笑
おはようございます *WhiteBirdさん(^^)
管理人さんのアドバイスは、的確だったんですね!!
HPを見ると、富士山と御殿場が綺麗に見えるサイトだったので、行ってみたかったのです。
また、トライしてみますね(^^)
確かに景色は最高ですよ!
電源もあるし、2月まではサイト料が半額ですしねっ。
ちなみに1月の3連休も、結構お客さん多かったです。
やはり絶景ですか *WhiteBirdさん(^^)
温泉も沢山あって、東山湖でフライも遊べそうだし…
半額も魅力ですが、もう少し暖かくなったら行ってみますね〜 芦ノ湖に親戚もいるので(笑)
そちらも雪だったんですね。
こちらも真っ白な朝を期待していたんですが やっぱり雨でした。
せっかくの連休なのに生憎の悪天候で・・・と思ったら皆さん元気がいいこと。^^
s-tomoさんは・・・延期になっちゃったんですね。
おはようございます !! *ぱどるさん(^^)
おや… 雪景色ではなかったんですか?
今朝は、チョッとの間だけ太陽が顔を出したのですが…
また、チラホラと白いモノが舞い降りてきました(^^)
お友達は、福島へ「初雪中…」に出かけたようです。
私は音楽を聴きながら、自宅で「ストーブキャンプ」(^^)
大荒れの天気と言う割には静かな雨の静岡です。
(もうほとんど止みそうですが・・)
>福島へ「初雪中…」
キャンプだけだったら楽しいけど行き帰りが大変ですね。
無事に帰ってくることを私も願っています。
私が出かけられない代わりに最近引っ越してきた友人が近くのキャンプ場に来るかもしれないというのでメールしながら自分もちゃっかりキャンプ気分に浸ろうと思っています。(^O^)
あははっ!
私も、福島からのメールを待って…
行った気分になろうと思っていた所でした(笑)
最近は、ライブカメラで現地の風景も見ることが出来るので… 気分だけは(プッ!)
こんばんは。
こちら気をつけるという様な量ではなかったです...
今冬最高の123センチでした(>_<)
インフルエンザ菌もどっかいきましたし(爆)
こんばんは。
帰宅しました(^^)。今日は車で会社行ったんですが、朝は道中で4件位事故やってました。1件なんて「多重事故」でした。事故車の横過ぎる時にタイヤ見たんですが、「夏タイヤ」でした。不慣れって怖いですね〜。昨日は「決行」しなくて正解だったかも・・。
こんばんは〜 *えいとぼりさん(^^)
インフルの具合は、いかがですか?ご家族一回りですか??
東京では、少しでも雪が積もると…
転んで骨折し救急車騒ぎとか、夏タイヤでスリップして「ドカン」など大騒ぎです !!
私は、この三連休は自宅でしょぼくれていますよ(笑)
お帰りなさい〜 *ふるぴーさん(^^)
事故渋滞で、街は大変だったようですね〜
テレビが無いので、私はFMを聞きながら自宅で篭もっていました(笑)
今日は、福島のお友達の所で…「雪中…」して遊んでいる人がいるようですよ(^^)
良いなぁ〜 スノータイヤ持っている人は(プッ!)
こっちって全然雪積もらないですね!
仕方なく、近所の山のぼりして来ました。(^^
堂平山って、近所なんですか ?? *現実回避*さん(^^)
すごい昔に、星の写真を撮りたくて、ウロウロした覚えがあります… 結局、夜空が明るすぎて諦めた場所です(笑)
だから、天文台も撤退したんですが!!??
自宅から1時間以内の場所は、近所です。
感覚的なものですが… (^^
そうですね…1時間ぐらいなら、案外気楽に出かけられる範囲ですよね〜
私の所から、一番近いキャンプ場は「長瀞キャンプ村」ですが… それでも2時間位はかかりますから、ウラヤマシイですよ *現実回避*さん(^^)