最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
お友達は、仕事中の人や、千葉方面へキャンプの人も…
私は、自宅で休養日です(^^)
ジャズ、クラシック、ボサノバ…
朝から音楽を聴きながら、ノ〜ンビリしています。
10/11/13
s-tomoさん!(^o^)/
今日はインドアですね〜♪
挽きたてのコーヒーを、お気に入りのカップで飲みながら♪
お天気はいかがですか?
こちらは晴れまして、温かな1日でした(*^^)v
そんな良い日を半端な仕事で一日潰しました(クスン)
こんにちは〜!(^o^)/
>今日は、何もしない日(^^)
僕も予定を聞かれたときに
「何もしないをする!」と答えることが…(爆)
*kobav230さん、こんばんは(^^)
音楽を聴きながら、コーヒーを… そのうち「プシュ!」
で… 先ほどまで、お昼寝(夕寝)でした(笑)
夕方から雲が出てきましたが、東京は、風もなく穏やかな一日でした。
ひょっとして、アフター5を計画していましたか? *まごしちさん(^^)
だいぶ寒くなってきたのでは無いですか?
どなたかが、「雪乞い」の儀式をしているようですね(笑)
今日、*Varga Girlさんは、何をしていたのかな〜
我が家は、休日の朝に「今日は何をするの?」と聞かれます。返事は…「何も、しない!」…(^^)
「何処かに連れて行って〜」って、嫁殿は言いたかったのかなぁ〜(笑)
>今日、*Varga Girlさんは、何をしていたのかな〜
午前中、特価の地デジ対応テレビを求めて量販電気店のハシゴ…2店舗で計3台のお買い物。
午後、事務所でPC(SPC)など眺めながら…
やはり何もしないをしていました(アハハ)
>「何処かに連れて行って〜」って、嫁殿は言いたかったのかなぁ〜(笑)
仲がよろしいようで…(ウフフ)
こんばんは。 本日は、自宅でマッタリだったんですね〜(^^)
僕は今…ソロで紅葉狩りキャンプです♪
武井くんを眺めながら、マッタリ〜してますよ(^^)
おや…ソロキャン中ですか(^^)
福島は、紅葉真っ盛りでしょうね…良いなぁ〜
「まったり・ソロキャン」楽しんで下さいね〜
月末の「オフ会」も、待ち遠しいですね!!
はい…仲だけは良いですよ *Varga Girlさん(^^)
えっ!3台もテレビを買っちまったんですか?
すげ〜
ちと遅かった感じですが…紅葉はキレイです♪なかなか良い写真をGETしましたので明日アップします(^^)
後は寝坊しないで朝焼けの写真を撮る様に頑張ります♪
おや? ちと遅かったんですか…紅葉は?
では、明日の「朝焼け」の写真を期待していま〜す(^^)
こんばんは。
今日は、ゆっくりされたみたいで・・(^^)。
必要ですよね〜。こういう時間って。
お忙しい *ふるぴーも、「ゆっくり、何もしない日」が、必要の様ですね(^^)
今日は、駐車場までとベランダに出ただけで…
ず〜っと、お家でマッタリでした(笑)
今頃、お友達は「かずさ…」で、楽しんでるんだろうなぁ〜
あははっ。多分「ああでもない、こうでもない」って
言いながら、「幕体」の設営楽しんでるかと(^^)。
焚き火酒したいな〜(ぼそっ)。
今朝11時前に、PROを綺麗に張った写真が来ていましたよ〜
ほんと、「焚き火」したいですね〜
ただいま〜!
蓄音機でサンタナが聴きたくなりました。♪
10/11/14
朝から、音楽を聴きながら・・ノンビリ〜
・・って、もう〜何年もした事無い様な気が!
おはようございます(^^)
朝焼けは残念ながら拝めませんでした(T_T)
天気も 今にも雨が降りそうです。
*iyo-boyaさんは、お仕事だったんですよね〜
お疲れさまでした(^^)
田舎にも、手回しの蓄音機がありましたが…
おじいちゃんの宝物で、触らせてくれませんでした(笑)
サンタナのLPがあったような気がします。
探して聞いてみようかな!!??
*occhanさんも、忙しそうですね〜
「何もしない日」を作らないと、こうした時間って、なかなか出来ないですね。
これも、贅沢のひとつかな(^^)
お目覚めですか(^^) *yama*toさん
「朝焼け」は、残念ですね〜
東京も、どんよりした空です(^^;;
今、予報を見ましたが…
中通り、浜通とも、朝のうちは曇り、日中は晴れ、夕方から雨の予報ですが!!??
あははっ♪ありがとうございます(^^)
では、雨が降る前に撤収します。
僕以外、誰も居ないので、快適なのですが…(笑)
さて、朝食の準備します。
ちなみに来てる場所は古殿町の三株山キャンプ場です♪
自宅から一時間ですよ(^^)
今度の「オフ会」の、そば(?)なんですね(^^)
山頂から富士山が見える、「無料」の場所なんですね!
朝食後は撤収ですか?
KWアップを、待っていますね〜
はい。近場に良いキャンプ場が沢山ありますんで、あまり遠出しません(笑)
オフ会に参加するようになってからです。遠出する様になったのは♪(^^)
毎回、楽しみですもん。…幹事長は大変でしょうけど(汗)
帰ったらアップしますね〜(^^)
何もしない日って必要ですよね*
今日体調が悪くなにもしてません。
おや、どうしましたか? *moyuzenさん??
お休みでも、体調が悪いのでは、つまんないですよね〜
早く、元気になって下さいね(^^)
我家にはサンタナのLPが10枚あるかも・・!?
もう直ぐサンタのシーズンですね!(アハハハ)
あっ! 「サンタ」で思い出しました…
そろそろツリーを飾らなくては(笑)
嫁殿に聞いたら、サンタナは無いそうです(--;;
えっ!同年代なのに・・???(プッ)
えっ… 私はAKBの世代なので(笑)
(爆)
ウケて頂いたようで…*yama*toさん(^^)
失礼だとは思いましたが爆笑してしまいました♪m(__)m
10/11/15
LPとかはVictorのプレーヤー QL-Y55といっしょに
友達の家に全部行っちゃいました
カセットテープもレコードレンタルショップから録音した物200本位もいっしょに
今思えば、とっておけばと思います
暇があると、リサイクルショップで持っていた物のCD捜しています
>はい…仲だけは良いですよ *Varga Girlさん(^^)
仲良き事は美しき哉…By 武者小路実篤(アハハ、実篤先生も仰ってます
)
>えっ!3台もテレビを買っちまったんですか?
すげ〜
地デジ化にあわせてというより、エコポイント半減前に小型×2台、中型1台(32V)ですから、それほどでも…(ウフフ)
*yama*tさんの娘さんも、AKB世代ですよね〜プッ!
*kobav230さん、こんばんは!
音楽って、曲を聴くと「あのころは、…していたっけ」って、思い出と一緒になるんですよね(^^)
さすがに「カセットテープ」は、私も数百本を破棄しました。テープは、伸びたり音移りがしてだめですね(--;;
LPがどっさり…で、DENONのDP55Lプレーヤーが、現役で頑張っていますよ〜
ちなみに、僕のジャンルは?
若い頃にフォークギター片手にジャカジャカしてました。
聴いていたミュージシャンは「高田渡」「加川良」や
「友部正人」「いとうたかお」なんですが〜
多分・・誰も知らないだろうなぁ〜(笑)
実篤先生の言葉は、*tohruさんからも言われましたよ *Varga Girlさん(^^)
と言うことは…同じ思考回路なのかなぁ〜(笑)
我が家のテレビは、地デジ対応のテレビなんですが…
数年前のまだ高い時期に、さらに小さいサイズを買ってしまいました(--;;
今だと、倍のサイズが買える計算です(笑)
ゴメンナサイ…
だから〜AKB世代なんですよ〜 *occhanさん(^^)
私は、「かぐや姫」が流行っていて…赤い手ぬぐいを買った覚えが(笑) 山達とか、ユーミンの世代でした!!
s-tomoさん!(^o^)/
>DENONのDP55Lプレーヤー
ん!ん! L はフルオートじゃなくてリフトアップの L ですね
シブイ(*^^)v
RIDE ON TIMEとFOR YOU とMELODIESが大好き
YUMINGは全部が大好きです
はい!リフトアップのダイレクトドライブなので、今でも使えますよ〜
ただ、カートリッジが3個のうち1個しか生きていません(^^;
好みが、同じようですね(^^)
くーっ、懐かしい(^^)
「シュアー」とか「テクニカ」のカートリッジですか。
デンオンのDDプレイヤーって昔あこがれました♪。
そうです!2個のテクニカのうち、MMが生き延びています。
高かったグレースのMCも、死んでいます(--;;
レコードの音を、何かに録音しておきたいと思っているのですが… 何が良いのかな〜
最近、変換用のデバイスが、色々あるんで(^^)。
「PC○ポ」あたりに探しに行ってみるのも良いかもしれませんね。
こんな話をしていたら、また無性にレコードが聴きたくて…
古る〜い「笠井紀美子」の盤を引っ張り出して、聞いています(笑)
レコードは、MDあたりに入れるのが簡単かな〜
…って、持っていないけど(プッ!)
カートリッジの針落とす瞬間が良いですね〜(^^)。
特に「ジャズ系」は、最高でした♪。
ジャズは…Bill Evansですね
最近は、後藤浩二トリオもお気に入りです(^^)
10/11/16
そういえば
デンオンはいつからデノンって言うように(^_^;)
いつからかは、わかりませんが…
「電器音響」の、DENONですが、外国では「デノン」と呼ばれるから…らしいのですが??
嫁殿は、相当昔からデノンと言っていたような??
10/11/18
こんばんは!日付18日になりました。(アハハハ)
>LPがどっさり…で、DENONのDP55Lプレーヤー・・
気になったので確認、私はDP67Lでした。(^^
・・わたしは「デンオン」と呼びますが・・ 普通に読むと「デノン」!(アハハハ)
メーカーは、日本コロンビアから独立した、だいぶ前から「デノン」と言う呼び方を使っていたようですが…
統一されたのは、2001年に外資が入ってからの様ですよ
私も、「デンオン」と言う方が、しっくり来るのですが…
ところで、「DP67L」って、兄貴分なんですか?
10/11/20
私のには「日本コロムビア株式会社」のシリアルNoがありました。
買ったのは30年前!?かなぁ〜(アハハハ)
どっちが兄貴?(プッ)
あっ!トーンアームもありますか!(^^
おはようございます *iyoさん
私のも、後ろのプレートに「日本コロムビア株式会社」とありますよ(笑)やはり、同じ頃に買ったと思います…
もちろん、アームは付いていますよ…いまだに現役で、レコードを聴いていますから(笑)
今のうちに、レコードからCD、MDなどに移し替えておきたいのですが… どうすれば良いのかな??