最近の5件
2015年 3月  | 2月  | 1月 
2014年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2008年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 5月 
2007年 5月  | 4月 
2006年 7月 
3分強で、約400ccが沸騰しましたが…
燃料も食います(^^;
考えなければ(笑)
 
10/9/19
どんどん進化してますねぇ。
JBと組み合わせれば静かで高火力のセットになりますね。
こんにちは!! *かわちゃん
「燃料大食らい」と言う意味では、後退かも(笑)
あれこれ考えて、作っているのが楽しくて…
「いつ使うの?」と聞かれると…??です(プッ!)
本当に楽しそうです(笑)
鍋底までのクリアランスがあまりないようですが、大丈夫ですか?
フッフッ(^^) 「大人の火遊び」って楽しいですよね!
外側の容器側面の穴は、不要でした(笑)
鍋底の側面まで、無駄な炎が…
(作り直す予定です)
紹介して貰ったあのページって、ホント面白いですね!
「トルネード」の炎に、興味が(^^)
おもしろいもん作ってますねぇ。(笑)
昔パイトーチというパイプを使ったアルコールストーブがありましたが、それともちょっと違うようですね。
パイプの中はウィックが入っているんですか?
こんばんは! *ぱどるさん(^^)
アルコールを吸収出来るように、パイプに充填すればベストなんでしょうが、現在は中空のままですよ(笑)
このスタイルは、なかなか奥が深いようです…
それにしても上部がオープンだと、燃料大食らいです(ぷっ!)