最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
「静かな夜に合う、灯りはどれかな〜」
「次のキャンプには、何を持って行こうか」など、考えながら…
灯して遊んでいます(^^)
10/9/9
→の真ん中の丸いのがいいです(爆)
いい雰囲気ですね〜(^^)。秋キャンには「是非」総動員かけてもらいたいです(爆)。
一番上、真ん中、右下の3個がいいかな!?
僕は左下の小さい穴がたくさん空いているのが、好みです(^-^)
あっ、吹上で見ましたが、、
10/9/10
あ、「モノズキ」もありますね!
やっぱり…アスタリスクでしょ〜!
でも、ひとつしかないのはダメですよ〜いっぱいある方ですよ〜!
あまり灯して遊んでいると、本番分のロウが無くなりますよ〜(笑)
可愛い灯りですねぇ。
>静かな夜に合う
今度の連休や秋分の日辺りは月が明るそうなのでいっその事「月光を楽しむ」なんていかがでしょう。
もちろん手元の灯りは必用ですが・・(笑)
昨夜も、睡魔におそわれて…*えいとぼりさん(笑)
お好きなのは、→ですか?
100均の、お風呂に浮かべるプラケースに、LEDが二灯入った物です(^^)
「ゆらぎ機能」は無いのですが、卵形なので、風が吹くとゆれます(プッ!)
総動員ですか? *ふるぴーさん(^^)
全部点けてみたら、結構明るかったですよ(笑)
左端が、オイルなので持ち運びが大変そう…
3個もですか! *satto1996さん(^^)
一番上は、10年ぐらい前に買ったのですが…
中に、オイルランタンを入れようかと…計画だけはしたのですが、途中で挫折しています(笑)
*ねおさん、おはようございます!
これは自宅用で、ちょっと小型のヤツですね(^^)
4個ほどあります(しまった…言ってしまった)
大きな声で言わないでね *さとやんさん(笑)
私の周りは、「なんちゃって…」ばかりなので(^^)
おはようございます(^-^)
あらっ4個も。。
ふふっ...【しっかり】聞いちゃいましたっ
*はやせいなさんは、アスタリスクですか(^^)
これは、キャンプのお友達から頂いた思い出の品物で、大事に使わせて頂いています…
このお友達から「カメヤマロウソクの透明の容器に入ったロウソクが、影が綺麗だよ」と、教えて貰い、大人買いしてあります(笑)
*ぱどるさん、満月の夜って明るいですよね〜
キャンプも(文明が進んで)、こうこうとした灯りが多くなりましたね。
たまには、暗闇の中で「ほんわり灯り」で、静かさを(笑)
さっそく、聞かれましたか *ねおさんに(笑)
おはようございます。
風で揺れるのも、機能ですね(^v^)
そいうえば、嫁の実家からオイルランタンの(水害からの)生き残りがあったのでいただきました。
大きいのは、浸水でアウト...
オイル買ってきて、今夜点灯してみます。
今夜は、オイルランタンのもとで、「いくら漬け」で一杯ですね(^^)
レポを待っていますね〜
水没したのも、水洗いすれば(?)
水没したのは、火を調節するパーツ(クルクル回すの)が行方不明でした...
ガラスもヒビで...
コイツ↓を持っているのですが…
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
本当は、こんなの↓ 欲しいんです(笑)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
ガラスが割れているのは… 致命的ですね〜
↓のシブイですね。
小樽には【北一硝子】というお店がありますが、すんごいいっぱいオイルランタン売ってます。なかなかいい値段ですが...
ガラス割れてたので、粗大ゴミ行きになりました...
えっ? どちらかな〜
こうした「オールドランタン」は魅力ですが、なかなかキャンプには持って行けないですね(笑)