最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
最近、流行の「緑のカーテン」…
我が家の、ゴーヤが次々と実りはじめました(^^)
プランター育ちなので、大きさは15cmほどですが、定番料理のほかに、サラダやスパゲティにと、美味しく頂いています。
10/8/22
夏バテには良いらしいですね〜
ボクは夏バテ、夏痩せは経験naiのですが・・
この苦みが、「美味しい」と感じられるようになった私は、大人になったと言うことでしょうか(笑)
私は、「夏ばて」で多少痩せるのですが…
ビールで、お腹だけは出るんです!!??
s-tomoさん。こんにちは。
自分も苦味が美味しいと感じるようになった一人です。
白いゴーヤもあるんですよね〜(^0^)
*ながいも*えかさん、こんにちは!
私は、「白いゴーヤ」って知らないので…
「なんだろう?」って食べて、ゴーヤの味がしたら逆にビックリしたんでしょうね(笑)
それにしても、今日も東京(練馬)は、暑い!!
風はあるのですが、只今室内で33度です!!!
>風はあるのですが、只今室内で33度です!!!
設置場所が悪いと思っているのですが、我が家の温度計は39度でした(笑)
あっ。村長さん、吹上に行けるように頑張ってましたが、諸事情により、行けなくなりました(-_-)残念です。
僕は食べられる様になったの最近です(ぷっ)
夏バテ防止、、了解です(^-^;)>
39度も?? 熱中症になりますよ(笑) *ながいも*えかさん
「吹上」は、残念ですが、来年もあることですから(^^)
あらっ!大人になったんですね *ねおさん(笑)
体調を整えて、「吹上」を楽しみましょうか!
村の食材ですか!(笑)
残念! 「村の食材」には、あまりにも小ぶりで、数が少なくて… *iyo-boyaさん(笑)
いつからか、ビールのツマミに
うまいと感じるようになりましたw
酒飲みには苦味もまた最高の調味料ですよね(^∀^*)
私は料理をしない人ですが…
1.ゴーヤを縦に切って、ワタを出しておきます。
2.挽肉をミソなどで味を付け、お好みの野菜もみじん切りにして炒めます。
3.2をゴーヤに入れて、オーブンに入れます
4.チンとなったら…丸かじりして下さい!
ビールのおつまみにもなりますよ(^^)
10/8/23
本当に今日も暑かったですね!!
昨日茨城で海水浴がてら流木を拾ってきて、子供の夏休みの宿題の工作のため作業してましたが頭がクラクラしました(苦笑)
ちなみに昨日の茨城は日影や夕方以降の気温は東京と違ってとても過ごしやすかったですよ。
服を脱ぐのも辛い日焼けと、流木を洗う中途半端な姿勢のため身体がバキバキです(泣)
このゴーヤがあれば回復しそうですが・・・な〜んて(^^♪
*roopさん、おはようございます!
昨日は、静かだな〜と思っていました。
嫁殿どうしのメールを見て、吹き出していましたが…
本当に「流木」を拾いに行ったんですね(笑)
流木って硬い所だけですから、工作も大変かも?
頑張って下さいね〜
出来たら、アップして下さい!
>嫁殿どうしのメールを見て、吹き出していましたが…
あははは、バレてましたか(笑)
行ってきましたよ〜、拾いに。
海水浴がおまけだったりして・・・
流木はなかなか落ちてるポイントが無くて・・・
しかも理想的?な形のものを探すと一苦労ですね(+o+)
しかもs-tomoさんが言われた通り、本当に硬い丈夫なものかスカスカの朽ち果てる寸前のものがほとんどで思ったより加工で苦戦してます。
ということでまだ完成していないのですが、娘の小学校は25日が始業式なのでまるで夏休み終了間際の学生の気分です(笑)
私の亡くなったオヤジが、校長で図工の先生でした(笑)
こんな物を宿題で作りたいと、アレコレしていると…
完成しているんですよ〜
流木工作って、ドリルの刃が立たない位、硬いときも…
我が家の玄関に、こんな物が(笑)
いざとなったら、持って行きますか(プッ!)
http://image.kanshin.jp/...
10/8/24
s-tomoさん、有難うございます。
どうにか完成しました。
s-tomo家の守り神をお借りせずに済みそうです(笑)
夏休み最終日に泣きながら宿題をやったのを思い出しました(^^♪
お疲れさまでした(笑)
どんなのが出来たのかな〜
ところで、「吹上」は?
とりあえず日記にupしました(笑)
「吹上」は・・・最後の悩み中です。
ふふっ!
日記を見ましたよ〜
いかにも、お父さんが作りましたって感じで(笑)
「吹上」は、ムリしないで下さいね!
今は、奥さんの傍にいてあげるのが…