最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
他社製品ですが…
ランタンが2個も「嫁入り」してきました(笑)
ツーマントルの285は、お掃除をしてマントルを交換したら、ボッ!! 点火 OKでした…
(どうやら直輸入品の様です)
問題は、282のワンマントル…
なにやら重い物を載せたようで、全体が、ぐにゃりと曲がっていました…
ホヤが割れていないのが、せめてもの幸い!!
一応、叩いて真っ直ぐにしたのですが??
これから点火試験… ちょっと、遊んでやりますか(笑)
これで、C社のWGランタンが4台に…
またSPのランタンが遠くなってしまった!!??
10/5/30
あははw
【s-tomo工房】大活躍ですね(^∀^*)
点火試験はなんだか炎上しそうで怖いです( ̄Д ̄;)
C社が4台あると当分縁がなさそうですよね・・・
いっそ、ホヤを*印にして勝手にコラボとか(爆)
こんにちはです。
自分は相かわらずWGランタンはC社ですね。
50〜60年物の200Aブラックバンドやバーガガンディーを使ってますが
夕方に点火して眺めているだけで、タイムスリップしたようで気持ちが落ち着くのは自分だけ??
うちのかみさんがカントリー雑貨が好きなので使わない時も飾りとして雑貨の一部に溶け込んでます。
ランタンだけはSPに移行しそうもないです(^^;)
*Wishさん… 大当たり〜
根元から炎上! ボッ!!!!
再び、ネジを締め直したらOKでした(^^)
炎を調節するノブがついている部分…
リング状の部分が、潰れており、叩いたのですが不格好…
今度、アルミの板で作り直して見ますね(笑)
嫁殿が、「あら〜使えるようになったの? これが壊れないと次のはダメ〜!!」って… トホホ!!
*ヤマちゃん、ゴブサタです!
我が家にも「赤いランタン」と、「緑のツーバーナー」が…
(ウドンとお蕎麦みたいですね〜笑)
LEDが流行っていますが、暗く前にポンピングして…
「サァ〜これから夜の部だよ〜」って、儀式みたいなものですね(^^)
ランタンの、「シュ〜」って音だけが聞こえる、静かな夜って良いですよね!!
これって、WGの車のガソリンも使えるやつですよね?
確かに日本のC社のカタログには乗ってませんね。
ですよね〜 両方使えるタイプ銀色のタンクです(^^)
285と、282ですが… 285はボディの説明文は、すべて英文で…読めない(笑)
シューっていう音大好きです!
ガスランタンでも音はしますが(^^;)
ランタンは自分もWG派です(^ヘ^)ゝ
近所に、C社のランタンコレクターがいて…
私が、「赤いランタン」をガンガン使っていると言ったら、「モッタイナイ〜」との事(笑)
道具は、「使ってナンボのモン」ですよね!!
>道具は、「使ってナンボのモン」
大賛成(≧ω≦)b
師匠と呼ばせてください!<(_ _)>
その通りですね(^ヘ^)
飾っておくだけなんてもったいない!
まあ売るつもりもないですからね(^0^)
*Wishさん…
「師匠」って呼ばれると、ジンマシンが出るんですよ(笑)
楽しかった「北山キャン」から、一週間…
この土日は、自宅で遊んでいます!
嫁殿は、「今度は何時? 貴方は北山へ行ったから、良いんだろうけど…」との事(笑)
今度は、6月中旬かな〜
そうですね〜ヤマちゃん(^^)
もっとも、4台もあると… ローテーションを考えないと(プッ!)
我が家も200系ランタンが4台ありますが最近持っていくランタンが同じなんですよね…
使わないとグズってしまうので、たまに赤ではない200系をもていってます。
ビンテージじゃない方が点火は癖がなくて楽ですね(^^;)
その癖が好きです。
「癖」って、確かに(笑)
うちの200Bは、飯(WG)を沢山入れておかないと、安定しないんですよ… どうしてかな?
飯の量で安定する、しないの原因は不明ですね。
安定しなくなったら飯をたすとポンピングもの手間もかなりありますね。
でもやはり、SPランタンに行けないのは愛着と、時を積重ねてきた味があるからですよね。
近場ではワイルドかC社のアウトレットのショップに持ち込んでもいいかもしれませんね(^^;)
こんばんは!プチご無沙汰(笑)
我家にも1個ありますが、北山で使用しませんでした。
おっ。「デュアルフュエル」じゃないですか(^^)。今日は会社でお仕事でした(泣)。パーツもお手持ちのC社部品使えますしね〜。しばらくSPランタンはお預けですね(笑)。
*ヤマちゃん… ま〜飯さえ食わせておけば、正常に明るいので… イザとなったらショップ持ち込みにしますね(^^)
こんばんは
私も15年程前にC社の295デュアルフュエルを入手しSP菌に感染するまで使っていました。WGは使わずに無鉛ガソリンを常用していましたが大したメンテも必要とせず絶好調でした。
この295を嫁に出してSPランタンを購入したのですが少々後悔しています。次のランタンは再びC社になると思います(笑)
そうでしたね〜
北山では、街頭もあり不必要でしたね(笑)
嫁殿が、「池袋に行って、TT2を買うんだ!」って騒いでいます。 どうしましょうか?
おや、お仕事でしたか? *ふるぴーさんは(^^)
この、285と282は、共通部品が多いようです!
どっちかが壊れたも、合体させることが出来そうです!!
でも、一個ぐらいは欲しいな〜 SPランタンを(笑)
TT2はソロに最適ですよ〜(アハハハ)
ついでにペンタもどーぞ!?(プッ)
*ふぁいんずさん、こんばんは!
295って、銀色のタンクでツーマントルのランタンですよね〜
私は、ガソリンを使ったことがないのですが、ノズルにカーボンが付きやすいと聞いた事があります。
ま〜そんなに神経質になることでは、ないんですね(^^)
SPCのここで、「次回はゼヒ、C社を」とは、言いずらいですね(ぷっ!)
あはっ!
関東支部では、「ペンタ+TT2」が定番になりつつあります…笑
295良かったですよ…見た目は285と相違ありませんがどこが違うんでしょうかね…私も良く分かりません(笑)
15年程前にアメリカのアウトドアショップで購入したんです。無鉛ガソリン使ってましたが確かに若干汚れは目立ちましたね。しかし詰まって点火不能って事は1度もありませんでした。現在使用のケロシンはほぼ毎回掃除要です(苦笑)
SPには他社の良い所を勉強し今後更に良い製品を出してもらえれば嬉しいですね。C社製造OEM品なら迷わず買います(爆)
>関東支部では、「ペンタ+TT2」が定番になりつつあります…笑
では東北組と並べましょう!?(爆)
さて? そんなに詳しくないもので(笑)
年代でも違うようですし… 同じ285でも、その後ろにアルファベット3個ぐらいの記号が付くようですよ…
ガスでは、SPランタンでも良い物がありますが… WGでは??
期待していますよ〜
*iyoさん、 間違えました(笑)
定番ではなく、狙っているでした…我が家も(笑)
並べたとき、中には我が家の嫁殿が(プッ!)
我が家もジッと「狙い」続けています(ぷっ)
更にその奥から「狙い」続けています(ぷぷっ)
ついに購入ですか??
10/5/31
*ねおさん、*roopさん おはようございます!
「これが欲しい!」って、思っているときが楽しいんですよね〜
私は、思っているだけで…お先にどうぞ!!(笑)
おはようございます
あはっ、多分どなたかが購入されると僕ヤバいです(笑)
妄想鋭意継続中です(ぷっ)
同じ気持ちですので、どうぞお先に(笑) *ねおさん
私は、ようやく社会復帰出来ましたが…
*ねおさんは、今週も「地獄」ですね…フッフッフ!!
アハハハ〜!
しばらくキャンプに行けないので!?
我家のTT2レンタルしますよ〜(笑)
私はしばらく地獄ですが!?(プッ)
あっはっは!!
その手がありましたか(笑)
と、言うことは…
私と、*iyoさんとで、TT2を並べてのキャンプが出来ないと言う事かな〜
いつでも並べますよ〜!(プッ)
了解です!
では、準備をしましょうか(笑)
と、書くと*ねおさんと*roopさんが…「私も!」って、名のりそうですね(プッ!)
では、東北4+関東3で7張!?楽しみで〜す。(笑)
連絡しなくては!?(プッ)
「私・・・」
何も言ってませんよ(爆)
あっ!ふるぴーさんも!?(アハハハ)
フッフッフ! 今頃、池袋の方が発注しているかも(笑)
*roopさん、知らない顔をしないで!!
*roopさんは、きっと6月中にはKWにアップしていると思うけど(笑)
s-tomoさん、危なすぎです!!
そんなこと言ったらある日突然「代引き」で・・・(笑)
身重でキャンプに行けないとスネている嫁に「TT2欲しい」とはなかなか言いだせません!(笑)
あっ、でも遠征は(キラーン)
キャンプに行けずに、すねている奥さんに…
「TT2って、リビングの中でも張れるよ…ってs-tomoさんが言っていたよ!」って、言わないでね(笑)
ぷっ。
はい!しっかり嫁に伝えておきます(^^♪
ではうちはs-tomoさんの購入後に(笑)
では、そろそろTT2をリビングに設営して、中に赤いお布団を入れて… オヤスミナサイ!!
あはは!
オヤスミナサイマセ!
10/6/1
6月ですよ〜(^^
並べますか〜!?(アハハハ)
あはっ、招集ですかっ (^-^)
招集係りは!?(アハハハ)
えっ!
もう、招集ですか?
まだ、テントと心の準備が(笑)
この右側のランタンの胴の部分が潰れていたので…
作り直していました…フゥ〜
招集係は資金繰り中(ぷっ)
昨日やっと欲しいモノも買ってしてしまったし・・・(^-^)
→TT2ではありませんよっ
およっ?
招集ですか??
早っ!!(笑)
さすがにTT2の準備が・・・
ねおさん、何調達したんですか?
あらっ!*ねおさん、またムダ使いしたのですか(メッ!)
嫁殿が、「じゃ我が家は、2個も買わなくっちゃ!」って…
オイオイ…どこに、そんなお金が(笑)
*roopさん、気になりますよね〜
IGT関連かな〜??
いえいえ、前からお伝えしていたものですよ〜
KWアップした方が良いかな〜
ひょっとして液出しとかだったりして・・・
気になりますね。
白状しなさい!ねおさん!!(笑)
はい!KWUP楽しみです(笑)
先ほど白状しました(ぷっ)
ひよっとして、あっちっち… ジュ〜かな??
そう言えば、我が家にアルミを削るタービンがありますよ(笑)
あ、いや、、そっちはまだ原料を切り出したくらいで・・・(^-^)>
あれ〜 準備だけは着々と(笑)
アルミ削り用のタービンって何ですか??
うちは電動リュータに金工用の歯を付けようと思っています(^-^)
リューター明日あたり購入しようかなと・・・
連続使用時間90分ってやつ見つけたんで。
歯科医が使う、キュ〜ンっていう、いやなヤツですよ(笑)
エアリュータですか??「s-tomoさん」
連続使用って充電式ですか?「roopさん」
??ばっかり(笑)
いや、電動ですよ(^^♪
機械によって連続使用時間にかなり差があるみたいですよ。
正確には定格時間っていうらしいです。
ってあんま詳しくはわからないんですけどね(笑)
いいえ、AC100Vのモーター式です。
正逆、速度は足踏みの可変で…
嫁殿が、歯科の仕事で使っていたモノですよ(エ〜!)
AC100Vですね、なるほど〜
でもあの作業を連続90分は僕の手が持たないカモ、、(爆)
s-tomoさん うぉっ、業務用?!
凄い、、焼印オフはs-tomoさん家でお願いします(^-^)
ねおさん、地金はやっぱ真鍮ですか?
真鍮が諸々のバランスが良いかなって、、
roopさんはシルバーでしたっけ(笑)
おはっ!
「焼印オフはs-tomoさん家…」そう来ると、思っていましたよ〜
s-tomoさん
僕、幹事やりますから(ぷっ)
あら?
s-tomoさんエスパーですか?
ねおさん、企画がバレバレです。どうしよ?(爆)
シルバーはコスト的にNGだってば!!
roopさん
・・・開き直りましょう(大爆)
もう一つの製法はどうですか?
型をどうするかですね。
ワックスを試しに買ってみますね。
地金は七輪で溶かすのが良いかと(^^♪
結構細かい部分があるんでうまく流れてくれれば良いのですが、、
焼印の姿が「かっこ良い」のは鋳造ですね(^-^)
フッフッフ…
何やら「悪だくみ」をしていますね〜
予習?はかなりやっているので頭の中では良いイメージなんですが、こればっかりはやってみないとですね。