最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
「花見キャン」後に案内して頂いた、「お魚センター」で、「これが、名物!」と教えて頂きました!
嫁殿が、風呂上がりに「食べたい!」と…
*iyoさんをガブリと(笑)
10/4/18
えええー!躍動してるwww
食べるとイタッって声が聞こえそうです(ノω`)プププw
ははっ!
*iyoさんから、これが名物でと聞き…
大半は、嫁殿が(笑)
s-tomoさん…こりゃ〜硬そうに見えますが…。
鯛焼きみたいに柔らかくはなさそうですねえ〜(>_<)
私の歯では〜折れちゃうかも、イテテ…(笑)
*はやせいなさん、私の歯でも大丈夫でしたよ!
だって、「鯛焼き」の形を、「*iyo」にしただけで、中身のあんこも同じですから(笑)
美味しかったですよ!
今回のキャンプでは、*iyoさんによる、*iyo「チャンチャン焼き」まで、頂きました…旨かった!!
アハハハ〜お腹は大丈夫・・・!?(プッ)
温泉はどうでしたか!
なるほど…でも、この「*iyo」さんは、ちょっぴり黒いですよね。黙って飾れば陶器の置物みたいですよね!それにしても…「チャンチャン焼き」って…何でしょうか???
*iyo-boyaさん、案内までありがとうございました!
大観荘は、午後1時からの入浴可で断念…系列の、道路斜め向かいの温泉で、ノ〜ンビリ…
焚き火の臭いが、消えてしまいました(笑)
あっ!時間を言うの忘れました(アハハハ)
階段を上がったんですね!?
*はやせいなさん、けっして「熊の一刀彫」では、ありませんので(笑)
「チャンチャン焼き」の説明は、*iyoさんから、ど〜ぞ(笑)
そうそう、年寄りにはこたえる階段でした(笑)
こんばんは。
これが、「噂の」iyoさん焼きですか(失礼)。でも「旨そう」ですね〜。
>「チャンチャン焼き」の説明は、*iyoさんから、ど〜ぞ
えーと!簡単に説明すると鮭(イヨボヤ)と野菜を鉄板で炒めて蒸して味噌だれで完成です(アハハハ)
※参考に
�@野菜をあらかじめ適当な大きさに切っておく。
(キャベツ、玉ねぎ、雑キノコ等)
�A一尾分の鮭の半身を用意し、塩、胡椒をしておく。
�Bバーベキュー用のような大きな鉄板を用意し、熱してバターを敷く。
�Cあらかじめ適当な大きさに切っておいた野菜を鉄板の中央を空けて置き、真ん中に鮭を皮の方を下に向けて乗せる。
�D白味噌を酒で溶き、みりん、または砂糖を少量混ぜたものを、鮭の身に塗るか、鉄板の周りに流してから、アルミホイル等をかぶせて蒸し焼きにする。
�D火が通ったら鮭の身を大きめにほぐし、野菜と混ぜ合わせる。 以上・・ネットから抜粋(アハハハ)
この日は切り身&フライパンでした。(^^
次回お会いする時は、是非「マイスター」の技を(^^)。
10/4/19
*iyoさん、ご説明ありがとうございました。
昨夜は、疲れのせいか早めに、バタンでした(失礼)
*はやせいなさん、
美味しい「チャンチャン焼き」…
多分、ご家庭ごとにビミョウに味が、違うんでしょうね〜
*ふるぴーさん
*iyoさんご夫婦は、フライパンで美味しく作ってくれましたよ。
*s-tomoさん おはようございます。
*この場をお借りして
…*iyo-boyaさん、レシピ付きの説明を有難うございました(^^)/
「チャンチャン焼き」食べてみたくなりましたあ〜(^^)
これは、自宅のフライパンでも出来そうですよね!
今度、必ず挑戦してみたいと思います!
その時は完成品をアップしますよ〜(^^)/‾ 乞うご期待!
*はやせいなさん、こんばんは!
*iyoさんに、レシピを紹介して貰いましたので、是非チャレンジして下さい(笑)
*iyoさん、奥様にはいろいろお気遣い頂き、ありがとうございました! 我が家の嫁殿も、宜しくとの事です(^^)