最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
ポカポカ陽気の今日は、近所の「花屋さん」へ…
「30分でいいから、野放しにして…」と、嫁殿の叫び声が(笑)
10/4/10
こんばんは〜
今日は良い日和でしたね。
そろそろお花が気になる季節ですね〜
うちは今年何植えよう(^ ^)
*ねおさん家も、お花が好きでしたか?
我が家は「ハーブ」が多いのですが、今日はなにやら綺麗なお花が… 後は、食べられるものが芽を出していますよ!
先日、クリスマスローズを株分けしてもらって、ここ数日で小さい花をつけてくれています。
一面に咲くのは来年の2月くらいかな(^ ^)
こんばんは。
写真を見た瞬間,ベランダ?と思いました。 (^^;
ははっ。「ローズマリー」ご入り用の方は、ご一報を(^^)。ポットで買ってきた2本が、「猫額」で垣根状態に〜。
「クリスマスローズ」って、高いんですよ(笑)
残念ながら、我が家には有りません… 何色ですか?
*ちじさん、こんばんは!
我が家は、こんなに広くはないので(笑)
車で20分ぐらいの、大きな「花屋」さんで、たいていのお花はあるようです(^^)
*ふるぴーさん、ありがとうございます!
我が家の「ローズマリー」も、はや10年以上になりますが、いかんせん「鉢植え」なので…地植えみたいに元気ではないのですよ(泣)
数回うちの花壇で、場所変更してもらってますが・・。元気すぎます(−−)。
クリスマスローズかわいいんですよ(^ ^)
我が家は「白」ですがたまに「薄紫」のものがいます。
一応、地面に植わってます(^ ^)
こんばんわ(^∀^*)
天気に恵まれると花も綺麗に映えますよね(≧ω≦)b
うちもいつもこの時期は緑化病になりますw
*ふるぴーさん
ローズマリーって、なかなか挿し木で付かないんですよ?
何度も、失敗しています(笑)
*ねおさん、白が綺麗ですよね!
紫色も可憐ですが、はっきりしないのが残念です(^^)
*Wishさん、こんばんは!
小さなベランダにプランターが並んでいます…
冬の間、ほったらかしていたのですが、なにやら色んな芽が…
雑草は抜いて、昨年のこぼれタネから出た物を植えたりしています(^^)
これからは、朝晩の水やりが大変な時期になりますね!
へ〜。そうなんですか。知らなかった(^^)。何もしてないのに、あまりに元気なんで。
地植の強みですよ…うらやましいです!
嫁殿はマンションの中庭に、こっそり植える計画を(笑)
家はクリスマスローズとストレリチアです!!
クリスマスローズは数年前にハマって黒とかワインのダブルとかピコーとかマニアックなものがありますよ。
今年はほとんど終わってしまいましたが・・・
大きい株のやつもあるので株分けしましょうか?
roopさん こんばんは♪
凄いですね、うちはクリスマスローズ細々とやってますが、なかなか。。。
ワインのダブルって素敵な感じですね〜(^ ^)
10/4/11
ねおさん、この世界もディープでついていけずに挫折しました(笑)
私は持っていませんが、黒のダブルの形のいいものだと5万とかするんですよ・・・
テント買える(笑)
ワインのダブルは結構大株なのでお分けしますよ(^^♪
>「30分でいいから、野放しにして…」
いつものボクのセリフをみつけました(アハ)。
roopさん
おはようございます。ワインのダブル予約していいですか?
嫁も「ディープなお話」を聞きたいそうです。
*roopさん *ねおさん おはようございます!
田舎の義姉が、はまっていますが…
「クリスマスローズ」って、SPの「IGT沼」の様な気がしませんか(笑)
我が家は、ハーブ類で狭いベランダが一杯なので、これ以上は… (お気持ちだけ、頂きます)
嫁殿が言っていますが…クリスマスローズの花って「毒」があるって、知ってましたか?
食べないように!! (誰が食べるかって)
*donaldさん、ゴブサタです(^^)
このせりふは… デパート、骨董市、花屋、100均などで、よく聞かされますよ(笑)
「花見キャン」調整中ですが…
行けましたらヨロシクです!
s-tomoさん、おはようございます。
確かに「IGT沼」並です。
繁殖までいくと広大な庭でも無い限り無理です・・・
しかも記録つけるのも大変だし、その成果(花が咲く)が見れるのも3年後・・・
確かに面白くて珍しい花なんですけどね〜。
でも・・・・さすがに食べませんよ〜(^^♪
ねおさん、予約了解しました!!
北山公園の時にでもディープな話と一緒にお持ちします!!
roopさん
ありがとうございます。
どうも沼があると、「とりあえず」足を入れてしまう性分な様で(爆)
うちの白の繁殖がうまく行ったらお返しを(もう持ってますかね)
では北山でまったりと粘土をこねながら(^ ^)
s-tomoさん
毒の花・・子供が危ないですね。
ハーブも良いですね〜
うちの畑で元気がいいのは「大葉」位です。(ハーブじゃない?:笑)
今年もアブラムシと格闘します(^ ^)
いいえ「大葉」も、日本にハーブですよ!
山椒、ミョウガなども、立派なハーブです。
これからは、雑草と害虫との格闘ですね!
花に毒があるのは、「ダチュラ」もそうですね…
子供が「ままごと」で、つぶして水に入れると色が付くので、よく遊んでいる姿を見ますが…
飲んで、救急車騒ぎになったのを聞いたことがあります。
s-tomoさん
なるほど、なるほど〜 <(@_@)
ミョウガもそうなんですね。確か、去年嫁の実家で生育してました。
やっぱり収穫して頂けるのって感謝を実感できますものね。。
色々やってみよう!!
うちの怪獣達は「ままごと」で結構いろんな物食べちゃってますから、、気をつけます。
私は、食べられるハーブが好きです(笑)
>「花見キャン」調整中
春の『芋煮会』も兼ねるようですから・・・。
うっ! 誘惑の *donaldさんの声が(^^)
行けた場合は、ソロになりそうです…
その場合…食事は、すべて頂きますので(笑)
あははっ。今、会社から帰宅しました(^^)。レス見たら、何か凄いことになってますね〜。いつの間にやら、クリスマスローズ〜大葉まで。
今日は日曜日ですよ *ふるぴーさん…
はい! SPCは、いつの間にか話題が変わるのですよ!
誰のせいかな〜
はい、私かな??(^ ^)
クリスマスローズも大葉も、、大好きです(笑)
何故か、出勤でした(^^)。あれっ、今日って「月曜日」じゃなかったでしたっけ?。あははっ。