最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
昼過ぎから、降りはじめた雪が積もっています。
我が家のベランダのテーブルにも…
10/3/9
アハハハ〜大雪!?ですね(笑)
雪中キャンをどーぞ!(ぷっ)
今日は本当に寒いですね。
歩きづらくてヘタレ歩きになっちゃいました(笑)
これは積もりそうですね〜
s-tomoさん、こんばんは。☆
所沢も大雪になっていまーす。(^^)
道路も結構積もっていて、車の運転が大変でした。
明日の朝、凍結しなければいいけど・・・。
うわっ本当だ、降ってる!
早く家に帰ろうっと。。。
こんばんは。
こっちも「凄く」なってきてます(^^)。明日が心配ですね〜。
*iyo-boyaさん、東京ではこれでも大雪です!
たぶん明日の朝は、交通ダイヤが乱れるかも(笑)
今は、あられみたいな物が落ちています…
*roopさん、私も今日は外回りでしたが、車から出るのに勇気が必要でした(笑)
明日は、暖かそうですよ(^^)
こんばんわ!(^∀^*)
明日の予報は太平洋側に
大きい低気圧が発達してますね(;´Д`A ```
めっちゃ雪が積もりそう・・・
今夜寝るのが怖いです。
所沢だと、東京より積もっていそうですね *WhiteBirdさん。
「明日、道が凍っていたら休みます!」って言ったら、「おまえが、会社に一番近いんだから!」と…笑
*ねおさん、早く帰ってヌクヌクして下さいね〜
早くしないと、帰れなくなりますよ(笑)
*ふるぴーさん、こんばんは!
今年は雪が多いですね〜
明日は、また「GT」履いて出社かな…笑
*Wishさん、こんばんは!
練馬の明日の予報は…
夜明け前にやんで、午後から晴れ。気温は、15度まで上がるとか??
寒暖の差が激しくて、なかなかカゼぎみなのが抜けないですよ。(年のせいかな??)
こんばんは
凄い事になっていますね
こちらは寒の戻りとは言っても7℃ですが
暖房器具はフル稼働しています。
s-tomoさん こんばんは。
スゴイ雪ですね!
我が家はこの冬、積雪ゼロでした。 ( T _ T )
健康第一でって!(笑)
ありゃ。
風邪気味ですか。確かに明日15℃とすると今日との温度差10℃以上ありますもんね(^^)。明日はGT履いて行きますよ〜。お大事に。
*マダカさん、今日は2度ぐらいしかなく、ブルブルの一日でした… ブルーフレームが活躍しています(^^)
あれ? 和歌山は、雪が降らなかったんですか?
今日は、誰かさんの「竹とんぼ」に触発されて、また作り始めてしまいました… 今日は3本…部屋の中で飛ばしたら、嫁殿に叱られてしまいました(笑)
もう3週間ぐらいになります。
会社の上司から、タチの悪いカゼをうつされてしまったようです…
「朝霧」に行けば、直ると思うのですが(^^)
明日の出勤は、滑らないように気を付けてください!!
降りましたよ。
2回くらい?
積もりませんでした。 ( T _ T )
「バンブードラゴンフライ」?
割り箸で、「輪ゴム鉄砲」を作って子供と遊んでいたら
嫁さんが、今までにないような形相で怒り
みんな取り上げられてゴミ箱に捨てられました。 (怖っ)
こんばんは。
秋田も7時頃からチラホラと降りだしました。
道路にはまだ積もってないようですが、お隣の屋根は真っ白です。
雪がすっかり消えて楽な通勤でしたが、明日は少しは混むかもです。
あっ、失礼「積もらなかった」のですね(^^)
どうして「輪ゴム鉄砲」がダメなのかな?
「輪ゴム鉄砲」で検索すると、本物のような恰好のよいのがありますよ。
以前、途中まで作ったのですが、トリガーを戻すバネの所で挫折して、そのままです(笑)
*satto1996さん、ゴブサタです!
昨夜、写真を見ていたら*satto1996さんが写っていました…(吹上ですよね〜)
秋田は、明日一杯は雪のようですね。
暖かくしておやすみ下さい!!
あっ。輪ゴムネタで。今日息子が「学校で割りばし鉄砲作る」って割りばし持って行きましたが(^^)。ははっ。
では、「朝霧」では…
「紙飛行機大会」に対抗して、「竹とんぼ大会」と、「輪ゴム鉄砲大会」を(プッ!)
えっ、「竹とんぼ」を「輪ゴム鉄砲」で撃ち落とすのですか??
ククッ(^^♪
ふふっ。冷酷非道な「スナイパー」になります(^^)。
・・・「分かった、やってみよう」ゴルゴ練習中(笑)
*roopさん、落とせるものならやってみてください!!
スゴイ景品が貰えるかも(笑)
*ふるぴーさん、知っていますか?
スゴイ幅広の輪ゴムがあるのを…フッフッフ!
ははっ。その「輪ゴム」で、見えない距離から狙うんですね(^^)。ラジャ。
想像すると笑えますね(*^_^*)
「竹とんぼ」を必死に飛ばす大人達と「輪ゴム鉄砲」を真剣な眼差しで構える大人達!!
あらら!
ゴム銃と竹とんぼで盛り上がっていますね
先日、子供達が総合学習で
なつかしの遊びが紹介され
子供達の方が上手に作るようになっています。
マダカさん、最近の子供も切り出し小刀とか使うんですか?
私が小学生の頃、担任に鍛えられましたが・・・
懐かしいな。
10/3/10
roopさんこんばんは
小刀は使うようです。
でも、今は探しても見つからず苦労していたようです。
さすがに雪峰刀は高いので与えるには躊躇するんですが・・・
おはようございます。
こちらと逆の世界ですね(*^。^*)
こっちは全く積雪なしで、快適(雪かきなしなので)な朝食を食べてます(笑)
*東京では『わらじ』が売れる日!!
何だか皆さん盛り上がっているようで…
私、何か変なことを書いたのかな…
ねえ〜 *えいとぼりさん(笑)
東京は、夜半から雨になりましたが、溶けきらずに残っています。
さて、輪ゴム鉄砲とタケコプターを作らなくては(笑)
あれ?まだGT履いてないのですか?(プッ)
夜の内に雪の話が違う方向に(笑)
「竹とんぼ」、「輪ゴム鉄砲」。これまた流行の兆しが!!
昔ボーイスカウトで作ったのを思い出しました。
小学校の時にゴムで飛ばす紙飛行機の大会があり、大人に混じって、滞空時間が一番になり飛行機セットと頂いたことあります。奇跡が起きました(爆)
>朝霧で「竹とんぼ大会」、「輪ゴム鉄砲大会」。
それほんとになったらおもしろいかも、s-tomoさん主催で♪
>s-tomoさん、すみません。
また脱線の話題で盛り上がってしまいました<m(__)m>
>マダカさん、小刀一本で竹の切れ端から竹とんぼができた時には感動したものです。
今は売ってないんですかね〜。
さすがに雪峰刀は(笑)
あっ! 出社時には天気が良くなってきたので、革靴+MTBで…笑
では、「第1回、朝霧・竹とんぼ大会vs輪ゴム鉄砲大会」を開催します。
「竹とんぼ」は、10本ぐらいなら用意しますが、輪ゴム鉄砲は各自作成して持参して下さい。
輪ゴムのサイズ、単発、連発は問いません!!
オマケで、「勝手にもってけコーナー」も開きます。
*roopさんには、「竹とんぼ製作教室」の先生と、表札委員会突撃隊長を命じますので、心の準備を…笑
こんばんは。
すっごい楽しみですね(^^)。ライフルサイズでスナイパーを(笑)。でも、連発の「輪ゴム鉄砲」ってどうやって作るんでしょ?。ははっ。
このページを見てください。
ガンロッカーを開くと…
極めた人は「エ・ラ・イ」!!!!
http://www007.upp.so-net.ne.jp/...
上記、拝見しました。「開いた口」がまだふさがってません(^^)。凄すぎます。「朝霧に」間に合いませんね。ははっ。
確かに、マニアックすぎますよね〜
でも、何だかムズムズしませんか(笑)
「朝霧」まで、まだ3週間もありますよ、皆さん!!
ちなみに、「竹とんぼ」のページもたくさんありますが、こんなページもありますよ。
やはりマニアックで、ここまでやるかって(笑)
http://homepage2.nifty.com/...
って、これを撃ち落とすんですか〜?(^^)。どちらもこのレベルだと何か未知の「領域」ですよね。でも何か見てみたい気が・・。ははっ。
四半世紀程のブランクがありますが大丈夫でしょうか?(笑)
心の準備だけはしときます!
それにしても世の中色々とマニアックな人がいるもんですね〜。
はい! 私の「tomoコプター」も、10m位の高さまでは飛びますよ… *ふるぴーさん。
撃ち落とす「輪ゴム鉄砲」を考えてくださいね(笑)
えっ? 四半世紀前は、「黒ずくめ」で、夜な夜な…だったんですか?
では「わかった。やってみよう!」で(^^)。「背後」には付かないようご注意願います(爆)。
イヤ、そっちじゃなくて!(-_-)/ピシッ!
竹とんぼの方ですよ(笑)
あの〜・・・表札委員会はやっぱ「輪ゴム鉄砲」標準装備でしょうか?
大雪が、「第1回、朝霧・竹とんぼ大会vs輪ゴム鉄砲大会」に・・アハハハ・・最高ですね!(ぷっ)
朝霧大雪にな〜れ!(^^
ふっふっふっ。うちは次世代の外遊び「英才教育」も兼ねますんで(^^)。「狙い打つぜっ!」。
嫁殿が言っています…
「分かった!なんで今頃竹とんぼを作っているか… こんな事していると、tohruさんから、出入り禁止って言われるよ!」って…
誰か、「公認シール」を貰ってきてくださいよ(笑)
10/3/11
朝霧には行けないので、こちらからバズーカ砲で「もってけコーナー」のモノも狙います(プッ)