最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月
2007年 5月 | 4月
2006年 7月
今日は、ここまで作りました…フゥ〜
10/1/17
すげ〜ェ!
出来栄え良いですね(^^)。ここまで来たら、命名「ほうずき」ですね。
嫁殿からは、アップしないで!と、言われましたが…
LEDとケースで、約千円です。
真ん中の丸いのは、ピンポン球(笑)
ピンポン球を押すと3段階に… 案外明るいのですが、もちろん揺らぎはナシです!
自作でここまで「やる」のは凄いですね(^^)。朝霧で「実戦投入」ですか?。
はい!朝霧で見て笑って下さい!
揺らぎは無いのですが、「起きあがり」なので、勝手にスィングしています(プッ!)
それは「本家」に無い機能では・・(^^)。
吊すようにしていないので…
安定のために底に鉛を(笑)
なるほど。良い手ですね〜(^^)。本家でも、直置きだったら使えるかも。
こんばんは
あらら!またオリジナルですか
うーん毎回凄いと思いつつ
僕にも出来るかな???
*マダカさん、こんばんは!
ホムセンの、3LEDライトと、100均のケースと、ピンポン球の組み合わせですから…
ハサミと、ケースを切るカナノコ、鉛代わりのハンダ、接着剤(二液)ぐらいで出来ますよ!
こんばんは
説明ありがとうございました。
今度挑戦してみます。
おもわず和ませる一品ですね(^^)
*naiさん、こんばんは!
「大人の火遊び」から、「灯遊び」へ(^^)
そうだ!*naiさん
今度、奥さんから「買ったの?」って聞かれたら、「作った」って言うのはダメかな〜?
s-tomoさん、こんばんは。
ここまで…ということはまだ続きがありそうですね。
楽しみにしていま〜す(笑)
s-tomoさん、こんばんは。
毎回面白いアイデアで、見るのが楽しみです。
転倒防止機能付きとは!!
10/1/18
そのうち「ものずき」が発売・・・・(ぷっ)
綺麗ですね**
こんばんは
そういえば
s-tomoさんみたいな人用に
部品発送っで
家で用品を作るシステムが有ると面白いかも
作れない時は
送り返して貰って
手数料を取ってスノーピークが組み立てるって有りかな?
*炊っきーさん、こんばんは!
「ここまで…」と言うのは、まだ吊り下げられないのですよ! と、言うことは(ぷっ!)
あっ!お友達の大畑さんへ、「近いうちの椅子を…」と伝えて貰えますか?
*とどきちさん、あまり期待しないで(笑)
み〜んな「なんちゃって…」ですから
重心を重くした「起きあがりこぼし」ですよ(^^)
*moyuzenさん、ゴブサタです!
先日、池袋店で手にとってじっくり見てきました!
大畑店長は、「また、よからぬ事を…」と、言っていましたが(笑)
*マダカさん、雑誌でありますよね〜
パーツが1個づつ付いてきて、組み立てて行くって(^^)
私のは、ちょっぴりですが「切った!張った!」があるので…SPさんがやると、完全パーツで組み立てって言うのも出来そうですね!
こんばんは。
天才ですね!!コレはすごい!!絶賛ですね(*^。^*)
ビジュアル、卵みたいで好きです。
追加)僕も器用になりたいですぅ...
ははっ。>、「また、よからぬ事を…」。読まれてますね〜(^^)。でも、その通りですよね(笑)。
*えいとぼりさん、ケースはもともと「卵型」なんですよ!
見えているピンポン球を押しやすいように、上部をカットしました(^^)
この卵は、上下に分かれるので…そのままでもOKですよ。
後で、写真を入れ替えてみますね(笑)
*えいとぼりさん、なれですよ(^^)
いろいろいじくっていると、だんだんと(笑)
はっはっ!
店長には、すっかり読まれていたようですね…
ローチェアも見ていたら…
店長…「さすが椅子はムリですよね〜」
嫁殿…「いぇ、以前作っていましたよ」って(笑)
こんばんは
とりあえずSPさんはやっぱり・・・・・
でも部品交換して完品で送られるでしょう
しかも請求書は・・・・・(汗)
永久保証ですからね〜 SPさんは!
そうとう高い物になりそうですか?
ちなみに、これは400円の懐中電灯のLEDと、100均のケースの組み合わせですから(プッ!)
s-tomoさん、こんばんは。
あっという間に「ものずき」の兄弟達が…(驚)
SPの狙いの一つとして電源を上に持ってきて
下方向を照らせるようにっていうのがあるようです(笑)
これからまた改良があるんでしょうか…。
池袋の店長とお話ししたら、
今週は水曜はお昼過ぎまで不在、
金曜はお休みのようでした(爆)
永久保証ですからね(汗)
それにしても
何か廃品で出来ないかな???
*炊っきーさん、調査ありがとうございます!
私も一応、仕事をしていますので平日は、ちょっと(笑)
吊せるようにもしたいのですが…
(まるっきりの、ナンチャッテになりますね…笑)
写真が変わってるんですが(^^)。これって「量産型」ですか?。
*マダカさん、「必要は発明の…」と言いますが…
私は、買えないので作ってしまうのですが(笑)
パーツを眺めながら、あれこれ考えている時が楽しいですよね!
いえいえ、量産は苦手なんですよ…*ふるぴーさん。
100均で、ケースを何個か買って来てしまったので(笑)
そうですね
調光3段階でピンきました。
100均であれ買ってこないと
はい…*マダカさん、やってみて下さい!
あれこれ、入れ物を探すのも楽しいですよ!
てことは、頭のカット「有」「無」って所ですか(^^)?。
はい!今のところ「頭アリ、ナシ」の2個です。
中身の発光体は、二種類ありますよ!